新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

うみ ざざざなかなかよいと思う みんなの声

うみ ざざざ 作:ひがし なおこ
絵:きうち たつろう
出版社:くもん出版
税込価格:\880
発行日:2012年06月26日
ISBN:9784774320885
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,494
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 海の音

    海は私の住んでいるところからは離れているのでほとんど行ったことがありません。波が押し寄せるときのザザザという音、息子に聞かせてあげたいなと思いました。波のページでニコニコの波がかわいかったです。今はおでかけは控えているので、絵本で我慢です。

    投稿日:2020/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に海に行きたくなります

    夏本番の強い日差しの中、暑い砂の上をちょっとずつ歩く様子や、一気に海めがけて走っていく様子が、実体験と重なってとてもリアルな夏体験が出来る絵本だと思います。

    海に入った時のあのゆらゆらと波に身体を任せながらぼーっとするのは、とても気持ちが良いです。

    これを読んだら、海に行きたくなりますよというのは本当ですね。

    細かな事を言ってしまうのはナンセンスですが・・この絵本の中だと、子ども一人でかなり遠くの方へ行っている感じがします。勿論遠浅の設定?なのでしょうが、遠くの方からお父さんの声・・子ども一人でこんなに遠くまで海に行って泳ぐのは実際には駄目ですね。
    親子の描写だったらもっと安心できたかもしれません。

    投稿日:2017/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏に読みたい絵本です

    季節感のある本をと、図書館で見つけた本です。
    キラキラと輝く夏の海の情景が目の前に広がり、息子は以前海で遊んだことを思い出して、楽しそうに「あそびたーい」と言っていました。
    シリーズになっている絵本のようなのでぜひ他の本も読んでみたいと思います。

    投稿日:2015/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海を知るのに!

    小さいお子さんが海を感じるのによい絵本ですね。
    海とはこんなところ,こんなことをするところ,というのを絵本から知るという意味でよい絵本だと思いました。
    青い海が綺麗で,夏に読んだら涼しさを感じられそうですね。
    海に行きたくなりますね。

    投稿日:2015/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おだやか

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    夏の絵本ですね。
    こどもが登場して泳いでいるのですが元気いっぱい!とは感じませんでした。
    おだやかな印象です。こどもの動きがおとなしいのかな?
    夏だ!元気に泳げ!といった感じの本もいいですがこういった本もいいかな。
    波の音が想像できました。

    投稿日:2014/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海の絵本

    小さな子にもわかりやすく、季節を感じられる、このシリーズが好きです。
    今回は「海」です。
    よく見ると、波しぶきに顔が!!かわいいです。
    穏やかな夏の一日、という雰囲気を感じました。
    こんなふうに、ノンビリ過ごしたいなー。

    投稿日:2013/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な感じです。

    とっても不思議な気持ちになる絵本でした。

    文章が割と淡々としています。

    でもそれがとても心に残り、いいです。

    静かな海、空などにぴったりなんでしょうか。

    読んでる時も読み終わった後も、

    不思議な感覚になります。

    絵も素朴でいいです。

    投稿日:2013/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海の様子を言葉にすると

    題名にもある「ざざざ」だけでなく、文中にも砂浜を歩く足あと「さくさく」、波の「きらきら」。子どもが「ぷっかりこ」と浮かぶ様子など、たくさんの海の音を言葉にしてあり、美しい色の挿絵と共に、爽やかな海を満喫することができました。とても癒し効果のある絵本です。
    一緒に読んでいた子どもたちも、「海いきたーい!」と叫んでいます。

    投稿日:2012/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • オチはないけど情感があふれます

    特にオチはないので残念ですが、とりあえず海の波の音、波の泡、砂浜、、、といったものが情感あふれる絵柄と語り口で描かれていて、最後には赤いスイカを食べながら赤いかにがいる、、、という、色彩的にもぴりりと来るシメになっています。悪くないと思います。

    投稿日:2012/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全身で海を感じよう

     海に行くと、五感が刺激されます。潮のかおり、波の音、砂の感触、、、
     そんな感覚がつたわってくる絵本です。自然の大きさが感じられて、絵本を見た後は、本当の海に行きたくなります。

     全身で海を感じることって、健康にもいいし気持ちもよくなるし、ほんとうにいいなと思います。夏休みは、海に行って家族みんなでリフレッシュしたくなりました。

    投稿日:2012/07/27

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット