新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

バナナじけんなかなかよいと思う みんなの声

バナナじけん 作:高畠 那生
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2012年12月25日
ISBN:9784776405696
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,254
みんなの声 総数 48
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ナンセンスなおもしろさ

    バナナじけんというから どんな事件かとおもったら・・・

    なんとナンセンスな

    「あ、バナナが ひとつ おちましたよ」

    こんなはじまりで・・・ さるがたべて バナナの皮をすてました
    次ぎに来たのが うさぎ バナナの皮にすべって 
    つぎにワニが皮を背中に乗せて

    そのバナナがどんどんおちて さるがたべる この繰り返しのナンセンスさ うさぎは やっぱり とんまです すってんころりん! ばってん どたん!
    なんともわらえるうさぎのおかしさ

    そして バナナはからっぽ この時の 運転手の驚きの表情が
     おもしろい!! 大きな口を開けて めがねを外して泣いているんです

    オチまで読むとこのナンセンスなおかしさが 何ともいえないんです

    投稿日:2013/06/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 予想を越える楽しい展開

    『チーター大セール』や『でっこりぼっこり』など、高畠那生さんのおしゃれでナンセンスな絵本が大好きです。親子でワイワイ言いながらいつも楽しんでいます。
    今回も、予想できない展開にドキドキワクワクしながらページをめくりました。「どうするとおもう?」の問いかけに、子どもたちも「食べるー」「すべってころんじゃうー」とうれしそうに答えていました。そして予想通りの答えに「いぇーい」とガッツポーズ。でも車から落ち続けるバナナを、さるは食べ続け、うさぎはすべり続けるというのまでは想像できなかったようで・・・予想を越える楽しい展開に、ワーワーキャーキャーと大盛り上がりでした。
    ラストの場面は、大人はニヤリとできるオチだったのですが、小さい子どもにはイマイチわかりにくかったようです。またすべってころんでの場面に戻って、ワハハハとうれしそうにしていました。

    投稿日:2013/01/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • うさぎが心配

    バナナか好きな我が子たち。事件?なにそれ?!とワクワクしなから読み始めました。うさぎが転ぶまでは予想できますが、ワニ…なぜ?と思っていたら、ずっと続くのに笑えました。確かに、これはバナナ事件ですね。最後に現れたうさぎに同情してしまいました。

    投稿日:2022/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • シュールな笑い

    車からバナナが次々落ちて…そこにお猿さんが…!

    どうなると思う?

    と子どもに問いかけながら読めるので
    「食べるかな?」「転ぶかな?」「うーんわかんない!」と親子でクスクス笑いながら読めました。

    読んでいるこちらも楽しくなるような絵本でした!

    投稿日:2021/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さな事件の連鎖

    車が落としたバナナをゴリラが食べて、ゴリラかバナナの皮を捨てたら…と、1つの出来事/誰かの行動が次の動物の行動に影響を与えていきます。
    その結果、「小さな事件」が連鎖してちょっとした「大事件?」になるお話でした。

    くすくす笑ったり、「えー」と思ったりおもしろかったです。

    投稿日:2020/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑いあり、考える楽しさあり

    相手に考えさせるようになってる絵本。「どうなると思う?」って聞く感じ。コール&レスポンスができるから、騒いでも良い読み聞かせの現場だったらめっちゃ楽しくなるはず!わかりやすいオチになってるから、子供もツッコミやすいしね。

    さらに落としたものが、違う形になって戻ってくることを「なるほど」って思えるように工夫して表現している。

    子供に考えさせる、読み聞かせしやすい(笑いをとりやすい)一冊になっている、会話しながら読み聞かせだね!

    投稿日:2020/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • そんなバナナ

    積んだバナナが落ちていることを空になるまで気がつかない運転手、バナナをひたすら食べ続けるさる、ひたすら転び続けるうさぎ、意味不明のわに。
    単純ですが、これは明らかに事件です。
    笑える絵本というよりも、パワーでねじ伏せられたような気分で読了。

    投稿日:2017/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆかいなお話

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    バナナが好きな2歳児と上の子(4歳児)に読みました。
    バナナが荷台から落ちてそれを…とお話が展開していきます。
    バナナの皮ですべってしまうのはお約束ですね(笑)。うさぎさん、あわれ…。
    登場キャラクターたちがみんなやりすぎでしょ!って感じで面白かったです。

    投稿日:2015/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろ事件発生!

    久々に大爆笑できる絵本に出会いました。

    タイトルを知っていたのでずっと気になっていましたが、

    想像以上に笑いました。

    登場人物、登場するもの、それぞれ少ないです。

    私が一番見てほしいと思うのは、

    運転手のお兄さんの表情です。

    手に取るようにわかります。

    うさぎが転びまくるところが一番おもしろいです。

    投稿日:2014/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑っちゃう

    とてもユーモラスで、親の私が好きな本です。
    キャラクターの顔が面白くてかわいい。
    転んでる兎の顔といったら!!
    落ちているバナナの皮をどんどん背中に乗せていくワニの無意味な行動もおかしいし。
    うさぎ、こけ過ぎだし(笑)
    結末も笑える!!

    あっ、子どもがというより私にウケた本でした。

    投稿日:2013/10/10

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / せかいで いちばん つよい国 / ほわほわさくら / そおっと そおっとね / カッパーノ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(48人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット