話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

カチンコチン!なかなかよいと思う みんなの声

カチンコチン! 作:新井 洋行
絵:小林 ゆき子
出版社:くもん出版
税込価格:\1,320
発行日:2014年01月10日
ISBN:9784774321905
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,223
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 絵が好きです

    • りひまるさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、男の子4歳

    絵が好きです。ドラキュラや、ミイラ男、凍っているだけなのに、インパクトのあるキャラで、なんだか普段の生活や性格が見えてきそうで面白かったです。次は、このドラキュラとミイラ男のお話も読んでみたい!
    「カチンコチン!」では、ドラキュラは歯のお手入れ中。ミイラ男はお洗濯中でしたが、後に、「ぴーかーぶー!」という絵本を読んでみて、そこで、ドラキュラの歯やミイラ男の包帯のお洗濯についてちょこっと出てきていて、うれしくなりました。

    投稿日:2020/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪女

    雪女のゆきちゃんのお話でした。雪女と聞くと、ちょっと怖いイメージですが、この絵本に出てくるゆきちゃんはかわいらしい女の子の雪女。いろいろなおばけや妖怪が出てきますが、みんな凍らされてしまって・・・ドラキュラ男爵やミイラはどうやって溶けるのかな?と想像して楽しみました。

    投稿日:2016/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいかったゆきちゃんが・・・

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    くしゃみで何でも凍らせてしまうゆきねずみが逃げ出したからさあ大変.ゆきおんなのゆきちゃんは急いで探しに出かけます.
    怖そうなドラキュラだんしゃくも,大きなミイラのおじさんもくしゃみひとつで凍らせてしまうゆきねずみ,小さいのに最強です.
    途中のバザーの場面はいろんなおばけがいて,息子がとっても楽しそうでした.顔がついた野菜が面白かったそうです.これって食べるのかな?ペットなのかな?
    吹雪を起こすゆきちゃんの顔はさっきまでのかわいらしさと一変,読んでるこちらまで凍ってしまいそうな恐ろしさでした.
    ぴーかーぶーはまだ読んでないので次読んでみようかな.どんなおばけが出てくるのかわくわくです.

    投稿日:2015/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手紙を読んでいました

    ちょっとだけ「アナと雪の女王」に似ているかなって思いました(笑)。
    娘は、お手紙が大きく広げられたページが大好きで、そのお手紙がひらがなで書かれているので、一文字ずつ指でたどりながら一生懸命読んでいました。
    あと、くしゃみで凍るところもおもしろかったようです。

    投稿日:2015/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • きれい こわい たのしい!

    綺麗なセンスの良い絵で、怖い顔のお化けがたくさん登場します。
    かわいいおばけもたくさんいますが、怖い顔は本当に怖い。
    怖すぎて笑えます。
    小道具も楽しいので、凍っているものや、細部もよく見てみると、話題も膨らみます。
    本を閉じたあとの感想も、みんなで共有出来そうなお話しでした。

    投稿日:2014/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • きれいなタッチ

    雪や氷の絵本が大好きな私ですが、
    このストーリーには驚きました!

    とてもきれいなタッチで描かれている、モンスターたち・・・

    どんなモンスターも、凍りづけになると
    手も足も出ないんですね!

    文字が多いので、ゆっくりと楽しむことができます。

    主人公の雪女、ゆきちゃんがとても可愛らしく
    女の子でも楽しめると思います。

    投稿日:2014/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆきおんなのお話はいろいろあって 怖いお話しが多いのですが
    新井洋行さん「カチンコチン!」怖い中に ちょっぴりユーモラスな所もあります

    ゆきおんなのゆきちゃんのママから送られてきたのは なんと
    「はっくちゅー!」 ゆきねずみがくしゃみすると何でも凍ってしまうこの展開がおもしろいです
    おばけむらんはドラキュラやミイラのお化けが出てきて怖いです〜

    子どもたちに受けそうなお話しですね

    ミイラが洗濯しているときにカチンコチンに凍るなんて所はおもしろいです ちょっと現実的で お化けの世界でも洗濯するんだ〜

    ママの手紙で氷をとかす方法も解り ゆきねずみも ちゃんと 名前を呼ぶと もどってくるなんて  
    よかったねゆきちゃん 

    アニメっぽいお話しでした

    投稿日:2014/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • オバケのおはなしなんだ!

    「カチンコチン」という楽しい雰囲気の題名からは想像もしなかったのですが、なんとオバケの絵本でした。
    でもおばけと言っても、あんまり怖くなく、特に主人公の雪女のゆきちゃんなんて、妖精のようにとってもかわいいんです。(でも本領を発揮するときはスゴい)
    子供たちはゆきちゃん宛てのおかあさんの手紙が楽しかったみたいです。「あちゅー」という雪ねずみの名前にも笑っていました。
    前作の『ぴーかーぶー!』より先にこちらを読んでしまったので、前作もぜひ読みたいと思います。

    投稿日:2014/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 強いな

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    おばけたちの住む村のお話。
    おばけといっても怖いどころかかわいいなーと思って読んでいましたが…ゆきちゃんとっても強くて迫力ありますね!
    そしてペットの雪ねずみも強いですね。
    ラストのうっかりゆきちゃんもかわいいです。
    お手入れしていたり洗濯していたり、怖いおばけたちにも生活感があるところが面白かったです。

    投稿日:2014/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • いまどきの雪女のお話!?

    おばけたちが暮らすぴーかーぶー村のシリーズ第2弾
    とのこと

    へぇ〜
    第1弾から見なくても大丈夫かな?
    と、全ページ試し読みで
    楽しませていただきました

    ゆきちゃんの着物?
    お気に入りの帽子も凍っちゃう前は
    ふわふわなのかな?
    とっても素敵なセンス
    お洒落です
    かわいらしい絵だなぁ・・・
    と・・・
    え〜っ!!
    突然リアルな西洋的なおばけさんたち
    なんか・・・
    ギャップがすごい
    存在感も画面いっぱいで
    怖い・・・けど、あまりに芸術的で
    見入ってしまう(^^ゞ

    ゆきちゃんの豹変?ぶりなんか
    も〜びっくり

    「まっ、いいか!」だって
    よくないと思うけど(^^ゞ

    いまどきの感覚だなぁ〜
    1970年代の作家さんたちなんですね

    ゆきねずみのあちゅーの
    しっぽをつい探してしまいます(^^ゞ

    第1弾も読まなくっちゃ!

    投稿日:2014/01/29

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / おばけのてんぷら / よるくま / いいこってどんなこ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット