新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

へびくんのおさんぽ自信を持っておすすめしたい みんなの声

へびくんのおさんぽ 作・絵:いとう ひろし
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1992年
ISBN:9784790260356
評価スコア 4.31
評価ランキング 19,929
みんなの声 総数 44
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • へびくんが優しい

    短い文章で、「優しさ」がよく表れている絵本だと思います。
    文章が短いので、年少と2歳児の合同のときに読んでみました。
    普段「優しさ」が描かれている絵本は、文章が長いことが多いですが、この絵本は文章が短く、わかりやすかったと思います。
    絵本を読んだ後、子どもたちから「どうぞ」がよく聞かれるようになりました。

    投稿日:2013/08/04

    参考になりました
    感謝
    2
  • 大変な散歩

    このお話は、散歩に出かけたヘビ君が大きな水たまりをよけるのに自分が橋みたいになっていると、その上を色々な動物たちが通して欲しいと言ってきました。小さい生き物ならよかったのですが、大きな動物も通っていって大変そうにしている様子が面白かったみたいです。

    投稿日:2015/04/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • もう、いませんか?

    どうぞ どうぞ と、誰にも親切なへびくんです。
    みんなが渡っている時の、ちょっとこそばゆいような
    眠っているような笑顔が良いですね。
    ところが、ものすごくおおきなどうぶつもやってきて
    何故っ?って感じですが、へびくんはじっとがまんがまん。
    よく頑張ったねって、自分をほめてあげています。
    どうぞどうぞ。お安い御用。もういませんか?
    とってもやさしいへびくんでした。

    投稿日:2018/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • いとうひろしさんの絵本が大好きなので、これも読んでみたいなと思い購入しました。いとうひろしさんの絵本はお説教っぽさが全くなく、それとなくどうしたら自分や周りの人が心地よいかを示してくれるので、子供に読んであげたくなります。
    『へびくんのおさんぽ』では「よくがんばった。えらいえらい。」って自分で自分をほめてるシーンがあり、ここでキュンってなります。人にほめられたり、感謝されたりしなくても、人のために頑張ったって自分で思えることが大切なんだって伝えてくれます。
    2歳の息子は今は分からなくても、心の栄養として吸収してくれてたらいいなって思いながら一緒に読んでいます。楽しそうに見てくれてるので、よかったです。

    投稿日:2017/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • がんばった! えらい えらい

    おひとよしの優しいへびくんに、ほっこりします。「がんばった えらい えらい」と、自分を褒めるへびくんに、「よく頑張ったね!えらい えらい!」とj褒めてあげたいです。7歳の孫もリハビリの後には、自分で「頑張った!」と、言うので「えらかったね!」っていつも褒めてあげるので、孫のことを思ってニヤニヤしてしまいました。へびくんの表情も可愛くてほっこりしました。思いやりを持って一歩ひいて「どうぞ どうぞ」っていい言葉ですね!

    投稿日:2015/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • タフ!

    雨上がり、大きな水たまりをまたいだヘビくんの上を
    さまざまな生き物が、「わたらせてください」と渡っていくお話です。

    虫にトカゲにねずみ…どうぞどうぞ。

    …!?
    ちょ、ちょ、ちょっと、え〜っ??

    「いや、へびくん、いらないでしょ!」と、思わず娘もツッコむような、
    とんでもなく、図々しいヤツらが渡っていきます(笑)

    一仕事終え、「がんばった。えらいえらい。」とつぶやくヘビくん。
    タフです!!

    投稿日:2014/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しいへびくん

    細い体なのに、色々な動物たち、特にへびくんよりも
    大きな大きな動物たちも渡る橋になるなんて。
    優しいへびくんです。疲れたへびくん、水たまりの水を
    飲み干してしまったというストーリーの展開がとても
    面白かったです。

    投稿日:2013/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しいへびさん^^

    今年へび年なので、借りてみました。

    へびくんが、お散歩していると道の真ん中に水たまり。

    へびくん、どうなったかな?

    へびくんの優しさが溢れた作品です。

    最初から最後まで飽きないストーリー設定でした。

    途中で4コマ漫画になったり、絵の展開も楽しいです。

    色々な動物さんが登場するので、そこもまたドキドキワクワクします。

    小さいお子様でも無理なく楽しめます^^

    投稿日:2013/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • へびくんの表情がいい

    長い雨があがり、お散歩に出かけたへびくん。
    ところが、道のまん中に大きな水たまりができていて、何とか渡ろうとしたそのとき…アリがやってきて「せなかをわたらせてもらえませんか?」
    「どうぞどうぞ」とへびくん。
    橋の代わりになったへびくんの背中を、アリ、かたつむり…と続き、ぞうまで!渡るんです。
    本当によくがんばったね、へびくん♪

    その後の展開に、思わずつっこみたくなりますが、心やさしいへびくんに、心がほっこりしました。

    投稿日:2012/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいね

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    息子のお気に入りの絵本です
    へびくんはお散歩をしていただけなのに
    へびくんの橋をみんなが渡っていきます
    しまいにはゾウくんまで…
    やさしいへびくんなんだろうな・・・と想像します
    がんばったねと読み終わると息子と褒めてあげています

    初めての漫画方式も楽しく読めました

    投稿日:2010/06/16

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット