新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

まいごのたまご自信を持っておすすめしたい みんなの声

まいごのたまご 著者・イラスト:アレックス・ラティマー
翻訳:聞かせ屋。けいたろう
出版社:KADOKAWA KADOKAWAの特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2018年06月28日
ISBN:9784041065631
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,506
みんなの声 総数 13
「まいごのたまご」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • たまごの親の恐竜探し

    巣から転げ出てしまった恐竜のたまご。
    そんな迷子になった恐竜のたまごに、トリケラトプスやティラノサウルスなどの恐竜が自分の特徴を告げて、たまごと「親子」か確認をします。

    子どもと「このたまごは何の恐竜のたまごかな?」と予想をしながら、楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2021/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • きょうりゅう勢揃い

    お話の内容もわかりやすく、カラフルで子どもが好きそうな絵本だなと思いました。きょうりゅうたちもティラノサウルス、トリケラトプス、プテラノドンなど、有名な種類が揃っているので楽しめます。まいごのたまご、無事にパパとママのもとにかえれてよかったです。

    投稿日:2020/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恐竜に興味がわきそう

    たまごが親をさがしながら、きょうりゅうの特徴もわかっていく展開が楽しくえがかれてます。恐竜好きの子どもはもちろん、恐竜を知らない子どもも、興味がわきそう。色鮮やかでかわいい絵に、リズミカルな文なので、よみきかせによさそうだな、と思いました。

    投稿日:2020/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • だれのかな?

    本屋さんの読み聞かせで読んでいただきました。迷子になったたまごのお母さんを探すお話です。
    その場にいた恐竜達と卵の中の赤ちゃん恐竜との特徴を1人ずつ確かめていってそれぞれ違うねーとなり…卵の中が透けることで赤ちゃんのシルエットが分かり、恐竜たちが親の元へ卵を運んであげるという内容でした。
    恐竜なので肉食、草食とありますがこの絵本ではその事は関係なしに親を探してあげる。探してあげるだけではなく、生まれる前に親元に返すというところが優しさが溢れていていいなぁと思いました。
    他にも特徴を1人1つづつ確かめて行くところが、子どもには面白かったようです。

    投稿日:2019/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迷子のたまごのおかあさん探し

    全ページ試し読みで読みました。

    マックで、孫が恐竜の本をもらって、喜んでました。

    迷子のたまごが、おかあさん探しをします。

    ステゴサウルス・プラキオサウス・トリケラトプス・コリトサウルス・

    ティラノサウルスたちが、親切におかあさんのブテラノドンも

    ところに運んでくれて、卵が孵ったのがよかったです。

    カラフルに恐竜たちが描かれています。

    初めての恐竜ブックとしていいなあと思いました。

    投稿日:2019/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • また読んであげたい

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    読み聞かせにおすすめと、本屋さんで紹介されていたので、
    読んでみました。

    ツンツンとか、オノマトペの文字が大きくあり、
    意識して読むことで、子どもたちも
    集中して聞いていました。

    答えもヒントの段階でわかり、
    得意げでした。

    絵もかわいく、お話も面白くあたたかいので
    また読んであげたいです。

    投稿日:2019/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い恐竜さんが登場します

    きょうりゅうのイラストが可愛い一冊です。
    あまり、これまで恐竜の絵本に親しんでこなかったので、新鮮に感じました。
    そして、だれのたまごかを順番にあてているうちに、もしかしたら恐竜好きなお子さんなら言い当てるかもしれませんね。

    たまごがまいごだと恐竜たちがえっちらおっちら運ぶページ、愛にあふれていて気に入りました。

    投稿日:2018/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしい擬音

    ころころをはじめとする擬音がとても可愛らしく、
    わかりやすくシンプルなストーリーで、
    小さなお子さんでも楽しめると思います。
    恐竜がたくさん登場するので、
    恐竜を好きな子さんに特ににお勧めです。読み聞かせにも向いていそうです。

    投稿日:2018/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • この卵は誰のたまご?

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子5歳

    卵の中身は、なんの恐竜かな?
    色んな恐竜が、卵に聞きます。「つんつんしてる?つのはある?とさかはある?」その答えを聞きながら、息子は推理をたのしんでいて、ページ途中から「プテラノドンや〜」と答え、合っていた時には自慢げに喜んでいました。カラフルな絵とたくさんの恐竜が男心をくすぐるみたいでした。

    投稿日:2018/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • むかしむかしおおむかし 山の上から落ちてきたたまご 
    恐竜たちがやってきて 「ぼくのたまごですか?」

    いろんな恐竜が たまごと 会話しています 「あなたはくびがながいの?」  「くびはみじかいよ」
    ティラノサウルス いろんな恐竜が カラフルで みんなが まいごの卵のことを心配しているのです
    太陽が沈む頃  卵の中が透けて見える ところが いいですね〜
    こんなふうに 綺麗に展開していくんです

    そして みんなは だれのたまごか 分かるのです!

    なんだか 恐竜たち みんなで たまごのことを みていて 親の元に持って行く連帯感が優しく  ホッとした気分にさせてくれるんです

    カラフルな恐竜たちの 昔の世界が のんびりしていて
    まいごの たまごは お母さんとお父さんの元に戻れるのです
    あ〜 よかったね!
    そして 無事に生まれるんです 生命の誕生の 感動です

    投稿日:2018/06/29

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット