新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

ざっくん!ショベルカー自信を持っておすすめしたい みんなの声

ざっくん!ショベルカー 作:竹下 文子
絵:鈴木 まもる
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2008年04月
ISBN:9784032211900
評価スコア 4.78
評価ランキング 517
みんなの声 総数 53
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

43件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 何度も読み返したくなるシリーズ

    ショベルカーの操縦の仕事をしているお兄さんを通して、
    ショベルカーの活躍している場所、働きっぷり、それから
    いろんなショベルカーのことを知ることが出来る内容になっています。

    うちの子は、小さい頃からこのシリーズが大好きで、何冊か購入して
    家に置いてあるのですが、高学年になった今でも、引っ張り出して
    読んでいることがあるぐらいです。

    今回、私が図書館で見つけて借りてみたのですが、すぐに気付いた息子が、
    「お!あのシリーズか!!」と真っ先に読んでいました。

    このシリーズは、わかりやすいシンプルなストーリーも良いのですが、
    絵もすごく楽しいんですよね。ショベルカーの周りにさらっと描かれた背景の中に、
    「がんばれ!パトカー」で迷子になっていた犬と飼い主のおばあさんがいたり、
    遠くに、「ピン・ポン・バス」、「うみへいくピン・ポン・バス」のバスや、
    「はしれ!たくはいびん」の宅配車が走っていたり。
    そういう細かいところまで楽しませてくれるので、シリーズの絵本を引っ張り出してきては、
    ついつい何度も読み返したくなる、素敵な作品です。

    投稿日:2013/12/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 街並みが好き

    1歳半の息子は、このシリーズが大好きです。
    ストーリーがすきというよりも
    街並みの絵が好きで、まわりのトラックやパトカー、
    バスなどをみつけて指差ししています。

    物語としてつながっている風景がいいと思いました。
    ざっくんざっくんとするショベルカー、
    特に一番大きなものがでると、大喜びです。

    投稿日:2010/11/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 1号!

    こちらの絵本は、もう何回読んだか分からないくらい
    お気に入りの一冊です。

    買った頃は、おしゃべりが始まったかどうかという頃で、
    まだ文章がちょっと長いかな〜と
    思ったのですが、ショベルカー大好きな息子は
    絵に惹きつけられたようで、嬉しそうに見入っていました。

    しばらくは、私が読み進めるままに聴いていたり、
    絵の中から興味の湧いたものを見つけては
    指差して楽しんだりしていました。

    何度も何度も読み返して、
    ある日突然、
    「1号!」
    と息子が叫びながら、ショベルカー1号を指差しました。
    突然叫んだことにも驚きましたが、
    1号、2号、3号の区別がつくということには、
    もっと驚きました。

    最近は、こちらの本で覚えた
    「ざっくん、ざっくん!」
    「オーライ、オーライ!」
    をフル活用して、おもちゃのショベルカーや車で
    遊んでいます。

    絵も内容も、ショベルカーの魅力をたっぷり味わえる
    楽しい作品だと思います。
    特にショベルカー好きな男の子に☆☆☆☆☆

    投稿日:2010/02/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • ショベルカーのお仕事たくさん!

    3歳息子、働く車が大好きです。ショベルカーは中々街中でみることができませんが、車で工事現場などを通ったときなどに見つけて、「あれショベルカー!!」と興奮しながら教えてくれます。
    ショベルカーのお仕事って、穴を掘る?くらいしか知らなかったのですが、この絵本で色んなお仕事を知れてよかったです。

    投稿日:2022/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ショベルカーのことがよくわかります

    さまざまな場面で活躍するショベルカーに、息子と娘が「そうなんだ」、「すごい!」と真剣に絵本を見ていました。
    次にショベルカーに出会えることが楽しみになる、興味深い絵本でした。
    今度、ショベルカーを見つけたらそっと観察をさせてもらいたいと思います。

    投稿日:2022/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズで集めています

    シリーズで揃えていくと、登場してくるキャラクターがそれぞれに描かれていて同じ人や車を探すのもとても楽しいです。大人も「へぇ?」と思うこともたくさんあるのでおもしろいです。パトカー、救急車、宅配便に続いて…消防車も新作で出ないかなと期待しています。

    投稿日:2021/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 沢山のショベルカー

    ずっと楽しく読ませて頂いている、竹下文子さんと鈴木まもるさんの乗り物絵本シリーズ。
    大、中、小、3つの大きさのショベルカーのそれぞれの仕事や、
    川や山で働くその他のショベルカーの仕事についても描かれています。
    他にも沢山のトラックや工事現場の様子など、絵が細かく描かれているので、ついついゆっくり見入ってしまう楽しい絵本です。

    投稿日:2020/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ショベルカーは はたらく車ですね お兄さんはトラックに乗せて 公園に運びました
    公園の木を植える仕事です
    ここはショベルカー1の出番 (一番小さいショベルカーです)

    そして 火曜日は 水道工事の仕事 
    水曜日は 工事現場へ ショベルカー2の出番です 崖崩れを防ぐ工事です
    山の急な坂でも登っていきます
    ざっくん ざっくん!
    工事現場で働く ショベルカーは いろいろな仕事をこなします
    そして 大きいショベルカー3は トレーラートラックにのせられて 働きに行きます
    たくさんのトレーラーが お仕事しているのが 嬉しいですね

    そして お兄さん 日曜日は のんびり 身体を休めてくださいね
    また月曜日からお仕事かな〜

    男の子にお勧めの絵本ですね

    投稿日:2019/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • このシリーズはどれもお勧め!

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    大、中、小の3台のショベルカーを毎日乗り換えて仕事をするお兄さん。公園に木を植えたり、街で水道工事をしたり、山の崖崩れを防ぐ工事をしたりと、ショベルカーの活躍する場面は様々です。作業の様子が細かく鮮明に描かれているので、普段なかなかじっくりショベルカーが使われている工事現場で観察できなくても、絵本の中で好きなだけ見ていられるので、子どもも気に入っています。竹下文子さんの働く車のシリーズ本が魅力的なのは、描写が細かく丁寧なだけでなく、これまで描かれた働く車たちが随所に登場するところで、シリーズで楽しめます。

    投稿日:2019/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ショベルカー大好きです!

    玩具のショベルカーが大好きで最近では、いつもお兄ちゃんたちと取り合いをして遊んでいる1歳の孫です。歩くのがつい最近なのに、ショベルカーには跨って前進したりバックしてる孫です。絵本も勿論大好きなので大・中・小のショベルカーに魅入っている孫です。どのページも指差しして喜んでます。

    投稿日:2017/11/12

    参考になりました
    感謝
    0

43件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(53人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット