話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ふうせんねこ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ふうせんねこ 作・絵:せな けいこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1972年12月
ISBN:9784834003734
評価スコア 4.22
評価ランキング 23,349
みんなの声 総数 134
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

58件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • あれ?こんなこいるよね??

    せなけいこさんの小さめのサイズの絵本です。
    ねないこだれだのようなお化けは出てきませんが、悪い子はお空へとんでっちゃうぞと言わんばかりのちょっと、子どもの背筋が伸びそうな?そんな絵本は独特で、素敵です。

    今回のこのかわいいふうせんねこ、読んでいるうちに、あれ?こんなのこいるよね??と笑えてきます。

    いやだぷー!

    妹にお菓子あげないぷー!
    おもちゃ買ってくれないからぷんぷんぷん・・

    うちにもこんな子いました!
    隣で読んでいる時にも、あ?もしかして・・って自分でも気づいたのか少し恥ずかしそうにしています。

    あまりにぷーぷーしてたらふくらんでお空に飛んで行っちゃったね。

    こういうと、ちょっと恥ずかしさも出て来たのか、違うもん!と言っていました。

    単純な繰り返しの中でも子どもの心に訴えかけるものがたくさんあるせなけいこさんの絵本。

    やっぱり独特ですが大好きです。

    投稿日:2016/10/11

    参考になりました
    感謝
    2
  • 我が家はおねこさんが2匹!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子1歳

    普段は激しく怒るくせに、
    「おねこさんのまねして、ぷーして。」とリクエストすると、
    プゥーって言いながら膨れた顔がとっても笑顔(笑)

    「妹にあげるのやだ」とか、
    「ごはんよりおかしがいい!」とか、
    おねこさんのゴネるポイントが
    我が家の日常(どちらかというと6歳の長男)と重なり、
    さらに面白さ倍増!

    怒ってどんどん膨れて飛んでいくおねこさんの顔と、
    1歳の娘の顔が重なって、
    とっても愛らしい一冊です。

    投稿日:2013/05/16

    参考になりました
    感謝
    2
  • ぷー

    1歳の息子に、と思って購入したのですが3歳の上の子のほうが気に入っています。
    単純なお話なのですが、猫が怒ってふくらんでそのまま飛んでいってしまうという、
    その後どうなったのか気になってしまうようなかんじがいいのでしょうか。
    せなけいこさんの絵本はその後が気になるお話が多いので、子供は興味津々になってしまうようです。

    言葉で伝えるより絵で見たほうが子供には響くのかもしれませんね。

    投稿日:2017/02/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大笑い

    絵本クラブ対象

    • さけんさん
    • 20代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    せな先生の絵本は家にも何冊かありますが、この絵本を1歳になる息子に読んであげたらとても大喜びでした。
    猫ちゃんが怒るたびに読んでいる私の顔を「ぷ〜」とふくらませるとすごい声をだして笑ってくれます。その子供の顔がかわいいものだからこちらもむきになって何度も何度も同じ顔をしてしまいました。
    それ以来この絵本は子供のおきにいりになりました。

    投稿日:2010/09/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • おこって ふくれて ぷー

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子30歳、男の子28歳

    ふうせん?と思ったら、表紙絵を見て合点。
    おこって、ふくれて、ふうせんみたい、ということですね。
    確かに、イヤイヤ期あるあるです。
    あーんあん、と泣かれるのも大変ですが、
    こちらもさらに大変。
    でもね、こんな風に客観視したら、ほら、愉快愉快。
    「ぷー」というオノマトペがツボにはまりそう。
    ぷーぷーねこという存在も、親子のコミュニケーションで役立つかも。
    この視点に拍手!

    投稿日:2024/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子と同じです

    せなけいこさんの絵に惹かれて読んでみました。

    おねこさんはすぐに怒って、ぷーっと膨れます。
    「買って?」と駄々をこねては、ぷーっと膨れ、ご飯は嫌だと言っては、ぷーっと膨れ。

    イヤイヤ期の息子がそのままおねこさんになったようで、読んでいて笑ってしまいました。

    最後は、おねこさんがぷーっと膨れすぎて、空に飛んでいってしまい、母さんねこは探していますという結末です。
    飛んでいったまま戻ってこないというところが、ユーモアがあって、ちょっと怖いと思わせます。

    まだ息子には読み聞かせしていませんが、どんな反応が返ってくるか楽しみな絵本です。

    投稿日:2022/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いおこりんぼ

    せなけいこさんのこの小さい赤ちゃんシリーズは可愛くて何度も読みました。今でも3歳の次男は読んでと持ってきます。嬉しい母は何度も読みます。どんどん膨らんでどこまでいつまで飛んじゃうのかな?読んだ後の時間もまた幸せです。

    投稿日:2020/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふくれてぷー★

    ふうせんねこが可愛いです♪イヤイヤ真っ盛りのこねこちゃんだったのでしょうね。ぷーとほっぺが膨れていくところを子どもたちも喜んで見ていました。「ぷーってなることあるよね」とお話すると、「ないよー」と言いながらも笑ってら子どもたち。心当たりはあるのでしょうね(*^^*)

    投稿日:2019/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • せなけいこさんの絵本が好きな娘に2歳前から読んでいます。イヤイヤ期のような主人公のふうせんねこ、最後にふうせんのようになって飛んで行ってしまい、ママとバイバイだねぇ、と声をかけると娘も悲しそうな顔をします。だからぷーぷーばかり言ってちゃだめだね、と声をかけたりしています。イヤイヤをしている娘も、ぷーぷー猫と思えば可愛く見える…かな?

    投稿日:2019/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • わがままなねこさんの話。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    わがままばかり行っていると、遠くのお空に飛んで行ってしまうと言う結末が我が子なりに衝撃的だったのか、言うことを聞かない時は「ふうせんねこさんみたいに遠くに飛んでいっちゃうよ…」と言うと、言うことをちゃんと聞いてくれます。ありがたい絵本です。

    投稿日:2014/10/08

    参考になりました
    感謝
    0

58件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット