新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

びっくり まつぼっくり自信を持っておすすめしたい みんなの声

びっくり まつぼっくり 作:多田 多恵子
絵:堀川 理万子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2010年09月
ISBN:9784834025811
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,845
みんなの声 総数 47
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • ぜひ実物も作ってみて!

    • きよぴこさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子11歳、男の子9歳

    文章は易しく、短いので幼児向きの絵本となっています。
    松かさが湿度で開いたり閉じたりするのは知っていましたが、びっくりまつぼっくりを作るという発想はなかったな。
    この本を読むと必ず作りたくなります♪
    私は松かさを拾うところから瓶詰まで子供と一緒にしました。出来上がった時の感動!そしてもう一度本を広げて「同じだね♪」と一緒に喜びました。


    小学校の読み聞かせでも使いました。
    読み聞かせに使うのであれば実物は必須アイテム!必ず作ってください。最後に「面白そうなので作りました〜!」と言って実物を見せた時の子供の食いつきの良さ!!読み手としても感動します(笑)
    高学年でも瓶詰は知られていないようなので喜んでくれました。
    読み聞かせをして実物を見せると、子供は自分も作りたくなることでしょう。松かさが容易に拾える季節に読んだほうが、より楽しめる本だと思います。
    -------------
    読み聞かせに使った学年:3・5・6年・特別支援学級
    子供の反応:★★★★★
    所要時間:2〜3分

    投稿日:2010/11/07

    参考になりました
    感謝
    3
  • 秋らしい!

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、男の子3歳

    どんぐりとかまつぼっくりを毎日集めてくる息子たちに読みました。
    まつぼっくりがしょんぼりするなんて!
    早速試してみました。
    はりきりまつぼっくり⇒しょんぼりまつぼっくりを繰り返しています。
    大興奮でした。秋こそ読むべき絵本ですね。
    秋のお散歩がさらに楽しくなります

    投稿日:2012/11/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 実に奥深い!!

    秋になると沢山拾った経験&記憶はあったけど、こんなに奥深いとは思いませんでした。

    形の変化、タネがあること・・・物語を通じて「へえ〜!!」とあらためて知ることが沢山ありました。

    最後の実験のところは読み聞かせと同時に子どもたちにマジックのように見せてあげたいな〜と思いました。

    投稿日:2010/10/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • まつぼっくりのことがよくわかります

    まつぼっくりのかたちや特徴などについて、子どもにもわかりやすく説明された、とても興味深い絵本でした。

    まつぼっくりを探しに行って、絵本に描かれていることをやってみたくなる絵本でした。

    文章量的には低年齢向けの絵本かもしれませんが、年中さんの娘も楽しく読むことができました。

    投稿日:2021/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごく良いです!

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    雨の日に持って帰ったまつぼっくりが、コートの中で・・・びっくり!そんな日常のふとしたきっかけを元に、まつぼっくりの謎に迫る絵本。みずを入れたコップの中にいれたまつぼっくり、どうなるどうなる??ぜひお子さまと一緒に試してみてほしいです。

    投稿日:2020/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人になっても発見

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    びっくりまつぼっくりを子どもの遠足で
    実際に瓶詰を見せてもらい驚きました。

    今までまつぼっくりが閉じているのも見たことはあるけれど、
    それが雨に触れたからとは知らず、
    つぼみみたいなものかと思っていたので
    大人になっても発見ができるっていいですね。

    この本は小さい子でも分かりやすく、
    今度瓶詰も作ってみたいです。

    投稿日:2018/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 瓶詰めまつぼっくり作成中

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    3歳4ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    図書館にいく何日か前にちょうどまつぼっくりを拾っていました。図書館で絵本を探していると、この絵本を発見。急いでいたので、内容は確認せずに借りたのですが、これが大当たり!
    とっても面白い絵本でした。早速、拾ったまつぼっくりを水に浸して、しょんぼりまつぼっくりにし、瓶へ。
    今、瓶詰めまつぼっくりになるのを待っている所です。

    息子も気に入った様で、何度も読んで欲しいと持ってきました。
    まつぼっくりが手に入る時期におすすめです。

    投稿日:2016/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知らなかった!!!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子3歳

    地域の図書館の方が、
    小学2年の学級訪問で紹介してくださった一冊ですが、
    上の子が、「おもしろくない。」というので、
    下の3歳の娘と読みました。

    おもしろくないなんて、とんでもない!
    30代の私にも、とっても面白かったです!
    特に、まつぼっくりが、水に濡れるとしぼんで、
    乾くと開くなんて、私は3○年間、知らなかったー!

    無知をさらけ出すようでしたが、
    3歳の娘の前でかなり喜んだ私でした。

    秋になったら、まつぼっくり拾って、
    ビンの中にいれてみよう!

    なんか娘よりも私のほうが興奮してしまった一冊でした

    投稿日:2014/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • よく考えられた絵本です

    保育園でまつぼっくり拾いを何度もしている娘。
    この絵本にもとても食いついていました。
    そして、私自身も知らないことがたくさんあって勉強になりました。
    まつぼっくりって水を吸うと小さくなるのですね。そして乾かすとまた開いて大きくなる。最後にまつぼっくりをつかった実験が載っていて、2歳の娘でも興味津々。
    家にある瓶を見つけて持ってきて、「ママ、これでやりたい!」と。
    自然や科学を学べるとてもよい絵本だと思います。
    福音館書店のこのシリーズ、もっとたくさん発行してほしいなと期待しています。

    投稿日:2014/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • まつぼっくりの不思議

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子20歳、男の子17歳

    まつぼっくりの不思議を描いた科学絵本です。
    まつぼっくりの観察も興味深いですね。
    注目は、濡れるとしぼんでしまうこと。
    これは正しくびっくりです。
    しかも、乾くと元通りに開くんですって。
    瓶詰めまつぼっくりは手軽にできる実験ですね。
    一度チャレンジしてみたいです。
    平易な文章なので、幼稚園児くらいから楽しめると思います。

    投稿日:2013/11/08

    参考になりました
    感謝
    0

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット