新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぶたさんちのばんごはん自信を持っておすすめしたい みんなの声

ぶたさんちのばんごはん 作・絵:渡辺 有一
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2003年04月30日
ISBN:9784333020027
評価スコア 4.35
評価ランキング 14,946
みんなの声 総数 19
「ぶたさんちのばんごはん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • タコおどり

    2歳娘がタコおどりをとても気に入っています。タコおどりの歌(私が勝手に作ったメロディーにのせて)が始まるとニヤニヤしながら聞いています。タコを食べてやろう!としなかったのがよかったですね。タコ踊りもマスターして、鯛ももらえて一石二鳥!

    投稿日:2024/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次女大笑い

    5歳次女に借りました。

    ぶたさん親子が赤くてでっかいタイを釣ろうと魚釣りをしていると、「赤くてでっかいのこい!」という声を聞いて、釣られてきたのはなんとタコ!確かに赤くて大きい!と次女はここで大笑い。タコを見て目を回すぶたさん親子。ここでも大笑いでした。

    とっても楽しい気分にしてくれる絵本です。

    投稿日:2015/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤くて大きいものは?

    ぶたさん親子が、ばんごはんの魚を釣るために
    海にでかけます!!
    赤くて大きい鯛をつろうと思っていたのに、釣れた
    ものは、赤くて大きい「たこ」!!
    びっくりして気を失ってしまったものの、その後は
    とっても仲良しに♪
    たこおどりを踊るところは、歌もとってもおもしろ
    くて、娘も一緒になって踊っていました♪
    おみやげに鯛ももらえて、ラッキーなぶたさん親子
    でした!!

    投稿日:2014/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大漁だ〜!!

    ぶたさん親子が晩御飯を釣りに行くお話でした。うちの子は魚が大好きなので、釣りのお話とかが大好きなのでこの絵本は気に入っていました。釣りに行ったのですが、たこさん親子との交流もありと、とっても海の話題が盛りだくさんの一冊でした!!

    投稿日:2012/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぶたさんちのタコ踊り!?

    • オユマーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子3歳

    ぶたさん親子が海へ釣りに行き、たくさん釣って帰るのかと思いきや、赤くてでっかいタコとタコ踊り!タコ踊りのシーンがリズミカルで楽しく、適当にリズムをつけて読むと、子供たちは一緒になって踊る、踊る!読んでいて楽しい絵本です。
    渡辺有一さんの絵本はいつも想定外のストーリーで、今度はどれにしようかな、とまた別の絵本を探したくなります。

    投稿日:2010/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • タコ踊り

    たこ踊りがとても楽しいです。読んでいるより実践する方が楽しそうです。「踊らな損、損!」って感じです。たこ踊りに、はちまきがとてもお似合いでした。釣りをする時も、はちまきをすると気持ちが、きりっとして引き締まっていいなあって思いました。たこ踊りもよかったですが、ぶたさん親子とたこさん親子がとてもデッカイおにぎりを食べている絵も大好きです。食べる場面は、気持ちが和み嬉しくなります。食べることは、とても幸せな気持ちになります。明るい楽しくなる絵もとてもよかったです。

    投稿日:2009/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろおおいい。豚好きです。

     仲良し豚の家族が、休みの日にお魚釣りに行くところから話は始まります。豚のお父さんと、息子。

     お母さんに、タイを釣ると約束して出かけていくんだけど・・。
     つれたのは、タイじゃなくて・・・。たこ・・・。

     娘は、とても気に入ったようで、何回も読みました。
     たこダンスも気にいったようで、お父さんに、たこダンスを披露していましたよ。

     たこさんから、帰りに・・・・。親の私も、話の展開にビックリしました。

    面白いので、読み聞かせにはお勧めです。

     3歳の娘でも、十分に笑いがわかるので、楽しめると思います。

    投稿日:2009/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子も気に入っていました

    息子はよく「ぼくが納得する本ね」と言います。おもしろ系の本を読みたいということらしいです。渡辺有一なら「ねこざかな」などのおもしろい話を書いているので大丈夫かなと思いました。

    おとうさんと釣りに行ったこぶたくん。たこの親子を釣り上げてしまいます。

    たこの親子たちと一緒にこぶた親子が踊る姿を見て息子は笑っていました。「ねござかな」もそうですが、渡辺有一にはこういう楽しい踊りシーンが多いですね。

    お話と絵を見ているだけでも、その楽しげな雰囲気につい笑ってしまうお話です。

    息子も気に入っていました。

    投稿日:2008/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぶたとタコ

    • PIROさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳

    ぶたさんのお話に、タコさんが出てきました!
    ぶたとタコ?
    どこかで聞いたような。。
    そうだ!
    長新太さんの絵本「ブタとタコのダンス」だ!!
    あれは強烈な印象でしたから。
    絵本の世界では、ぶたとタコってよくある組み合わせなんですね。
    そしてやっぱりたこおどり!(ダンス)

    突然タコの親子が出て来てびっくりなのに、
    こぶたくんが「タコおどりをおそわろうとおもって…」と
    言うところがすごいっ!
    この素直な切り替えしが、お話も楽しい方向に発展していくのですね。

    投稿日:2007/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • あーこりゃ、たっこんたっこん

    • ほがみさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子3歳

    ぶたさんの親子が魚釣りに行きます。「赤くてでっかいのこーい!」と叫んでいたら、なんと、鯛ではなくてタコの親子が釣れてしまいます。そこで教えてもらったのがタコ踊り。その節がとても楽しくてリズミカルで、読んでいる方も聞いている方も大笑い!このタコ踊り見たさ(聞きたさ?)に何度も何度も読んで、とせがまれました。タコ踊りの箇所だけではなく、文全体がリズミカルでテンポよく読み進めることができますし、絵も色使いがとてもポップで楽しめる1冊です。読み終わった後、きっとお子さんがタコ踊りを披露してくれること、間違いなし!です。

    投稿日:2004/06/29

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット