新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ぼく、まってるから自信を持っておすすめしたい みんなの声

ぼく、まってるから 作:正岡 慧子
絵:おぐら ひろかず
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2013年02月
ISBN:9784577040690
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,668
みんなの声 総数 19
「ぼく、まってるから」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • お互いの思いやりの気持ち

    「全ページ試し読み」で
    楽しませていただきました

    ピンクの紅の梅や桃、桜は
    もちろんですが
    一面の黄色の菜の花
    ほんと、待ち遠しい気持ちを
    きれいに表してくれています
    いいですね

    それと、くまくんを思うねずみくん
    ねずみくんを思うくまさんが
    とっても素敵でいいんです

    大好きだからこそ
    そのお友達にどうしたら
    喜んでもらえるか
    いっしょに、どう楽しんでいくか
    なんですよね
    それには、「待つ」ことも大事です

    種をまきながら
    つぶやく姿のいじらしいこと

    自分とは違うことをまずはわかること
    そして「待つ」をしたから
    なおのこと
    嬉しさ倍増ですよね

    仲良しさんがとっても羨ましいです

    投稿日:2013/03/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • 春が待ち遠しい

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    とっても仲良しのくまくんとねずみくん。
    くまくんが冬眠してしまって、ひとりぼっちになってしまったねずみくんの様子に、寂しい気持ちが伝わってきて、とても心配になりました。
    そんな、ねずみくんでしたが、暗い気持ちでいるのではなく、大好きなくまくんを喜ばせようとする姿が、なんとも健気で愛おしくなりました。
    くまくんの大好きな菜の花でいっぱいの庭が、とっても素敵で、お互いのことを思い合う、2人の関係もいいですね。
    春が待ち遠しくなりました。

    投稿日:2021/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な友達

    この絵本に登場するのは、ねずみくんとくまくんです。

    菜の花が咲き誇る春の日に、ねずみくんとくまくんは出会い、とても仲の良い友達になります。
    春が過ぎ、夏になっても秋になっても、離れることなく毎日いっしょに遊ぶのです。
    でも、冬の足音を聞く頃にくまくんは冬眠し、遊べなくなってしまいました。
    春が来るまでの間、ねずみくんはどのように過ごしたでしょう?

    友達を想う気持ちが、柔らかな色彩とともに心に飛び込んできます。
    「ぼく、まっているから」という絵本のタイトルは、ねずみくんの行動の源を表現しているようです。

    投稿日:2020/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつまでもなかよくね

    お互いにすきなことがあって、相手のことを思って
    いられるのはいいことだと感じました。

    絵のいろつかいがとってもやさしく感じられ、周りの風景も
    くっきりではなく目に優しく飛び込んでくるように思えました。

    春になって、ねずみくん くまくんのまた、あたらしい生活
    がはじまってよかったです。

    投稿日:2019/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねずみくんの顔がすごくいいな

    ネズミ君が初めてくまくんと出会ったとき、くまくんは菜の花を見ていました。すっかり仲良くなった二人は春から夏、秋とずっといっしょにすごしました。
    冬の間のネズミ君、雪だるまを作ったり、種を買いに行って一所懸命まいたり、祈りのようなつぶやきがちゃんと眠っているくまくんに届いているのですね。
    ねずみくんのやさしさがすてき。大好きな絵本です。

    投稿日:2016/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねずみくんのように

    長い冬から目覚めるくまくんを待つねずみくん。絵も可愛らしく、心あたたまるお話です。そして、深いお話です。
    どんなに仲の良い友だちでも、みんな生き方はちがう。ちがって当然。時には調子の悪い時もあるし、長く休みたいときもある。その間、ねずみくんのように待ちたいし、また、待ってもらえればいいなと思いました。

    投稿日:2015/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心が温かくなります

    友達をとても大切に思うネズミくんがとても愛らしくて、そんな素敵な友達を持つくまくんが、とても羨ましいです。友達になってとても嬉しい気持ち、友達に会えなくて寂しい気持ち。友達の事を怒らずにずーっと待っていて、その上友達が喜ぶ事をずっとしていてくれたネズミくん。感動です。子供にも絶対読んであげたい本だと思いました。

    投稿日:2015/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねずみくんとくまくんはばったりであって友達になりました
    ねずみくんは、野菜を作るのが得意 くまくんは魚を捕まえるのが得意
    お互いに 優しい心のステキなお友達に くまくんは冬になるとねむります 春まで冬眠するのです

    ねずみくんは さびしい思いで 春を待ちます
    くまくんが 目を覚ましたときに 大好きな菜の花のたねをまいてまっています(こんな友情 うらやましいですね!)

    くまくんも 大好きなねずみくんの夢を見て あいたい思いを募らせています
    お互いの 優しさがなんともいえないですね

    二人は春に菜の花のいっぱい咲いたところで 幸せいっぱい  出会いました

    春の 菜の花の香りが漂うような ステキなお話でした

    投稿日:2015/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春を待つ気持ち

    ねずみくんとくまくんの友情物語です。

    春に出会ったふたりですが
    夏や秋を経て
    熊さんが冬眠する冬がやってきます。

    春までの眠りにつくくまを
    ねずみはただ呆然と待つのではなく
    くまが喜ぶ顔を想像しながら
    ある計画を実行し、春を待つのです。

    冬は「待つ季節」
    でも、それは、次に来る春を期待させる季節。

    全編にあたたかさと未来を感じる
    輝きある一冊です。

    投稿日:2015/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しさに包まれて

    菜の花畑の中にたたずむねずみ君の愛らしい表情と「ぼく、まってるから」というタイトルからもこの絵本の優しさが伝わってきます。

    大切な友達になったくまくんとの春夏秋の楽しい毎日、冬になって冬眠してしまうときの切ない気持ちがきゅんと心打たれます。

    でもこの絵本の安心できるところは、くまさんは眠っているだけでまた春になれば一緒に遊べるのです。冬の間、我慢すれば、また楽しい時間が過ごせるとわかると安心してページをめくることができました。

    冬眠しかかっているくまくんに必死に話しかけるものの、もう遊べないとわかったときにねずみくんがそっとかけるお布団のシーンがとても好きです。


    とてもほのぼのした温かな気持ちに包まれる絵本です。

    投稿日:2014/10/28

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / いいこってどんなこ? / ちいさなあなたへ / 100かいだてのいえ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット