おやすみなさいのほん」 みんなの声

おやすみなさいのほん 作:マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵:ジャン・シャロー
訳:石井 桃子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:1962年1月20日
ISBN:9784834000054
評価スコア 4.06
評価ランキング 27,795
みんなの声 総数 64
「おやすみなさいのほん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

64件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 自分で読んでもいい

    寝かしつけの絵本です。

    全部ひらがなです。

    漢字もないしカタカナもありません。

    だからもしかしたら

    お母さんが読んであげるだけではなく、

    小さい子が自分で読んで眠りにつくの

    いいかもしれません。

    少し絵が独特で

    私には不気味すら感じました。

    でもこれくらい無機質な絵じゃないと

    寝ることに移行しにくいかもしれません。

    最後の方で

    子供の頭から大きな手の絵があり、

    神様に守ってほしいと言った内容が出てきます。

    そこはいらないかな・・・と思いました。

    投稿日:2022/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトルのとおり、色々なものにおやすみなさいを言う絵本。

    絵は、配色が抑えめで、線やタッチも大きく・太くとられているように感じました。
    文章・ストーリーも端的なので、シンプルな印象の絵本でした。
    寝る前にちょうどいいと思います。

    キリスト教が背景にあるだろうと思われるので、配慮が必要な場合は注意。

    投稿日:2020/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねむたい絵本

    眠りを誘うような絵本です。
    世の中の様々なものが、ねむたいと思う空間を、詩的に幻想的に作り上げて、仮想空間を少し沈んだ演出で描いています。
    気持ちを沈めて、眠りに誘うような絵本です。
    派手さはありませんが、心の高揚感を静かに整えさせてくれる気がします。

    投稿日:2020/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • いまひとつ

    三歳の子が寝る前に読んでみました。寝る前にはオススメ!と色々な場面で見る機会があったので気にはなっていました。図書館に置いていたので借りて早速読んでみましたが…
    聴くには最後まで聞いてくれましたが、反応は今ひとつでした。どうしてみんな寝てるのにお船の鳥さんは飛んでるの?という疑問や、最後のかみさまー…の場面が怖かったようです。
    絵が独特な感じなので怖いと感じるお子さんもいるかと思いました。絵本を読んだら眠たくなるかな?と思ったんですが、逆に目が覚めた??様でした。

    投稿日:2019/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことばの美しさが気持ちのいい絵本

    • たっちママさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子9歳、女の子5歳

    絵があまり派手ではないので、子どもたち自ら持ってくることは少ないのですが、何冊か読んだ最後に私が「最後に」とこれを選んで、読んだりします。
    薄暗い中で眠る動物たちの絵と、繰り返される優しいことばのリズムがとっても気持ちよくって、読んでいる側もとっても落ち着いた優しい気持ちになります。
    読み終わった最後に「ねむたい、かわいい〇〇ちゃん」と子どもの名前をつけて、おやすみをすると心なしか子どもたちも眠たいモードに・・・
    おやすみの本にとっても気に入っています。

    投稿日:2018/08/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • こもりうたのように

    全てのものが、安らかな眠りにつく時間に
    子守歌のように、こどもたちに読んであげる絵本だと思います。
    ーねむたい○○たちーの繰り返しで
    どうぶつたちが 眠りについてゆく かわいらしい様子が
    描かれています。
    ーかみさま ものいえぬ ちいさなものたちを おまもりくださいー
    と言うフレーズで締めくくられている絵本は、読み終わると静かな気持ちになります。

    投稿日:2017/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと宗教色が…

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    タイトル通り、おやすみなさいのほんです。
    おやすみ前に読むのがいいのだと思います。
    寝る前に神様にお祈りを捧げるシーンがちょっと宗教色が強い…?と思ってしまいました。
    うちではふつうにおやすみなさいだけなのでちょっと馴染みませんでした。

    投稿日:2015/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやすみ前に!

    ねかしつけにぴったりの絵本ですね。
    まさに,おやすみ前に読みたい絵本で,穏やかなお話で心安らぎおすすめです。
    文章の文字が大きいので,ひらがなを読めるようになった子に一人読みさせるのにもいいと思いました。

    投稿日:2015/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとこわいみたい

    お休み前の絵本?だからトーンが暗いのか、冒頭の猫とかふくろうとか魚とか目がちょっとこわいです。つぶっている動物たちは問題なのですが、丸みが無い太めなイラストなのでとっつきにくいです。

    最後のキリスト教が色濃くでているシーンには読んでいる私も説明しにくいとの、無宗教な私にはちょっと引いちゃうページでした。最後は読まないで終わらしていましたが・・・・読んでも一行に喜んでくれませんでした。

    親子ともども、このタイプのイラストは好きじゃなかった見たいです。
    宗教臭い部分がなければよかったのに。

    投稿日:2014/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前限定

    我が家ではいつのまにか寝る前限定の絵本となってしまってます。お昼間とかに読もうとすると嫌がります。確かにお目目パッチリの元気な時に読む絵本ではないかなっと。ちょっと絵的にも怖い感じがするので子供のお気に入りからはほど遠いです。

    投稿日:2014/05/08

    参考になりました
    感謝
    0

64件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット