新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい

おばけのきもだめし」 みんなの声

おばけのきもだめし 文:内田 麟太郎
絵:山本 孝
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2014年07月08日
ISBN:9784265081325
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,600
みんなの声 総数 33
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

33件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • おばけもきもだめし?

    おばけの子どもたちがきもだめしをするお話です。やっぱり、子どものおばけちゃんは可愛らしいけど、ベテランおばけは迫力がありますね〜!最後が、一緒についてきちゃうの?!とドキドキです。夏にぴったりの子どもが喜ぶこと間違いない絵本だと思います(*^^*)

    投稿日:2019/09/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 迫力ある肝だめし

    息子がずっと読みたがっていた絵本です。
    肝だめしなんて、怖くないのかなと心配していましたが、最後まで怖がらずに読んでいました。
    私としては、おおダヌキもやまんばも、結構怖い挿絵で描かれていたので、寝る前には読みたくない絵本だなと思いました。
    ろくろっくびと一つ目小僧の恋の行方も気になります。
    このあたりは続編で出てきたりしないのかなぁ…笑。

    投稿日:2023/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけが肝試し?

    おばけが肝試しをするという、ある意味おかしな設定のお話でした。けれども、おばけの子どもたちの視点に立って、肝試しを楽しむことができました。
    迫力のある肝試しなので、夏に読むのにぴったりのお話だったと思います。

    投稿日:2022/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • お化けだってきもだめししちゃうし、お化けだってお化けは怖い?? 
    きもだめしの役どころは、大人達がしているのかしら?と思ったのですが、知り合いではなさそうだし・・・
    お化けの大人も子供もまだまだ知らないお化けが、お化けの森にはいるのですね〜(笑)
    ちょっぴり怖い気もしますが、でもやっぱり楽しそうなきもだめしでした。

    投稿日:2018/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけの子供もこわがりなんだね

    • こみこみこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、男の子3歳

    おばけ関連の絵本が大好きな娘と息子。こちらの絵本も読むと早速気に入りました。
    おばけの子供たちがきもだめしをするのですが、出てくるおばけはみんな怖すぎる?!
    でも、なんとか逃げてゴールまでたどり着くのですが、ちょっと後味も怖い…
    でも子供たちはおっちょこちょいなおばけたちに、大喜びでした(笑)
    絵は可愛いけど、おばけの森や突然出てくる巨大おばけは私も怖かったです…

    投稿日:2018/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわくて楽しい

    閻魔様のお言いつけでおばけたちのきもだめしが
    はじまりました。
    こわいけれど、ゆくしかないようで、みんな駆けだしてゆきます。
    出ますねえ、おばけたちもこわがる、おっかない、おおきなものが
    ドキッ!
    みんなひとかたまりになって進みます。
    でも、ロマンも芽生えて、可愛いですね。

    投稿日:2018/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちっともこわくない

    夏なのでお化け妖怪ものをと手に取りました。

    表紙も妖怪たちの迫力満点の絵!!!と思いきや
    読み終ってもう一度見ると
    妖怪の子供たちが必死の形相で逃げている絵。
    この本は、妖怪の子供たちが肝試しに参加するというお話なのです。
    妖怪だけど、まだまだ子供だから
    おびえながら道中を行く表情は、助けたあげたくなるほど心細げ・・。
    妖怪なのにっっという突っ込みは置いといて
    微笑ましくて笑える、ユーモア絵本です。

    投稿日:2016/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • けっこう怖い絵だけど・・・。

    絵本の名前の通り、おばけたちのきもだめしのお話♪
    おばけが、おばけにびびっているところが、とってもおもしろかった
    です!!
    絵は、ちょっと怖いものもあったのですが、娘も、隅から隅まで
    見て喜んでいました。
    ちょっとした恋話もあったりして♪
    おばけ好きの娘には、たまらない1冊になったようです♪

    投稿日:2015/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょうどいい

    夏がちかづいてくると、おばけの絵本がめにつきはじめます。
    ですが、本格的にこわいのは、苦手。
    でも、まったくこわくないのも、ものたりない。
    さじかげんが難しいところなのですが、この絵本は、ちょうどいい感じ。
    楽しく、面白く、ちょっぴり怖くといったところでしょうか。
    印象的で、声にだして、読みたい文に、迫力とユーモアのある絵。
    こわがりの子どもでも、きっと楽しめるおばけの絵本だとおもいます。

    投稿日:2015/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖がるおばけたち

    6歳長女はおばけが大好き。そんな長女に借りてきました。

    この絵本、おばけたちがきもだめしに出かけるお話です。怖がるおばけ達が何だか可愛らしくて応援したくなります。おばけがおばけを怖いなんてどうなの?なんて思いますが、結構怖いおばけ達が出てくるんですよ。迫力あるおばけ。長女は怖がるおばけ達に笑っていましたが(笑)

    投稿日:2015/01/31

    参考になりました
    感謝
    0

33件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット