話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

れいぞうこのなつやすみ」 みんなの声

れいぞうこのなつやすみ 作:村上 しいこ
絵:長谷川 義史
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2006年05月26日
ISBN:9784569686035
評価スコア 4.76
評価ランキング 730
みんなの声 総数 77
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

77件見つかりました

  • 面白かった

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    図書館で借りる本を探していると
    7歳児が
    「あ、これ学校にもある」
    と言ってきました。
    読んだことはなかったのですが、
    お勧めされているし、
    夏休みに読むにはぴったりの気がして
    借りてみました。

    面白かったです。
    テンポの良い関西弁での物語と、
    長谷川さんの絵がみごとにマッチしていて
    5歳児も大笑いしながら聞いていました。
    7歳児もぼくが紹介したんだぞと
    得意げでした。

    投稿日:2020/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いシリーズ!!

    「わがままおやすみシリーズ」、面白いですよね(笑)。
    こちらは、まさに夏休みにぴったりな1冊に思いました。
    表紙のイラストも媚びてない夏らしさでいいですね〜。
    夏に「冷蔵庫」は不可欠。
    アリスも溶けちゃうし、お肉もお魚も腐っちゃいますもの。
    でもみんなが夏休みの中「夏休みを取りたい」と思う冷蔵庫の気持ちもわかるな〜。

    投稿日:2019/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいプールの思い出

    このシリーズは、何冊か読みましたが、家の中などの道具が
    突然、話し出すとだんだん愛着が沸いてくるので不思議なものです。
    でも、真夏の冷蔵庫の休みと言うと、本当はかなり困ります。
    しかも一緒にプールなんてね。
    すごい問題もクリアして、ぼくも泳げるようになって、いじめっ子もやっつけてすっきりでした。
    いつか、海に行くのでしょうか。
    さび付くと困るかもしれないですね。

    投稿日:2017/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさか冷蔵庫が。

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子4歳

    小学校低学年の子たちに人気があるらしいので読んでみました。

    とんでもないやつが休みを要求してきたものです。最初は何だこれ?と思って読んでいましたが、れいぞうこさんもなかなかかわいいところがあって、読み進めると好意的になっていく自分に気づきました。

    私には関西弁が読みにくいですが、それも味のうちですかね。

    投稿日:2016/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 【子どもレビュー】(小3・女の子)
    わたしの家では、れいぞうこの中のものが
    ひえなかったことはありませんが
    もしも、れいぞうこがひえなくなったら
    プールに行くためのじゅんびと水をなんばい
    もよういしとこうと思いました。れいぞうこ
    が犬に見えるとはすごいまちがえだなと
    おどろきました。れいぞうこがプールに
    行きたいと言うならいっしょに泳いで
    みたいです。


    クリックして拡大

    投稿日:2015/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!

    7歳長女に借りてきました。とっても面白いです。長女はとても気に入って何度も読んでいました。

    夏休みが欲しいと言い出した冷蔵庫。家族はプールに行きたいという冷蔵庫をちゃんと連れていってあげるんです。ちゃんと水着も着せて。しかも、この冷蔵庫、ちゃんと性別まであるんですよ。ありえないんだけど、とても楽しくて夢中で読んでしまいました。

    投稿日:2015/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく面白い!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    8歳の息子と読みました。

    もうとにかく面白くて面白くて、
    笑いのとまらない息子!

    お母さんとお父さんの微妙な掛け合いが笑いを呼び、
    読んでいるこちらまで、読みながら噴出してしまうところでした。

    でも笑いをとるだけではなくて、
    登場人物一家の心のやさしさもちらほら見え隠れ。
    ちょっぴりジーンとするシーンもありです。

    ここぞとばかりに思いっきり関西弁で一気に読みまくりましたが、
    長さもそんなに長くないので疲れない!

    次の小学校での読み聞かせは是非この一冊に決めようと思います。
    小学校低学年のみなさんに
    大うけ間違いなしの一冊です!

    投稿日:2015/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつもありがとう

    夏休みがほしいと言った冷蔵庫。
    「えっ?そんなのでいいの??」という感じのささやかな願い。
    冷蔵庫の願いを叶えるために、動き出した家族たち。

    このテンポ、気持ちの切り替え、大らかとも強引ともいえる行動力。
    とてもマネできない、呆気にとられる展開ですが、関西弁だから許せちゃう、人情すら感じさせます(笑)

    そして、冷蔵庫が休みなしという当たり前のことにも、改めて気づきました。
    実際にお休みはあげられないので、せめて「ありがとう」と思うことにしました。

    投稿日:2014/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大阪弁が面白い

    このお話の主人公は大阪に住んでいると思われる(大阪弁なので)家族とそのうちにある冷蔵庫のお話でした。この家族と冷蔵庫との掛け合いがテンポがよくってとっても笑えました。このうちの冷蔵庫も夏休みが欲しいって言って、家族と一緒にプールを満喫していたのにも笑えました。

    投稿日:2014/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 常識は夏の暑さでどこかに行ってしまいました。
    冷蔵庫がしゃべってもいいじゃないですか。
    冷蔵庫がプールにいってもいいじゃないですか。
    それだけでなく、冷蔵庫に下着や財布を入れるお母さん。
    よく冷えていた方がいいじゃないですか。
    この本は村上しいこさんと長谷川義史さんのやりたい放題。
    でも、バカらしいほど納得してしまいました。
    それほどにパワフルなお話でした。

    投稿日:2013/08/08

    参考になりました
    感謝
    0

77件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット