だんまりこおろぎ」 みんなの声

だんまりこおろぎ 作・絵:エリック・カール
訳:くどう なおこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\2,640
発行日:1990年10月
ISBN:9784033274300
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,791
みんなの声 総数 101
「だんまりこおろぎ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

101件見つかりました

  • 素敵なしかけ

    大人ですが、最後には「わあ、すごい!」と喜んでしまいます。
    なんて、素敵! エリック・カールのしかけは、シンプルなのに心に残る素敵なしかけで、飽きません。大人でも楽しいです。
    自然とこおろぎの生態がわかるストーリーなので、虫好きさんへのプレゼントにも良さそうです。

    投稿日:2016/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • だんまりこおろぎ

    息子が図書館で借りてきました
    エリックカールさんらしい作品で
    はらぺこあおむしのはじまりに
    似ているなと感じました
    ちいさなこおろぎは
    みんなから挨拶をされて
    はねをこすって音をだそうとしますが
    挨拶ができずうたえません
    そっか
    こおろぎってはねをこすってなくんだったっけ
    とまずそこから発見でした
    ライスがとても素敵なんですが
    残念ながら図書館の本は音がでず。。。
    確か保育園にも同じ本があったので
    そちらで借りてみて音がでなかったら
    買ってあげようかなぁと思ってしまいました。
    音を想像で楽しむだけでもいい気がしますが。
    音のでる絵本は、音がでなくなると
    なんか悲しいですね

    投稿日:2015/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が素敵

    エリック・カールの絵は、独特ですがすぐにエリック・カールの絵だとわかるので選ぶのに迷いません。こおろぎ自体は好きではないですが、エリック・カールの絵ならいつまでも眺めていたくなります。最後に素敵な女の子にあってしかけの音色が素敵でした。

    投稿日:2014/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後が・・!!

    • akoakoさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳、男の子2歳、男の子0歳

    ある本屋さんで大好きなエリックカールの絵本を見つけ数冊持ってきた息子。一緒にだんまりこおろぎを読んでいて、最後のページをめくると素敵な音が聴こえ二人で驚きました!でもそのしかけが気に入った息子が帰宅後に自分の本棚に行き「こおろぎない!こおろぎみたい!」と必死で訴えてくるので購入しました。我が家に本が届いてからは毎日こおろぎの音色が響いてます♪

    投稿日:2014/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に鳴いてるのかと!!

    幼稚園の絵本貸し出しで子どもが借りてきたのですが・・こちらの絵本は今まで私の知っているだんまりこおろぎの絵本ではなく、更に進化して音まで出るというので驚いてしまいました。

    初め知らなかったので、家の中でこおろぎが鳴いているのかと錯覚してしまったほどです。とてもリアルで秋の夜を思わせるような癒しの音が絵本から飛び出してきたようでとても感動しました。

    お値段は普通のものよりもお高いので手が出ませんが、この音が出るしかけが子ども達には大うけで大人気でした。

    部分的な仕掛け絵本というのもとても効果があってよいと感じました。

    投稿日:2013/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後が素敵

    とっても味わい深いこおろぎのおはなしです。迫力あるこおろぎや虫たちの絵も素敵ですが、最後のこおろぎの歌はとても雰囲気があり、いつかならなくなってしまう日がくると思うと寂しいです。
    虫好きなお子さんならなおさら喜ぶと思います。
    エリック・カールの作品は心がピュアになれるお話が多いですが、これは中でも本当に素敵なお話です。

    投稿日:2013/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 話の効果を引き出すしかけ

    夏にすっかり虫好きになった息子と、秋にはこんな虫がいるよと教えたく読みました。

    息子はこおろぎぼうやが次々と出合う虫たちに夢中。特にトンボの鮮やかさに「こんな綺麗なトンボがいるんだね!」と感動していました。

    色彩豊かな虫たちとは対照的な黒いこおろぎぼうや。虫たちに挨拶をしたくて羽をこすっても「おとがでないよ うたえない」。何度も出てくるこの言葉を息子はその都度声に出して読んでいました。

    でもこおろぎぼうやが同じこおろぎの女の子に出合った時、この本の最高のしかけが出てきます。息子はまんまとしかけられました。その時の息子の輝いた目が印象的でした。

    エリック・カールさんの作品は絵はもちろん、お話により効果を引き出すしかけがあるのがいいですね。

    投稿日:2012/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な音。

    エリックカールさんのはらぺこあおむしが好きなので、選びました。

    特筆すべきはやはり、音が鳴るという点でしょうか。
    子どもは、最後の数ページだけを自分で読み、音を鳴らして喜んでいました。(その前のページは母が読みます。。。)

    エリックカールさんの絵も素敵で秋に読むのにはぴったりです。

    投稿日:2012/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋に読むにはピッタリの作品です

    • 若ゴボウさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子4歳、

    何度も繰返し読んでいるお気に入りの1冊です。

    コオロギ坊やが誕生してからいろんな虫たちに出会いあいさつしてくれる相手にあいさつをかえせないでいます。
    音を出すことのできないコオロギ坊やを息子は毎回応援しています。

    登場する昆虫たちにも興味があり1ページずつゆっくり楽しみながら見ています。

    仕掛絵本になっていて最後にやっとコオロギ坊やは音を出すことができるんです。

    息子がコオロギは結婚するために鳴くんやでと言っていましたが…そうなのねって納得できる結末でした。

    素敵な仕掛絵本をぜひお子様と一緒に読んでほしいと思います。

    投稿日:2012/09/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 音の出る仕掛け

    エリック・カールの絵本、とっても大好きです。

    こちらは仕掛け絵本です。

    コオロギが好きじゃない人も楽しめます。

    最後の音が出る「しかけ」には、子供達もビックリして、大喜びでした。

    何度も何度も読みたくなる絵本です。

    投稿日:2012/02/10

    参考になりました
    感謝
    0

101件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが / だるまさんの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(101人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット