並び替え
482件見つかりました
うんとこしょ、どっこいしょ、まだまだかぶは抜けません。 この繰り返しですが、子供にはなぜか受けますね。 セリフを覚えて、一緒に「うんとこしょ」と読んでいました。 また、大人目線の話になってしまいますが、かぶが抜けないのはおじいさんのせいでは?という説をネットで見て改めて本を開いてみると、確かにおじいさん、かぶの上で踏ん張って葉っぱを引っ張ってる! これじゃ抜けないはずだとちょっと笑ってしまいました。
投稿日:2015/10/06
有名な昔話、小学校の教科書にのっていたのを覚えています。 そういえば読んであげたことなかったな、と思い立ち、息子に読み聞かせしてみました。 単純でわかりやすいお話、くりかえしのリズムが子供には大うけでした。 もっと早く読んであげればよかったな。
投稿日:2015/08/28
なかなか興味を示してくれなかった娘も、 最近、この絵本が大好きになりました! なんといっても 「うんとこしょ!どっこいしょ!」の動きですよね。 絵本は前に立てかけて、 娘と一緒にカブを引っ張る動きをしてあげると、もう大喜び^^! 1才でも充分に楽しめる絵本です^^ 大好きな動物たちが、どんどん現れるのも嬉しいようです^^ 「ねずみがねこを・・・、ねこがいぬを・・・」と 繰り返し読むのは大変ですが、・・・娘が喜ぶから! 何度だって読んでみせます^^!
投稿日:2015/07/08
私も子どものころ絵本や国語の教科書で読んで親しみがあったので娘にも読んで聞かせましたが・・・1回読んだだけで娘もハマりました!! 同じような展開が繰り返される単純な内容が,逆に娘にはわかりやすかったようです。また「うんとこしょ,どっこいしょ」とかぶをひっぱる場面では,毎回娘も一緒になって「うんとこしょ,どっこいしょ」と言ってひっぱるマネをしています。 この絵本を読んでから,娘は実際のかぶも好きになり,スーパーでかぶを見つけたら「かぶ食べたい」とリクエストするようになりました。
投稿日:2015/05/05
私が小学生の頃に教科書に載っていたお話で、もうすごい昔の事なのに教科書に載っていたと覚えてるくらい印象深いお話でした。 なので娘にとっても良いのではないかと思い読んでみたのですが、やっぱりおもしろいと思ったようで喜んでました。 うんとこしょ、どっこいしょという頭に残りやすいフレーズに、犬や猫まででてきて引っ張るというお話に惹かれたのでしょう。 何年たっても良いお話は残っていくのだなと思いました
投稿日:2015/04/24
何十年ぶりによみましたが、ちっとも、ふるさを感じませんでした。長く読み継がれる本はあきないですね。 大人になってみると、絵も本当に良いなあと思いました。ロシアの服装など雰囲気がよくわかります。 ただ、こどもの頃とかわらず、やっぱり好きなのは「うんとこしょ どっこいしょ」のかけごえですが……。
投稿日:2015/03/16
誰もが知っている名作。子ども達ももちろんよく知っている話なのですが何回読んでも飽きないというか…。やはりそれが名作ならではなのかなと思います。 子ども達と一緒に楽しめる絵本ですね。「うんとこしょ どっこいしょ」は声を掛けあいながら進めると、一層盛り上がります!
投稿日:2015/01/08
おじいさんがいい! まず、蕪が育ったときのおじいさんの反応。あのポーズ!息子と大笑い!おじいさん喜びっぷりがとても伝わります。 その後もどんどん疲れていくおじいさん。最後の喜ぶおじいさん。 とにかくいいです、おじいさん可愛い!面白い! 何故か息子はおじいさんのポーズを真似して遊んでいました。 おじいさんのことばかり書きましたが、内容は言うまでもなく素晴らしいです。 おおきなかぶといえば、この絵本だと思います。
投稿日:2014/12/24
「うんとこしょ、どっこいしょ。まだまだかぶはぬけません」 一歳の息子はこのリズム感ある繰り返しが大好きです。 以前はかぶはあまり好きではなかったようですが、この絵本を読みだしてから食事でかぶを食べるとき 「かぶだよ〜」と声をかけると 本棚を指さして、 「うんとこしょ、どっこいしょ」と前後に体をゆらし、 「まだまだ〜」で首を横に振りながらかぶを食べています。 私も小さい頃大好きだった絵本です。
投稿日:2014/12/05
かぶが美味しい今の季節! 私が幼稚園の時に読んだ絵本で 娘にもぜひと思い購入しました! 昔から変わらずみんなに愛されてるこのお話は ロシアの昔話なんですね!知らなかった! たしかに絵も昔から外国風〜☆ この表紙の絵をみただけでと 「うんとこしょ、どっこいしょ」 とおもわず言いたくなる! 皆で力を合わせる素晴らしさ 達成したときの満足感が感じられるお話です☆
投稿日:2014/11/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / パパ、お月さまとって! / キャベツくん / さよなら さんかく / じゃあじゃあびりびり / ピヨピヨ スーパーマーケット / くっついた / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索