しゅっしゅぽっぽ」 みんなの声

しゅっしゅぽっぽ 作・絵:新井 洋行
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\957
発行日:2009年01月
ISBN:9784774611051
評価スコア 4.09
評価ランキング 27,558
みんなの声 総数 33
「しゅっしゅぽっぽ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

33件見つかりました

  • 息子より低年齢向けの絵本でした

    お部屋のなかを汽車が走ります。

    電車好きの息子のために読んでみましたが、もう少し、低年齢向けの絵本だったようで、期待していたほどには興味を持ってもらえませんでした。

    私としては、「木製の線路」が素敵だったと思っています。

    投稿日:2021/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車とあそべる絵本

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    絵本の中の女の子と一緒に遊んでいるような感覚になる絵本です。
    息子は絵本をよんで、遊び方や他の視点が得られたようで、
    自分の電車のおもちゃですぐに遊び始めました。
    同じように線路のあるおもちゃなので、絵本と同じような
    路線図になるように組み立てなおすと喜んでいました。

    毎日遊んでいるのに、絵本を読んだあとはとても嬉しそうに
    しゅっしゅぽっぽと言いながら自慢げに遊んでいました。
    自分のおもちゃや遊び方に更に絵本のヒントが追加され、
    自信が持てたようです。

    投稿日:2021/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子より娘の方が

    • かやかーかさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    息子が汽車にひかれて選びました。

    汽車がぽっぽーと走っていくと、いぬさんやちょうちょさんに出会う繰り返しの絵本。
    絵が可愛いのと主人公が女の子(多分…) だからか、息子よりも娘の方が気に入って何度も読みたがりました!

    女の子でも楽しめる汽車の絵本に初めて出会いました。

    投稿日:2020/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家にも同じ様な汽車が

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    電車が好きな2歳2ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    最近は少し長めのお話も聞いていられるようになったので、この絵本は少し物足りなく感じるのかなと思ったのですが、何回も読んで欲しいと持ってきました。
    うちにも全く同じ形になる木のレールのおもちゃがあるので、何だか嬉しかったです。

    投稿日:2014/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子にも

    うちの娘は電車や汽車、車などにはあまり興味を示さなくて・・・。
    なのでこの絵本もどうかな〜?と思っていたのですが、絵がかわいいのと、くまさんやいぬさんが出てくるのが楽しかったみたいで、何度も読んでいました。
    あと主人公が女の子(に見えますよね?)なのもよかったように思います。
    「しゅっしゅぽっぽ」と真似して言っていて、かわいかったです。

    投稿日:2014/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供らしさ!

    4歳幼稚園年少さんの娘を持つ親の私が読みました。

    うちの娘もそうですが,子供っておもちゃで遊びながら世界を作っているんですよね。
    この絵本のように,ぬいぐるみさえ立派な登場人物で子供自身と同じ土俵にいます。
    そういう子供ならではの「遊びの中での世界観」がよく描かれている絵本だと思いました。
    小さな子供はこの絵本を見ながら,とても共感するのではないでしょうか☆
    子供は本当に想像力豊かですからね!

    投稿日:2014/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子?

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    汽車ごっこで遊ぶ赤ちゃんのお話です。
    この赤ちゃんは女の子なのかな?
    ぬいぐるみや犬のおもちゃ等と絵を見た感じまつげが長い女の子に見える気がします。服装はロンパースなのでどちらでもありなのかな。
    女の子としてみるとこういった絵本ではめずらしいなーと思いました。

    投稿日:2014/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもちゃで遊んでいるよう

    • さみはさみさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、男の子1歳

    1歳の次男に読みました。
    たくさん種類がある汽車・電車の絵本ですが、この絵本はおもちゃの汽車を走らせているところが新鮮です。
    添えられた言葉も、小さな子供が遊びながら独り言を言っているようなものばかりで、とても親近感が持てます。読んだら次は遊びたくなりますね。

    投稿日:2014/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの世界

    つい先日、親戚の子と遊んだばかりだからでしょうか・・・

    主人公の女の子といっしょに、
    おもちゃの汽車を動かして
    夢中で遊んでいるような気持ちになりました。

    おはなしの内容は、
    女の子がおもちゃを動かして遊ぶ・・・
    というシンプルなものなのですが

    その中に、子どもであればみんなが感じるであろう、
    想像することの楽しさが描かれています。

    くまさんが登場したり、駅でお客さんを乗せたり、
    ちょっとしたハプニングが起きたり・・・

    大人になると行きにくくなってしまう、
    「子どもの世界」が詰まった絵本です。

    投稿日:2014/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちにも

    同じような木製レールのおもちゃがあります。

    出産のお祝いでいただいたものなんですが
    本当にそっくりで・・。

    なので子供たちは2人とも目を凝らして
    絵を見ていました。

    今回は試し読みさせてもらったのですが、
    上の子が小さなときも 図書館で
    借りてきたことのある本です。

    同じように目を凝らして眺めていました。

    自分が普段 遊んでいるおもちゃが
    絵本に出てくると 気になるんでしょうね。

    優しい色使いの 飽きの来ない絵本だと思います。

    投稿日:2013/07/05

    参考になりました
    感謝
    0

33件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おばけのてんぷら / ねずみくんのチョッキ / よるくま / おばけかぞくのいちにち / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.09)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット