うちの息子には少し早かったかも。。。と思いつつ、絵に興味を示さないので、あえて絵を見せずに朗読しました。
内容が恣意的で、読み解くような絵本で、読んでも読んでも自分がなんだか大事な何かを読み落としているような喪失感を感じました。
息子にというより、自分のために何度も読んだ気がします。
ゆっくりとした時間がながれ、主人公も出てくる動物達も実にマイペース、最後に出てくるパパも急がせない。
最後のセリフいいですね。
『まっててくれるよ』
私も、いつも息子に言ってるセリフです。
子供にはつい『急いで!』と言ってしまいそうになるので、そのたびにその言葉を飲み込んで『まってるよ』『まってくれるよ』と言ってます。
まるで自分に言うかのように。
この絵本、親ためにに書かれたものじゃないのかしら?
是非パパにも読んでほしい、そう思いました。