話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

こわーいはなし」 みんなの声

こわーいはなし 作・絵:せな けいこ
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1994年
ISBN:9784790260530
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,847
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • どんどん話がふくらんで

    やさしそうな小さなおばけが、いつのまにか、こわいこわいおばけになっていた、、。おばけの話をだれかにつたえるたびに、どんどん話がふくらんでいくのが、おもしろかったです。こんなことって、ありがちだなと、苦笑いしてしまいました。せなさん切り絵は、楽しくてあたたかみを感じますね。切り絵のけばだちが、うさぎの毛のように見えました。

    投稿日:2020/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 噂はこわいわ

    せなけいこさんといえば、おばけですが、
    今回はねないこだれだ等のおばけとは一味違う、昔話のようなお話です。
    うさぎがおばけに出会い、他のうさぎに話したら、どんどん話が大げさに。
    本当のおばけはちょっとかわいいくらいだったのに、最後は化け物みたいに。
    そして、本当のおばけは最後に…だって怖いもんね笑。

    投稿日:2020/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふるやのもり的な

    • ピンピンさん
    • 70代以上
    • じいじ・ばあば
    • 香川県

    日本の昔話に、ふるやのもりという笑い話がありますが、結末にはその要素があるお話ですね。いつものように、おばけが登場します。せなけいこさんの、おばけは、愛嬌があるおばけです。おばけ好きにおすすめの絵本です。

    投稿日:2019/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけがおばけ怖がってどうする、と

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    突っ込みながら読みました。いや、本当はおばけって実際そんなに怖くないんじゃないの…?と子供達に思ってもらえたらしめたもので、夜中でも一人でトイレに行ってくれるようになれば儲け物。しかし実際はそう簡単にはいきませんでしたよ。笑

    投稿日:2017/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に怖いのは人の口

    可愛いおばけが、うさぎの伝言ゲームで怪物に仕立てられてしまいました。
    話をきいて怖くなったのはおばけの方でした。
    話を伝える時の思いこみと誇張のスゴさをよくわかりました。
    大人でさえも、噂はどんどんエスカレートして行きます。
    本当に怖いのは人の口ですね。

    投稿日:2017/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんどん話が大きくなっていく

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    2歳と4歳の子に読みました。
    ちいさなおばけを見たうさぎが帰ってみんなにおばけの話をします。次から次へとおばけの話が怖いものになっていって…。人づてのお話ってこうしたことはありがちですよね(笑)。
    子供たちにはまだちょっと早かったかも。人づてに話が大きくなっていくということがよく分からなかったのではないかなと思いました。

    投稿日:2015/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちいさいおばけ

    ちいさい可愛いおばけなのに、噂で話はどんどん膨らんでいって怖いおばけになっていくのが面白いのですが、やっぱり「噂」は、怖いなあって思いました。でも、うさぎのおかあさんや、おばけのおかあさんは、やっぱり頼りがいがあるし、安心して甘えられてやっぱりお母さんの存在は一番だと思いました。

    投稿日:2015/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • あらあら

    山の中で迷子になったうさぎさんは、こわーいおばけに出会い、いそいで家に帰ります。そして、山で出会ったこわーいおばけの話をします。それが、次から次へと、どんどん話が大きくなっていき、最後はどんなオチで終わるのか。楽しみな絵本ですよ。

    投稿日:2015/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 真冬の怪談?

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子14歳

    以前は、せなけいこさんのおばけのお話は、あまり好きではありませんでした。
    娘への読み聞かせは、なかったように思います。
    でも、最近、ようやく、読んでみたくなってきました。
    なつ・・・ということもありますから。
    怖い話はつきものでしょう?

    で、借りてきた絵本がこれなんですが・・・真冬のはなし?

    雪の降る日に、ちいさなおばけが、山の中でまいごになりました。
    そこへやってきたうさぎに、道を尋ねようとしたら、
    うさぎはびっくりして、逃げ帰ってしまいます。

    家族に、怖かったおばけのことを話すうちに、
    尾ひれがついていって、ちいさなおばけは、
    終いにはとんでもなく怖くておおきなおばけになってしまっていました。

    おばけの姿も怖いけれど、もっと怖いのは、人のうわさばなしですよね。
    小さいお子さんにまだわからないでしょうけど。

    最後のおちは、とっても可愛いですね。
    自分のことが、こんなに大げさになっているなんて、
    つゆとも知らず・・・

    投稿日:2014/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • これはキュート!

    これはなんともせなけいこさんらしい!
    表紙はちょっぴり寒くなるような怖さもあるけれど、中身はなんともかわいい!
    都市伝説とかってきっとこんなかんじなんだよね(笑)

    いろいろせなけいこさんの絵本は好きで読んでいるのですが、これは(おばけの)親子の愛みたいなのも感じられてなんだかホッコリするお話ですね。

    投稿日:2013/06/14

    参考になりました
    感謝
    0

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • とんぼエンピツ
    とんぼエンピツ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    キミのそばにもとんでいく、生きてるエンピツ!?すごいはやさで かきあじ バツグン。


[特集] 戦争と平和の絵本

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット