ふたりはともだち」 みんなの声

ふたりはともだち 作:アーノルド・ローベル
訳:三木 卓
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\1,045
発行日:1987年03月
ISBN:9784579402472
評価スコア 4.8
評価ランキング 335
みんなの声 総数 146
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

146件見つかりました

  • ほのぼのと暖かいおはなし

    • みっしさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 女の子8歳

    1冊のなかに短編の話がいくつか入っているのですが、どのおはなしも思わずクスッとしてしまうようなユーモアがあります。またがまくんとかえるくんの空気感がほのぼのと暖かく、お子さんもきっと、ともだちっていいなぁと思ってくれのではないでしょうか。

    読み物ではありますが、比較的挿絵も多いので小学校低学年のお子さんの一人読みにもおすすめです。

    投稿日:2010/06/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 名作です!

    「なくしたボタン」。これはすごいです!!
    無邪気ながまくんとかえるくんの優しさが、ノスタルジックな雰囲気の中で切なく感じさせ、しかしその中で、友情の絆を強く表現しており、ロベールの偉大さを物語っているようです。

    子どもだけではなく、大人の方にもぜひ、読んでいただきたい本です。

    投稿日:2010/02/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 本当の友だちとは…

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    がまくんとかえるくんの友情物語、5編です。
    その中のお話、『おてがみ』は、小学校の国語の教科書で出会った、ローベルの初めての作品でした。
    最初に絵を見た時、かえるの描き方があまりにもリアルなのに、二足歩行ということに、少し抵抗を感じました。
    でも、そのお話といったら、がま君を思うかえるくんの気持ちが、あまりにも切なくて、涙なしでは、読みすすめませんでした。
    どちらかというと、がま君の方が、かえるくんにお世話してもらっているお話が多いのですが、『おはなし』では、がま君がかえるくんのために頑張ります。でもちょっぴり三枚目。
    とにかく、相手のことを思うあまりに出た行為が、胸に響きます。
    がまくんとかえるくんは、本当にいい友だちだと思いました。

    投稿日:2009/09/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • 3才でも充分に理解できますよ☆

    • ギフトさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子4歳、女の子0歳

    息子の3才のBDプレゼントを探していたら、主人がこの絵本とガマくんのぬいぐるみのセットを見つけて 『コレにしよう!』 と購入しました。
    まだ早いんじゃないかしら?と私は思いましたが、なんと息子はとても気に入ったのでした!
    絵が少なくても、お話しをしっかり聞いています。
    目安の対象年齢はやっぱりあくまでも目安なんですね。
    あまり気にしなくても、親がいい!絶対にいい!と信じていると自然と子供はその絵本が好きになる・・・というのが最近よく思います。

    投稿日:2007/08/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素敵なお話

    がまくんとかえるくんの、ごくごく普通の、けれども、ささやかな幸せと温かさに満ちあふれた生活、そして、二人の関係がとても魅力的なお話でした。この本が、長い間、多くの人に愛されてきた理由がわかる素敵なお話でした。ぜひ、ほかのお話も読ませていただきたいと思います。

    投稿日:2023/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な友達

    『ふたりはともだち』は、短いお話が5話くらい入っている絵本です。
    中でも、おてがみは有名で小学生の教科書に載っています。
    まだ、幼稚園児ですが小学校の予習も兼ねて少しずつ読んでもらっています。
    どのお話を読んでも素敵な友達のお話で面白いです。

    投稿日:2023/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 信じるって、こういう感じ。

    最後の「おてがみ」。
    私も、国語の教科書で読んだ記憶があります。
    その時には、なんか薄暗い印象が強く残りました。(イラストの色使いと、「来ない手紙を待つ悲しさ」からくるのかもしれません)。

    今回、娘も読む機会があったのでお互いの感想を言ってみました。お手紙を急いで書いてあげる方と、お手紙を待つ方と、どちらがいい?と聞いてみたところ娘は待つ方がいいらしいです。
    結局、二人一緒に待つことにはなるのだけど、それを待ち続けられるというのは、人への信頼が芽生えつつあるからかなと思いました。

    投稿日:2022/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せな気持ちになる

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    友だちっていいですね。このふたりを見ていると、心から思います。
    5つのお話が書かれているのですが、どれもいいですね。特に、おてがみは、お互いのことを思い合う様子がとても素敵です。
    SNSで上部だけの友だちとは、違うほんとの友だち。たくさんじゃなくても、こんな友だちがひとりいるだけで、どれだけ幸せか。うらやましい!
    読んでいると幸せな気持ちになる本です。

    投稿日:2021/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きな絵本

    カエルは苦手な娘ですが「がまくんとかえるくん」は大好きで、何度も繰り返し読んでいます。色が抑えめの挿絵やほのぼのするストーリーは、穏やかな気持ちで読むことができるので、寝る前の読み聞かせにもおススメです。

    この絵本の中の時間の流れが本当に素敵で、お手紙を待つ幸せそうな二人のように、のんびりゆっくりと日常を大切に過ごしたいなと読むたびに思います。

    投稿日:2021/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素晴らしい関係

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    がまくんとかえるくんの関係性がまさに相棒!と言うべき関係です。気を遣うことなく、でも相手を思いやっている、素晴らしい信頼関係です。素直でいられる友なのですね。 ボタンとおてがみのお話が大好きです。同じシリーズ本も読んでみたいです。

    投稿日:2020/10/31

    参考になりました
    感謝
    0

146件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / くまさん くまさん なにみてるの? / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(146人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット