むしたちのうんどうかい」 みんなの声

むしたちのうんどうかい 作:得田 之久
絵:久住 卓也
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2001年09月
ISBN:9784494008933
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,288
みんなの声 総数 76
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

76件見つかりました

  • うんどうかい

    全頁試し読みで読みました。沢山の虫たちの登場にどのページも隅々

    まで、見所がいっぱいで楽しめます。「ぷ〜」とおならの合図に、ちょっと

    びっくりして笑えました。競い合って真剣にやっている虫もいるけれど、

    運動会を楽しんでいるようなので、やっぱり仲間と一緒に遊べるのがい

    いなあと思いました。ちょうちょたちの踊りは、凄く綺麗でした。去年は

    孫の運動会で玉いれをして楽しかったので、今年も今から楽しみにし

    ています。

    投稿日:2016/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな虫がいっぱいでたのしい

    • 沙樹さん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳

    いろんな虫たちが集まって運動会です。

    競技スタートの合図が、ミイデラゴミムシのおならっていうのが
    ウケていました。

    キリギリスやコオロギが走るのが早いとか、
    ダンゴムシが玉入れの玉になるなど、
    虫たちの特徴が出ている
    楽しい運動会のお話しでした。

    投稿日:2016/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんの虫にかこまれて♪

    この絵本は、昔から持ってはいたのですが、最近ようやく
    はまってきた絵本です。
    初めは、虫に興味がなかったのか、読んでもあまり反応
    がなかったのですが、くわがたを飼いはじめてから、他の
    虫のことも気になるようになってきたようです。
    細かいところまで楽しめる絵本なので、読んでも楽しい
    のですが、眺めるだけでも、楽しいと思います。
    たくさんの虫の名前を覚えられるかもしれませんね♪

    投稿日:2015/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫達が仲良く運動会

    虫好きの息子と。
    いろんな虫が登場してくるので、楽しかった様子
    知らない虫もいたので、「これやね」と
    確認しながら読みすすめてました。
    賑やかな運動会の様子がおもしろかったです。
    他のシリーズも読んでみたくなりました。

    投稿日:2015/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫がいっぱい

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    このシリーズ,息子が大好きです.

    いろんな虫たちが出てきて,わいわいがやがや運動会を繰り広げます.それぞれ虫の個性が出ていて楽しいです.

    ミイデラゴミムシは実際に見たことはないのですが,息子も図鑑で調べたりして興味深々です.いったいどんなおならをするんだろう.

    虫が好きな子もそうでない子も,虫に興味を持つのにぴったりのシリーズだと思います.

    投稿日:2014/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • それぞれの特性を生かして

    応援合戦に始まり、走りっこ競争に飛びっこ競争、玉入れ、ダンスに綱引き・・・と、虫たちがそれぞれの特性を生かして競技に参加する様子が面白く、おはなし会でも人気の一冊。

    玉入れの玉が逃げ出すところや、昼食時のカマキリとオンブバッタの会話など、虫の世界ならではのユーモア溢れる場面がたくさん。
    中でも、ミイデラゴミムシの「ブーッ」というスタートの合図には、皆大笑い。
    虫たちの一生懸命な姿が、運動会気分を盛り上げてくれる絵本です。

    投稿日:2014/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブー!!

    • サマさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    いろんな虫たちが出てきて紅白に分かれて運動会。
    虫好きな子なので、はじめから大喜びでした。

    何より、はじめの合図が「ブー」っというおならの音。このシーンは何回読んでも笑っていました。

    お昼は、各々が、木の蜜、花の蜜、葉っぱ等々の食事を済ませて集合。
    カマキリもおなかいっぱいになって戻ってきましたが、いったい何を食べてきたの???その辺は「ないしょ」で・・・

    虫たちに合ったいろんな競技があって面白かったです。

    投稿日:2014/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫に詳しくないので

    このシリーズ大好きです。
    息子も好きなので借りてきました。

    今回はうんどうかい

    たくさんの虫が出てくるのですが
    虫の名前と一致しなくてアタフタです。

    みんな自由にルールなんて関係なく?
    楽しんでるところがいいですね。

    最後のオチにも笑えました。

    投稿日:2014/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんの虫たち

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    いろいろな虫たちがたくさん集まってみんなで運動会!
    本当にこんな運動会を虫たちがしていると思うと面白いですね。
    競争のスタートの合図等、虫であることを活かした運動会になっていてよかったです。
    虫が好きな子に良さそうです。
    蝶の華麗なダンスは私も見たいです!

    投稿日:2014/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫の大運動会が楽しそう

    たくさんの虫たちが運動会をするだけの絵本ですが、たとえば玉入れで団子虫を投げたり、ダンスでは蝶が羽を広げてダンスしたり、、、とっても楽しそうに虫たちが描かれているので、娘がとても楽しそうに読んでいました。虫が嫌いな子にもよさそうです。

    投稿日:2013/12/09

    参考になりました
    感謝
    0

76件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(76人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット