ラヴ・ユー・フォーエバー」 みんなの声

ラヴ・ユー・フォーエバー 作:ロバート・マンチ
絵:梅田 俊作
訳:乃木 りか
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1997年
ISBN:9784265800810
評価スコア 4.54
評価ランキング 7,038
みんなの声 総数 122
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

122件見つかりました

  • 子供への愛情を感じます。

    この絵本は、大人の人にも読んで欲しいです。

    お母さんは、赤ちゃんが生まれてから
    ずっと毎日、子供が寝静まったのを確認してから
    この歌を歌うのです。

    「アイ・ラブ・ユー いつまでも
     アイ・ラブ・ユー どんなときも
     私が いきているかぎり
     あなたは ずっと わたしのあかちゃん」

    大きくなりいたずら大好きな子供になりお母さんを困らせたり
    しても、この歌を歌うのです。
    そして、年をとり動けなくなったとき
    子供に「来て欲しい」と連絡するのです。
    子供は動けなくなった、お母さんを抱いて歌うのです。

    「アイ・ラブ・ユー いつまでも
     アイ・ラブ・ユー どんなときも
     ぼくが いきているかぎり
     あなたは ずっと ぼくのおかあさん」
     
    あなたは ずっと ぼくのおかあさん と言うフレーズが
    読んでいるうちに胸が熱くなる言葉。
    そこに来ると、何回読んでも自然に涙があふれてくるのです。
    皆様も一度この感情を味わってみてください。
    子供は、親から愛されていることを感じることで
    元気にすくすくと育っていくのでしょう。
    この絵本は、今の親子関係にすごく大切なものを
    教えてくれているように感じました。

    投稿日:2002/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子を持つお母さん、必読ですよ。

    • よみよみさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    息子の幼稚園でご一緒のお母さんから進められて、購入。まずは私一人で読みました。もう、涙が止まらなかったです。
    そして、息子たちに読み聞かせることなく、私の本棚に収まりました。大人のための絵本です。
    息子をおもいっきり叱りとばしてしまい、心がささくれちゃった後、ページをめくっています。

    投稿日:2002/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親になって初めてわかる親のありがたさ

    この本は、子育てに疲れた時に読んでいます。どの子も同じ過程を通りなが大きく成るんだってこと、お母さんの愛情の深さは子供がどんなに大きくなっても変わらないんだって事を感じました。息子が年老いたお母さんをだっこしながら歌う所は親の気持と息子の気持が伝わってきてます。子供が叱られてすねた後などにこの本を読んであげると、あなたの為に叱ったのよと言わなくても、何故だか素直になってくれます。

    投稿日:2002/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • これは、ちょっと子育てに疲れたお母さん・お父さんに是非読んで欲しい。永遠に受け継がれる親子の絆を描いた感動の一冊。
    できればお子さんに読んであげる前に、一人でこっそり味わってください。ジーンときますよ。この本を初めて手に取ったのは近所の書店。立ち読みしながら涙がポロポロ、あ、恥かしい、でも止まらない・・・。走ってばかりでは息切れしてしまいます。時には立ち止まって、深呼吸してみませんか。

    投稿日:2002/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 涙がでました

    • かゆさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子12歳、男の子9歳

    自分の子供に重ね合わせてこんな小さいときもあったな〜とかこれから大きくなって巣立っていくんだな〜などとすごく心に響いてくる本です。大人の人が読んで涙してしまう本だと思います。

    投稿日:2002/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 涙が止まらない〜

    超〜ベストセラー絵本・・・ってのを見て
    とりあえず本屋さんで立ち読み・・・
    「ひっくひっく・・・・・」
    いっぱいお客さんいるのに涙が止まらない〜!はずかし〜!
    レジに行くのもはずかし〜!でも、すんごくほしい〜!!
    と、購入した次第です・・・
    私の母にも泣けるよ〜と見せたところ「ひっくひっく・・・」
    やっぱりわかるよね〜母親になると!!ちょ〜おすすめです!

    投稿日:2002/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全米で1200万部突破というベストセラー絵本の日本語版です。親から子供へ、子供からまたその子供へと、いつの時代でも変わらず受け継がれていく親子の愛情の絆を見事に表現している絵本です。でも小さいお子さんには理解できないかな?読んで聞かせてあげながら自分の方が感動しちゃうかも。子育てに疲れたときに、忘れてしまいがちな気持ちを思い出させてくれるお勧めの一冊です。CD付きもあるそうですよ。

    投稿日:2002/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 母の愛に、感動の涙。

    お母さんの胸に抱かれて、愛情を一身に受けている赤ちゃん。
    やがて成長して、やんちゃ坊主になり、難しい年頃になり、大人になって巣立ってゆく。

    その成長のどんなときも、お母さんの愛は変わらず息子に降り注いでいます。
    ティーンネイジャーのときも、大人になっても、赤ちゃんのときと同じ愛で息子を包み込みます。

    母親の子どもへの無償の愛とはこういうことかと改めて気づかされ、自分の母親のことや子どものころのことを思い出し、思わず涙が出てしまいました。

    親子で読むのもいいし、出産のお祝いにぴったりなので、最近男の子を出産した友人にプレゼントしました。
    夫婦で読んで感動したそうです。

    パパは特に、妻と息子のことはもちろんだけど、自分のお母さんのことも考えてうるうるきちゃうみたいです。

    投稿日:2010/05/08

    参考になりました
    感謝
    2
  • 精神のストーリー

    4歳と2歳の子どもたちを見ていて思います。
    大きくなったなぁと。
    おしゃべりも上手になった。トイレもひとりで行けるようになった。
    指先も器用になってきたし、あれが嫌、これがいいと主張する。
    大きくなったなぁと。
    でも昼間の彼らには、心配もさせられ、振り回され、時に格闘し、
    その成長の証しと。踏ん張って対峙しなきゃいけない時間がたくさん。
    その子たちが眠った時、ほーっとした思いで見つめる寝顔。

    こういう時って、赤ちゃんの、あの産んだばかりのあの時に、
    自分が少し立ち返っているのかも知れないと、この本を読んで思いました。
    幾つになっても子どもはこども。
    眠っているときに語りかけていたことを、なぜか子どもは受け継いで、
    親に向かって語りかける。それができるのはまた「わが子」がいるからかもしれません。
    子は親となり、親となったことで自分の親へまた新たな想いを抱くものです。

    愛は受け継がれ、また巡りゆくと、そんな風に思いました。
    精神のストーリーですよね。
    そのままに受け止める人は、ひとり立ちした息子の家に、
    こっそり行くあたりで拒否反応が出るんじゃないかと・・・。
    現実主義な人には向かない絵本かと思いますが、
    私は読むたびに涙しております。

    投稿日:2011/01/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • お母さんに読んでほしいです

    • みるぴんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    私が読もうと思い、手に取った本です。
    赤ちゃんが生まれ、2歳になり、9歳になり、青年になり、大人になり。

    子供は成長し、母はいつしか年老いていくけれど、
    いつまで経っても母は母。
    心にじーんと響きます。

    子供の寝顔を眺める時間が増えました。

    子育てにちょっと疲れたな、と思う時に読むときっと癒さます。

    投稿日:2010/11/03

    参考になりました
    感謝
    1

122件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / にじいろのさかな / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット