並び替え
33件見つかりました
大人が読むと、ストン、と腑に落ちる内容でした。が、子供達はなんのこと?というような反応でした。まだ、ちょっと難しいかもしれませんね。自分でなんでもやっているようで、その実は誰かに教えてもらったこと、誰かが支えてくれていること、忘れずにいたいことでした。
投稿日:2024/09/13
なんとも前向き、なんともポジティブな絵本です。 いろんなこどを動物たちが教えてくれて、おまけのように学校の先生が教えてくれて、お友だちからも、いろんなことを学べるという、素晴らしい知識欲です。 だから自分は立派な人になると言いきるたくましさ、大事にしたいですね。 子どもたちは、圧倒され、あきれるかもしれないけれど、刺激だけはまちがいなく伝わります。
投稿日:2023/07/07
女の子が身の回りの動物を観察していく中で色々と学んでいくお話です。 見て学ぶ、感じて学ぶ、体験して学ぶ等、単純なことかもしれませんが奥深い気がしました。 子ども達はこうやって色々な事を学んで成長していくんだなと感じることができる絵本でした。
投稿日:2022/12/21
子どもが、周囲の環境から見て学んで育っていく様子を描いた良い絵本だったと思います。ただ、我が家の子どもの反応はいまいちでした。残念ながら、我が家の子どもには、この絵本が何を描いているのかいまいち理解ができなかったようでした。
投稿日:2022/08/08
かわいらしいイラストで言葉少なく淡々と進んでいく様子が、1年生になる娘の音読にぴったりでした。 子どもは親があれこれと指図しなくても、自然にいろいろなことを学んでいくんだなと、我が子もそうであってほしいなと思いながら音読を聞いていました。 五味太郎さんの伝えたいメッセージが詰め込まれているように感じました。
投稿日:2021/04/04
タイトルからどういう内容だろうと思ったら、・・・なんとも素敵なまなびかた! 虫たちと目線がちかかった、子どものころを懐かしく思い出しました。子どもだけでなく、いくつになっても、まわりを観察すると、色々楽しい発見があり、学べるなあ、と改めて思いました。
投稿日:2021/04/01
五味さんの絵本にしては 真面目な感じで あまり面白みはなかったのですが、 本当にそうだよな〜 と納得・反省させられました。 5歳児は何を思ったのか 教えてもらった生き物たちを 指を折りながら 数えていました。 10本以上もあり 生きていくうえで いろんな存在に支えられ、 教えられていると 実感できたかな〜?
投稿日:2021/01/27
みんながおしえてくれました、 こんな風に感じることが出来ることがとても素晴らしいと思います。 子供には色んな人やものから、色んなことを教わって自分は成長しているということを忘れないでほしいですね。 最後がとても美しくまとまっていて感動します。 是非最後の一文まで読んでみて下さい。
投稿日:2020/06/06
こどもは教えてもらうのが上手。ほんとうにそのとおりですね。 自然や動物に触れあいながら、いろいろなことを学んでいく子供の姿がとても楽し気で、あっという間に成長していく我が子の姿を思い浮かべました。 五味さんの文章もとっても優しいかたりくちで子供に安心して読み聞かせできる一冊だとおもいます。
投稿日:2019/03/14
ねこに、ちょうちょに、せんせいに…いろいろなものたちからいろいろなことを学ぶ子供。いいですねー。 子供にはこうあってほしいと思いました。 〇〇がおしえてくれました、と言って動く女の子の姿がかわいかったです。 いい絵本ですね。
投稿日:2018/01/21
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
大賞受賞記念!ピタゴラスプレゼントキャンペーン開催
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索