新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ひまわりさん自信を持っておすすめしたい みんなの声

ひまわりさん 原作:くすのき しげのり
文・絵:いもと ようこ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年08月10日
ISBN:9784333024940
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,139
みんなの声 総数 50
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 素敵な1冊1冊

    ひまわり、我が家でも毎年子供の誕生日に咲かせようと植えています。ひまわりのように強く明るく太陽のように生きてほしいという思いを込めて植えていますが、この絵本も子供たちにプレゼントしてあげたいと思いました。とても素敵な1冊、多くのお子さんに読んでもらいたいと思います。

    投稿日:2024/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありがとうのおじぎ

    • ピーホーさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    夏といえばひまわり!
    昔は、夏にひまわりをよく育てた記憶があります。
    大きく高く育ったひまわり。黄色い大輪の花は、見上げただけで元気をもらえます。
    夏の終わりには、ありがとうのおじぎをするひまわり。
    夏の終わりを告げるようで、寂しい気持ちになりますね。
    でも、そこにはたくさんの種が!
    たった1粒の種から、こんなにもたくさんの種になると思うと感動です!命がつながっていくんだということを実感します。
    久々に、ひまわりの種まいてみたくなりました。
    子どもたちにも見せてあげたいな。

    投稿日:2022/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 育てる気持ちは大切にしたいです

    ひまわりのたね一粒をミャーとミューがお水を毎日せっせと
    あげている姿にむかしのこどもの姿を想い出しました。

    それは幼稚園でのできごとですが、毎日あげていて
    あまりにも根気よくお水をあげすぎて、残念だけど、
    だめになってしまいました。
    しばらく がっかりしていましたが、
    ちゃんと先生が説明をしてくれたようで、
    もう一度チャレンジをしてくれました。

    今度はりっぱに育ってくれました。ひと安心しました。

    ミャーとミューもいろんな経験していくんだね。
    がんばってね。

    投稿日:2020/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 花の終わりも素敵

    ひまわりが大好きなので読んでみました。
    ひまわりって太陽のような花がとっても魅力的で咲いてるときは、みんな足を止めて見に来てくれます。でも夏が終わってしまうと悲しいけれど少しずつ枯れていきます。この絵本はそんな花の終わりも丁寧に描かれています。大きいひまわりが頭を下げるようになってくるから「ありがとうのおじぎ」と表現されていて、とっても素敵だなと思いました。

    投稿日:2016/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありがとうの花

    読み聞かせ会で読んでいただき子の絵本を知りました。
    まず絵がとてもかわいくて表紙を見ただけで北湖りしてしまいます。
    ひまわりを育てて満開になるところまではとても楽しく、ひまわりが枯れて頭を下げていく部分は夏の終わりの寂しさを感じながら読み進めました。
    ヒマワリが「ありがとう」と頭を下げているんだよ。という表現はとっても心に残り、感謝の気持ちの大切さを認識させられます。
    娘がもう少し大きくなったらひまわりを見てそんな風に話しができたらいいなとおもいました。

    投稿日:2016/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なメッセージ

    可愛らしい表情のある動物を描かれる
    いもとようこさんの絵本を見つけたら
    つい手にとってしまいます。

    心に伝わるストーリーを作られる
    くすのきしげのりさんとの合作。

    ひまわりの種を植えて
    成長していく絵もページいっぱいで
    絵でありながら目で成長を感じられます。
    ひまわりの大きさ、輝かしさ、
    そして茶色く枯れていく。

    それが
    ありがとうのおじぎ!
    こねこのミャーとミューも頭をさげて
    ありがとうのおじぎ。
    なんて素敵な言葉でしょう。
    この絵本を読んで
    ひまわりを見ると
    私もありがとうと頭を下げたくなりました。
    感謝の気持ちを忘れたくないと
    絵本からあらためて教えられました。

    投稿日:2015/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありがとうのおじぎ

    いもとさんとくすのきさんの絵本ということで手に取りました。予想通り素敵な内容の絵本でした。
    説明するのではなく、シンプルなストーリーのなかで、植物をとおして、育てる喜び、感謝する気持ち、いのちが繋がっているということを教えてくれる素晴らしい絵本です。
    夏の終わりにひまわりを見ながらこの本について息子とおはなししたいと思います。

    投稿日:2015/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏の終わりに。

    4歳年少の娘と夏の終わりにこの絵本を読んでみました。

    真夏に大輪の花を咲かせ,その元気いっぱいな姿にみんなは魅了され,そんなひまわりさん。
    でも夏が終わりに近づく頃,ひまわりさんは枯れ始め,やがてみんなの足も遠のき。
    そう,ひまわりは夏の始まりと夏の終わりを感じさせてくれる花ですね。
    そして花の命は短しで。。

    「ありがとうのおじぎ」何て素敵な言葉でしょう!
    きれいと見てくれてありがとう。
    元気をくれる素晴らしい姿をありがとう。
    ひまわりさんも,ひまわりさんを見ていた側も。
    私も「ありがとうのおじぎ」を忘れずに日々過ごしていきたいものです。
    親子で楽しみながら学べる素敵な絵本でした!
    可愛い絵に長過ぎない文。小さな子供にも最適な絵本でした。

    投稿日:2014/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何事にも感謝

    いもとさんの絵はいつみても素敵で可愛いですよね。
    大好きです。

    図書館で借りてきました。

    ひまわり私は大好きです。

    枯れてしまったひまわりをみて
    感謝のおじぎをしているという。

    なるほど!いろいろプラスの方向からみることが出来るんだと
    思いました。

    そして素直に受け入れ、
    また相手もありがとうという姿に心をうたれます。

    投稿日:2014/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「あたたかさ」を感じる

    大好きな、いもとようこさんのイラスト。
    絵本がたくさん出版されているので、一度に全てを読むのは難しいですが
    少しずつ楽しんでいます。

    この絵本も、期待通りでした。
    優しくて、愛らしくて、心があたたまる・・・。

    夏の絵本ですが、
    「あつさ」ではなく「あたたかさ」を感じるのです。

    やはり、くすのきさんといもとさんの合作は
    どれも素敵だと思いました。

    投稿日:2014/01/20

    参考になりました
    感謝
    0

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / じゃあじゃあびりびり / よるくま / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(50人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット