まりーちゃんとおまつり」 みんなの声

まりーちゃんとおまつり 作・絵:フランソワーズ
訳:ないとうりえこ
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2005年01月
ISBN:9784198619756
評価スコア 4.4
評価ランキング 13,123
みんなの声 総数 19
「まりーちゃんとおまつり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 楽しそうなおまつり

    まりーちゃんシリーズが好きなので読みました。
    こちらは、まりーちゃんとひつじ、や、まりーちゃんのクリスマスよりも大きなサイズで、文章量もありますが、今まで読んだまりーちゃんの物語の中で一番面白かったです。
    ぱたぽんは少し気の毒でしたが、おまつりの楽しそうな様子が伝わってくる、ほのぼのしたお話でした。

    投稿日:2021/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 宝物のような絵本

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    子どもが2・3歳の小さい頃は集中力もなく、
    このお話を読むのも「長かったかな〜」なんて考えながら読むので
    こっちの集中力も切れて純粋に楽しめませんでしたが、
    子どもが4歳や小学生ぐらいになると
    このくらいの長さの話も楽しんで聞くので、
    読んでいる私もお話の世界を純粋に楽しめ、
    このまりーちゃんの世界が大好きになりました。

    絵もかわいいし、なにより、
    「ぱたぽん」って響きがかわいすぎます☆
    宝物のような絵本です。

    投稿日:2020/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズ絵本です。

    小学校2年生の娘が一人読みしました。
    「まりーちゃんシリーズ」は,ちょっとレトロなイラストと外国っぽい服装やイベントもまた何だかとっても魅力的なシリーズです。
    今回はおまつり。動物を思う優しい気持ちを考えることができるお話でした。

    投稿日:2018/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • お祭りの楽しさ

    お祭りの楽しさが伝わってきます。マリーちゃんの優しさも込められていてかわいいなーとおもって読みますが、絵がシンプルで女の子っぽいかんじなので、兄弟6歳と3歳は。あまり好きで無いようで、退屈そうにきいていました。

    投稿日:2015/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い

    2歳の息子に図書館で借りてきて
    読みました。

    とってもかわいらしい絵で
    女の子なら喜びそうな雰囲気が満載です。

    おまつりってだけでもテンションあがりますよね。
    そんな気分を味わえます。

    ペットとの再会シーンにじ〜んと
    きてしまいました。

    投稿日:2014/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い絵

    まりーちゃんシリーズが大好きです。
    紅いスカーフをしているまりーちゃんがかわいいからです。
    可愛い絵にいやされます。

    まりーちゃんと羊のぱたぽんの関係もいいですね。
    ぱたぽんはまりーちゃんの妹のような存在ですね。(弟かな?)
    下の子は上の子のあとをいつも追ってますね。
    なんでも一緒じゃないとだめなんです。

    外国のお祭りの様子がわかります。
    サーカスやミニ遊園地があって、子どもの頃読んだ本にそういうシーンがあって憧れました。
    今はネットでどんな国の様子も分かる時代ですが、こうして本から知ることが出来るっていいですね。

    スカーフをはずしたまりーちゃんもかわいいです。

    投稿日:2013/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぱたぽんに何事もなくてよかった。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    こうしてみると、『まりーちゃん』シリーズだけでも、フランソワーズの作品はたくさんの有名な翻訳家の方が、訳してますね〜。
    こちらはないとうりえこさんの訳です。
    とてもきれいな日本語に訳されているので、読んでいて、すごく読みやすかったです。
    小さなお子さんには、こうした絵本から、美しい日本語を覚えてほしいですね。
    まりーちゃん地は馬車とかしかないかと思っていたので、お父さんとまりーちゃんがスクーターに乗っているのには、ちょっとびっくりしました。
    絵がはっきりしていて見やすいので、小さなお子さん向けのお話会などにもお薦めです。
    まりーちゃんのかわいがっている子ひつじのぱたぽんが、家を脱走して、まりーちゃんを探しに行ってしまうのですが、何事もなく、まりーちゃんとあえてよかったです。
    優しく、かわいらしい絵本でした。

    投稿日:2010/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいまりーちゃん

    まりーちゃんシリーズの一冊だと思いますが、
    このシリーズの中でははじめて読む本です。

    娘は、まりーちゃんがおとうさんのスクーターの後に乗っている様子をかなり危ながっていました。
    確かに、自分が自転車の後に乗るときのような、シートもヘルメットもなし。
    子どもらしい着眼点かなと思います^_^;
    また、送ってくれたおとうさんは、お祭り広場のシーンでは全く登場せず、
    (娘は読んでいる間中「おとうさんどうしたの?」を連発)
    せっかくダーツであたった赤ちゃん人形も、持ち帰るのはゆれるから危険とのことで、
    (人形を抱いたままスクーターの後には乗れないということか?)
    (だとしたら、スクーターで羊の乗った荷車を牽引した帰るのは危なくないのか?)
    ボーイフレンドにかわりに持ち帰ってもらうことになるのが
    娘的には納得いかなかったようです。
    突っ込みどころ満載で、ある意味面白い一冊でした。

    投稿日:2009/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • きれいな色づかい

    おまつりの日の朝に自分でどんどん支度をしていくまりーちゃん。
    わくわくした気持ちが伝わって 思わずまりーちゃんの真似をして
    パンを食べてベッドを整えたくなります。

    オレンジジュースを飲んでいるまりーちゃんやぴえーるは
    やっぱりフランス人!と私は思ってしまいました。
    かわいいおませさんですね。

    見開きの遊園地はもとより夜を表すグリーンがきれいです。
    やっぱり色のきれいな絵本は見ていて楽しいです。

    投稿日:2009/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • いきいきと描かれている

    以前から、まりーちゃんシリーズが気になっていて借りてみました。

    まりーちゃんが身の回りのことを何でもするのに感心しました。

    ぱたぽんもお祭りに行きたかったのですね。

    ばたぽんがサーカスで見た大きな動物のことを決して忘れないという表記にクスッとしてしまいました。よほど衝撃が大きかったのですね。

    絵がかわいいのと、まりーちゃんとぱたぽんの様子がいきいきと描かれているのに好感が持てました。

    投稿日:2008/07/27

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット