絵本 地獄」 みんなの声

絵本 地獄 監修:宮 次男
構成:白仁 成昭 中村 真男
装幀:貝原 浩
レイアウト:貝原 浩
出版社:風濤社
税込価格:\1,760
発行日:1980年08月
ISBN:9784892190957
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,847
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 怖さありすぎ

    千葉県安房郡三芳村延命寺に所蔵されている240年前に描かれた絵巻を基にしてるというこの絵本は、容赦なく地獄の苦しさを訴えて迫ってきます。
    小さな子には刺激が強すぎるのではと思ったら、カバーに小学2年生の感想が掲げられていて驚きました。
    地獄には行きたくない、地獄に行かなくて済むような人間になろうという、戒め的な見方もあるのでしょうか。
    目を背けたくなるような描写には、うろたえてしまいました。

    投稿日:2025/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供たちに善悪を学ばせられる本

    • すんすん01さん
    • 30代
    • パパ
    • 千葉県
    • 男の子8歳、男の子6歳、男の子1歳

    子供の頃に読んだ記憶があります。
    実際に絵図を見に行った記憶もありますが、

    「悪いことをすると地獄に落ちる」

    昔から言われているようなことが書いてあるだけ
    だと思っていました。

    実際、子供たちに読み聞かせてみると
    「やってはいけないこと」を様々な地獄を通じて
    伝えることができます。
    善し悪しを一緒に考えることができます。
    自分自身の行動も見直すことができます。

    「人」としての道を学び直すことができる本です。

    地獄だけでなく、極楽が描かれた本もあるようです。
    次はそちらを読んであげたいと思います。

    投稿日:2019/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 効果絶大!!

    • はやまさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子15歳、男の子7歳

    価値のある絵本だと思います。
    最近は穏やかな作風の絵が好まれますが、この本の絵には私達が想像しうる地獄の怖さが惜しみなく引き出されています。大人でも目をそらしたくなるほど残酷な絵もあります。
    ただ、怖いだけでなくきちんと理由も書かれているので、これを読んだら大人も子供も静かに反省させられるでしょう。そして、子供は本当にあるかないかわからない地獄だけど、こんなに怖いところには行きたくないから気をつけようと本気で思うのでは?
    我が家の次男には効果絶大で、その日からわがままが治りました。
    子育てに困っているママさんにはオススメです

    投稿日:2019/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地獄の恐ろしさ

    子どもに読んでみたらと知人からいただいた絵本です。読みはじめて数ページで、地獄の恐ろしさに子供達全員逃げ出して最後までみてもらえず。
    私は全部読みましたが絵も表現も痛々しく、地獄には絶対に行きたくない!と思う内容でした。
    悪いことをしたら地獄におちますよ、地獄はどんなところか、絵本を読んでみましょうかと 声をかけるだけで 子ども達、震え上がります。

    投稿日:2019/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 蚊さえもたたけなくなりそう

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子7歳

    この本を読んで、地獄にだけは落ちたくないと心の底から思ってしまいました。
    死んでしまった後にどうなるのかなんて、誰に聞いても分かりません。ほんとうにこの本のような地獄があるのだとしたら…
    絶対に悪いことはできません。何が何でも天国行きたいです。
    そのためには日々の生活を世のため人のため、思いやりの心をもって生活せねばならないですね。
    さいの河原に関しては、ここにいる鬼たちこそ、地獄に落としてやりたいです。

    投稿日:2019/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • もう少し大きくなってから

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    子どもたちに寝る前に読もうと思い、開いたら、
    想像以上の怖さ、リアルさに、
    子どもたちの悪夢になると本能でページを閉じ、
    4歳児は「見ない方がいい」と言われると余計に気になるのか
    何度か開こうとしていましたが
    ちらっと見た絵が怖かったのか、
    もう自分から開こうとはしていませんでした。

    次の日の昼間に一人で読みましたが、
    ただの怖い絵ではなく、
    お話もわかりやすく、
    子どもたちがもう少し大きくなってから
    昼間に読もうと思いました。

    投稿日:2019/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖さを学び、時代を知る

    まだうちの子は2歳だし鬼やお化けが怖いため、これを読んで怖がりを助長したら大変なので、小学校くらいに触れて欲しい絵本です。
    でも親で大人の私も怖いので、家には置きたくないな。。なかんじです。
    私も小さい頃、小学校の図書館でみつけ、怖いけど見てみたい、そんな年頃でもあり、読みました。
    悪いことしたら死んだあとにこんな怖いことを永遠にされ続けるのか!と驚愕しましたし、悪いことしたらいけないなと思うようになったので、やんちゃなお子さんに向いてます。
    仏教の考え方も子供心に垣間見れるし、大人はその考え方を諭した時代を想像できるので、面白いと思う方には面白いです。
    とにかく皆痛そうで苦しそうで、今平穏に暮らすありがたみも感じられたりします。

    投稿日:2019/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全ての人に

    子どもに読みながら、私の胸にも大きく突き刺さった。
    怖ろしい地獄に怯える子供の横で、半生を振り返っている自分がいた。
    いつの世も、どんな人も、人らしく、心美しく生きることの大切さ、命の有難さをこの本が教えてくれる。すべての人に読んでほしい。

    投稿日:2019/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出の一冊

    本作では子供達に死の怖さ、命の尊さ、重さについてを、主人公が地獄に落とされるという形で、わかりやすいように語っています。
    私は自分なりの死生観というものをこの本で考え始めました。
    このレビューを書くに当たって、久しぶりにもう一度読み直しましたが、印象的な文字の置き方や、子供に少し刺激が強いのではないか、と思わせるような絵図をそのまま載せており、死という大きな問題から逃げるのではなくしっかり伝えている点など、この本が不朽の名作と言われ何回も刷られているのも納得がいきました。
    是非お勧めしたい一冊です。

    投稿日:2019/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歴史的な資料、絵画として貴重なものなのだと思います。
    また、「子どもたちよ、いのちをそまつにするなよ!」のくだりでは、作者(編集者?)の熱い思いを感じます。それでも星2つにしたのは、
    @私が怖くて読みたくない
    A「命を大切に」と説くより、「あなたが大切」と抱きしめることの方が、ずっと子供は自分自身を大切にできるから
    です。

    作中で鬼が罪人にしていることは、現実世界で人間が人間に対してしてきたこと(していること)と重なるものがあります。子供に対する虐待事件で、釜茹でとまではいかなくても、熱湯をかけて火傷させる事件は1件や2件ではありません。殺人事件で、刃物で何十か所も刺された、血の海だった、という事件はこれまで何度も起きています。国際的に大きな注目を集めた、サウジアラビア人記者の殺害についても、生きている状態で身体の一部を切断されていたと報じられています。ISに至っては火刑、斬首の動画をネット上にあげていましたね。地獄とどこが違うのでしょうか。
    また、日本兵として戦地に行った方の話と、なまなましく重なるところもありました。

    この本の怖さは、お化けが出てきて怖い本とは、全く質が異なります。
    一般人の日常では、凄惨な事件の現場がそのままニュースで流れることはなく、被害者の遺体やけがの状況も映像として見ることはありません。子供に見せたいと思う親もほとんどいないでしょう。
    ところがこの絵本は、現実世界で覆い隠されている部分を、あからさまに見せていることろがあります。もちろんそういう作品は映像、書籍など数多くありますし、悪だとも思いませんが、だいたい大人向けです。

    「この世の地獄」という言い回しがありますが、むしろこの世の酷いものを映す鏡が、地獄絵図のように思いました。
    この本に関しては、人間の真実の一部・・・残虐性・・・が伝わってきて、怖いです。

    投稿日:2019/10/09

    参考になりました
    感謝
    0

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / みらいのえんそく / チリとチリリ あめのひのおはなし

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット