新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

おやすみ〜」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

おやすみ〜 作:いしづ ちひろ
絵:くわざわ ゆうこ
出版社:くもん出版
税込価格:\880
発行日:2015年03月17日
ISBN:9784774323862
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,391
みんなの声 総数 74
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 手放せない1冊☆

    1歳の娘が一番はまった絵本「おいし〜い」のシリーズ本と知り、購入しました。娘は表紙を見るなり最高の笑顔で「ちぃー!!(おいし〜いの意味)」
    すぐに「おいし〜い」のシリーズ絵本と気づいた様子。内容はこちらもシンプルなのですが、ハブラシ、ピアノ、積み木といずれも自分の身の周りにあるものとそっくりなので、自分のお話として聞いているようです。

    はみがき くちゅくちゅ のシーンではいつも歯磨きのまねっこも。いつも「おいし〜い」と「おやすみ〜」を2冊並べて、寝る前にリクエストしてくれます。ただこの絵本シリーズ、主人公はひとりっこなので、一緒に聞いている兄はいつも「あっくんはどこかな?幼稚園行ってるのかな?」とか、クマのぬいぐるみを指さし「あっくんはこれかな?えらいちっちゃいなぁ・・・」など、コメントしています(笑)。

    投稿日:2015/05/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 1歳の息子に、寝る前に読み聞かせています。
    わかりやすくはっきりとした絵と、繰り返す“おやすみ”のフレーズ、そして“あれ?毛布はどこ?”とテンポが変わるところが大好き!
    0歳の頃からのお気に入りのひとつ、レギュラー絵本です。

    今では「くちゅくちゅくちゅ、歯みがき手伝ってくれる…」とさわりを言うだけで、自分で本棚に取りにいき、エッコラエッコラ持ってきます。
    「はい、おしまい」と本を閉じると「もう1回!」といった表情。
    好きすぎて、朝起きてすぐでも持ってきます(笑)

    投稿日:2016/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい気持ちを思い出す

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳

    おもちゃたちにもちゃんと挨拶をする、男の子のやさしい心にほっこりしました。この子のお母さんはきっと優しい気持ちで男の子に接しているんでしょうね。
    片づけの時、上の子のときは、「おもちゃにさようならしようね」なんて娘に話しかけたりしていましたが、下の子のときは余裕もなく「はい、片づけようね」で済ませてしまっていました。赤ちゃんと関わるときには、出来るだけゆったりしたやさしい気持ちでいたいなと思ました。おもちゃと友達でいられるのは、小さいときだけ。だからこそ、その夢の時間を大切にしてあげなければいけないと思います。
    この本をみんなで読みながら、寝る前のお片づけを楽しみたいですね。

    投稿日:2016/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本におやすみ〜してます!

    • うめちびさん
    • 30代
    • ママ
    • 富山県
    • 女の子4歳、男の子1歳

    我が家ではお姉ちゃんも一緒に寝る前に、お片づけをして、トイレに行って、絵本を読んで寝る習慣があります。
    この本を読んだ後、それらをするとき「おやすみ」が加わりました。
    トイレさんおやすみ、おもちゃさんおやすみ、絵本さんおやすみ、
    それから最後に家族みんなでおやすみをして眠ります。たどたどしくおやすみ〜と1歳8ヶ月の息子もいっています。
    この本を読むたびに、子どものぎゅっとしたくなるかわいさがつまった本だなと感じます。

    投稿日:2015/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜が大好きな我が娘。
    これから寝ようねという時間帯になんでか突然活性化して(笑
    「え〜〜寝てくれない〜〜」と必死に寝かしつけする今日この頃。

    ”おやすみ〜”に出会って気付きました。

    「私、おやすみってゆってないな……」

    というのもいつも
    「寝るよ〜〜寝る時間だよ〜〜ねんねだよ〜〜」

    娘の可愛い寝顔におやすみは言うけど
    娘と一緒におやすみを言うという発想はなかったので
    目から鱗でした。

    そっかぁ、そうしてみるといいんだ、、☆
    素敵な気付きをくれた絵本です

    ”おやすみ〜”を読んで
    ギャーと泣いちゃうはみがきもにこにこしてくれるといいな♪
    娘の大好きなおもちゃはなんと絵本と一緒のつみきとピアノ!
    ボールも好きなのでボールちゃんにもおやすみを言おう!

    くわざわ ゆうこさんの絵がたまらなくキュートなので
    おやすみ〜となるたびに私も自然と笑顔になる
    「あぁ、今日も一日良い日だったなぁ〜」と思いながら
    眠りにつけそう☆
    今日も川の字で幸せだなぁ〜♪

    前作のに〜っこり は娘がお腹にいるときに
    本屋さんで出逢い、赤ちゃんの笑顔にかわいすぎるっ!!と一目ぼれ。
    続く”おいし〜い”と合わせて
    赤ちゃんのいるご家庭にはマストな絵本3作品です!!

    に〜っこりしてくれて、最近おぃしぃ〜と言えるようになった娘
    あとは、そう!!次はおやすみだ!!

    素敵な明日のために  おやすみ〜〜☆☆

    投稿日:2015/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今の状況にぴったりでした

    シリーズ第3弾ということですぐに購入しました。とにかく絵が可愛くてほっこりします。「おやすみ」がテーマということで、歯磨き・お片付け・お布団で寝ると、今の娘の生活に密着したテーマで話が繰り広げられていくため、読み聞かせの際も娘の状況にシンクロさせて話をすることができたので、非常に楽しく親子で読むことができます。何度も何度も繰り返し読むようにせがまれます。

    投稿日:2015/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵のタッチから絵本の内容まで、とても微笑ましい絵本です。
    赤ちゃんがゆっくりと、のんびりと、眠くなってぐっすり寝るまでの様子や、一日一緒に遊んだおもちゃにお休みをする様子。あかちゃんに読んであげるにはピッタリの絵本です。特に寝る前の読み聞かせには、最高に良いと思いました。絵の表情もとても優しく、かわいいイメージなので、赤ちゃんもニコニコしながら聞いてくれると思います。

    投稿日:2015/03/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おやすみ〜」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット