新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

そらとぶパン」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

そらとぶパン 作・絵:深見 春夫
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,232
発行日:2001年10月15日
ISBN:9784569683027
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,236
みんなの声 総数 81
「そらとぶパン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 空はパンの国だった。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    トンネルの中から、大きな焼きたてのパンが出てきて、駅にやってきました。子どもたちは大喜びです。みんながパンに乗り込んだら、さあ空の旅へ出発です!大きな雲の中はかわいいパンの国。親子でこのパンを食べたいと言ったりして、パンを食べたくなりました。

    投稿日:2021/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンのロマン。

    かまどを思わせるトンネルから、いい匂いが漂って、出て来たのは長ーいコッペパンみたいな、パンの電車。

    大人も子どもも、パンの列車に乗って、さぁ出発!
    空を飛んだり、パンの国に行ったり、怪獣が出て来たり、美味しくて一ひねりある冒険が続きます。

    モコモコ、ペッタリ、明るい絵が、パンにぴったりで、登場人物(パンも)の表情が、とても可愛いです。
    物語後半に出てくる、丸パンに粉砂糖でグルグルを描いたようなパンが、最高に美味しそう。

    『からすのパンやさん』へのオマージュだと思われるページもあり、とっても楽しい一冊です。

    投稿日:2021/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンにほっこり

    • やいまさん
    • 40代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 女の子13歳、男の子10歳、男の子7歳

    ほっこりとする絵に、短くてリズミカルな文章。
    わが子だけでなく、遊びに来る姪っ子や友達にも
    大人気の本です。
    沢山のパンが載っているページでは、
    ぼくはこのパン!と取り合いに!
    もっとたくさんの人に読んでほしい。
    大人も癒される作品です。

    投稿日:2019/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が保育園から借りてきました。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子4歳、男の子1歳

    非常に夢のある絵本でした。意外や意外、お姉ちゃんが保育園から借りてきた本なのに、もうすぐ2歳になる弟の方が読んで読んでと持ってきます。彼自身、パンと乗り物両方好きで、好きな物が両方出てくる本だからかなと勝手に思っております。

    投稿日:2016/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • メルヘン!

    4歳幼稚園年少の娘と読みました。
    トンネルの中から出て来たのはパン(の列車!?)。
    大人の私からしたらとても不思議なお話ですが,娘は目を輝かせてお話に聞き入り見入っていました!

    そらとぶパンに乗って冒険です。
    大きな雲に入って行くとそこはパンの国。
    たくさんのパンに,どのパンが食べたいか〜親子で盛り上がりました。
    とてもメルヘンな絵本です。

    投稿日:2014/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな世界があったらいいな

    幼稚園で週一回、子どもたちが自分の好きな本を一冊選んで持ち帰るといった絵本の貸し出しをしています。一人ひとり好みがあり、様々な絵本を選んでいます。
    その中でも密かに人気なのが「そらとぶパン」です。絵本の表紙では、まさに子どもたちがパンに乗っていて、表紙を見るだけでワクワクしてしまいます。沢山のおいしそうなパンが2ページにわたって登場するところでは、自分も物語に入り込んで「ぼくはクリームパンたべたいな」「わたしはチョコぱん」など一緒になって食べる真似をしたりしています。
    途中で思わぬハプニングもあり、ユーモアたっぷりに描かれていて、ドキドキ、ワクワク、子どもたちは大好きです。
    この絵本を見ると、大人も子どももパンが食べたくなってしまいます♪

    投稿日:2014/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンの国の人々・・・

    幼稚園のママ友が揃って「子供が大好きだよね」と言う絵本です。
    子どもたちが長いフランスパンに乗りこみ、橋を渡り、空を飛び、パンの国へ向かうというお話。乗り物がパンというだけでワクワクしてきます。
    たどり着いたパンの国の人々の姿にプププ。何度見ても笑えます。
    美味しそうなパンが並んでいるので、読むたびにパンをつくって食べたくなります。

    投稿日:2014/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンの世界へ・・・

    空飛ぶパンに乗って、子供たちが冒険するお話です。

    最初、トンネルからパンの電車が登場したときは、その絵の雰囲気と相まって長新太さんを思わせるナンセンス絵本かと思いましたが、お話を読み進めるうちに、物語の世界へと入り込んでいきました。
    雲の中のパンの国で、パンで出来た怪獣が現れ、ひとり残らず子供たちが食べられてしまい、突然の急展開に「えーー!?」と不意をつかれましたが、思いもよらない方法で無事に脱出!
    娘も真剣に見入っていました。
    パンの電車なんてあり得ない設定が、子供たちの想像力をぐっと膨らませてくれるような楽しいお話でした。

    投稿日:2010/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい発想!

    表紙からえっ、そらとぶパン??
    とつっこみどころ満載の絵本です。

    トンネルから出てきた時も、そらを飛んだ時も
    息子はえ〜〜〜、なんで〜〜??だって。
    でもこんな世界に遊びにいけたら楽しそうだねって
    二人でそらをとべるところを想像してみました。
    そして、雲の中にはパンの国が。
    いろいろな種類のパンの絵がとても
    おいしそうでした。
    パンが大好きなお子さんにオススメの一冊です。

    投稿日:2008/10/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「そらとぶパン」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(81人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット