新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

いろいろバス」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

いろいろバス 作:tupera tupera
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年05月
ISBN:9784477026596
評価スコア 4.66
評価ランキング 2,994
みんなの声 総数 118
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • カラフルなバス

    カラフルなバスから、それぞれの色のものが降りてきます。
    意外なものまで…

    ツペラツペラさんの絵本は、どれもデザインも洗練されていて、色も洗練されていて美しいです。
    ものの形が、デザイン化されているため、赤ちゃんには、分からないかもしれませんが…

    赤ちゃんも、色彩感覚を養うのによいのではないでしょうか。

    投稿日:2017/10/02

    参考になりました
    感謝
    2
  • お客さんが楽しい〜♪

    いろいろな色のバスが登場♪

    バスの色に合ったお客さんが乗車・降車します。

    絵がとってもかわいい。

    終点のバス停で降りてくるお客さん見所です!

    こんなお客さんも乗ってたの〜?!と思わず笑ってしまうこと間違いなし♪

    tupera tuperaさん、大好きです^^

    投稿日:2013/11/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • いろんな色を探してみたくなります

    ツペラツペラさんの絵本は今までに何冊も読みましたが、その中でも「いろいろバス」は親子共に好きな絵本です!

    ページを開くと色彩豊かなバスが次々と出てきて、赤には赤いものが黄色には黄色いものが乗っているという、小さな子にも分かりやすいお話になっています。最後にはたくさんの乗客(?)が降りてきて色分けされた身近なものたちを楽しく再認識できます。「このバスには〇〇も乗れるね!」と、連想ゲームのように親子で遊ぶのも楽しいですね。

    少し知育的な要素も含まれているので、3歳くらいから楽しめるのかな〜と思います。おまけに運転手さんもお披露目されて最後まで遊び心いっぱいの一冊です☆

    投稿日:2020/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな色の連想ゲーム

    いろんな色のバスが、いろんな色のお客さんを乗せて通って行きます。
    赤いバスからトマトが降りてきて、赤い色のお客さんだとわかったら何だか楽しくなってきました。
    それぞれの色から、どんなお客さんが出てくるのか、色の連想ゲームの始まりです。
    いろんな色のバスが終点に集合したら、出てくる出てくる、いろいろバスのいろいろお客さん。
    出てこないバスも、加えると遊べるゲームになりますね。

    投稿日:2016/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何がおりてくる?

    いつも楽しいアイデアの絵本を届けてくれるツペラツペラさん♪
    今回はどんな絵本だろうと、毎回わくわくさせてくれます!!
    このいろいろバスは、いろんな色のバスから、それぞれの色の
    「何か」が登場します!!
    赤からは何がおりてきて、何がのるんだろう??と
    どきどきわくわくしながら、子どもと楽しみました。
    バスのなかに影があるのもおもしろくて、こまかいところまで
    楽しませてくれるなーと感心しました。
    楽しくて大好きな絵本です♪

    投稿日:2016/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろ色々 受賞レビュー

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳

    tupera tuperaさんの魅力が全開の本だと思います。とにかくキャラクターがユニークで、バスから出てくるものにはびっくりさせられます。かげが出てくるなんて、なんてシュール。でも大人向けのユーモアかと思いきや、子どももとてもおもしろがるんですね。さすがです。切り絵はとても色鮮やかで、細かくて素晴らしいです。最後の方にたくさんのキャラクターが出てくるところは、娘が3歳くらいのとき一緒に何度も何度もじっくり見ました。子どもは乗り物が好きですね。また、バスにうつるかげを見て誰が降りてくるか予想するのも、当てっこゲームが好きな子どもの心をくすぐります。
    絵も内容も素晴らしく、長い間楽しめます。贈り物にもぴったりだと思います。

    投稿日:2016/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後まで楽しめる1冊!

    初めて「いろいろバス」を読みました。
    こんなにユニークな絵本だったんですね。凄く好き!というのが正直な私の印象です。
    色使い、登場するキャラクター。シンプルな文章なのにページをめくる毎に驚かされる、ワクワクする楽しみ。

    ちょっと気になっていて、まだ気になっているのは途中で緑色のバスで登場するカメさん。あのカメさんは、やっぱり遅すぎて乗せてもらえなかったのかなぁと全てのページを探してしまいました。でも、結局見つからなかったので、やっぱり乗れなかったんだな、とちょっとかわいそうに思いました。

    でも、一番印象に残っているのは、赤いバスのトマトと、黄色いバスのオムレツです。さすがにこのオムレツには驚きました。まさかの登場が楽しめる、子供と一緒に思い切り楽しみたい1冊だと思いました。

    投稿日:2016/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いバス

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    乗り物の絵本には楽しいものが多いですが
    ツペラツペラさんのこの絵本も子どもが大好きです。

    バスの色と同じ色の物が降りてきて
    同じ色の物が乗り込んでいきます。
    ただそれだけですが、
    可愛いカタチ、そしてその物のセレクトが面白いのです。

    最後は皆がぞろぞろ降りてきて、
    探し物ゲームができるような楽しいページとなっています。

    楽しい絵本なので親子で楽しめると思います。

    投稿日:2014/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかちゃん絵本

    最近ツペラツペラさんの名前をよく聞くのでいちど読んでみたいと思って読んだ絵本です。第一印象は鮮やかな色。なにも下調べしないで読んだのですがあかちゃん絵本にピッタリと思いました。色を色々見せて脳にも刺激が与えられるかも。いろいろ動物などがでくるので名前を当てたりして楽しめますね。

    投稿日:2014/02/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いろいろバス」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(118人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット