たんぽぽはたんぽぽ」 大人が読んだ みんなの声

たんぽぽはたんぽぽ 作:おくはら ゆめ
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2015年04月
ISBN:9784477028132
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,573
みんなの声 総数 57
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 自分は自分

    春の風景の中で、いろんなものを見つける絵本です。
    たんぽぽはたんぽぽらしく、ありはありらしく、いろんなものがそれぞれに自分らしく生きています。
    「たんぽぽはたんぽぽ」というくり返し、「ありはあり」というフレーズがじゅもんのようにくり返される所に、自然の神秘を感じました。
    そして、その春の風景の中に、自分もいるのだという気づきが楽しいです。
    春が愛おしく感じられる絵本でした。

    投稿日:2025/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 耳から春

    • レイラさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 兵庫県
    • 女の子1歳、女の子1歳

    題名から軽快です。
    たろうくんが公園で気付いた春、でしょうか。
    「たんぽぽはたんぽぽ」というすずめの声が、次々と連鎖して。
    さらに、ありんこ、ねこを経て、たろうくんに!?
    「もっと!」と催促する様子が何ともほほえましいです。
    もちろん、たろうくんも、めいっぱいに。
    おくはらゆめさんの伸びやかな絵が清々しいです。
    ほら、耳から春満喫、そして全身でも。

    投稿日:2025/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春らしいけど…

    たろうくんの周りにいる生き物たちがお話する絵本です。

    「たんぽぽはたんぽぽ」、「たろうはたろう」等、自分らしく生きていればいいというメッセージなのかな?と思いました。

    春らしいたんぽぽやスズメ、アリなどが登場したりしますが、特に内容がある感じの絵本ではなかったので残念でした。

    投稿日:2023/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の暖かさと、少しの緊張と・・

    たんぽぽはたんぽぽ
    たんぽぽはたんぽぽ

    なんだか何かの呪文のようです。
    草花も動物たちも虫もそしてたろうくんも・・
    みんなが耳を済ませれば同じ仲間なんだと感じさせてくれるようなそんな温かさがこの絵本にはあります。

    そして、ここに出てくるたんぽぽはたんぽぽ、すずめはすずめ、ありんこはありんこ・・
    このフレーズって、春の暖かさと共に感じる、緊張の春にもぴったりなフレーズだと思います。
    誰しも緊張の春。

    少しこんな風に、わたしはわたし・・ぼくはぼく・・って呟いてみれば、なんだか元気になれそうな気がします。

    優しい素朴なイラストで心が落ち着く絵本です。

    投稿日:2017/04/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 春のぽかぽかあたたかさ

    なんだかとっても気持ちのよい絵本。
    すずめさんのおしゃべりをそっと聞いてみる、
    次はバトンタッチしたタンポポ、
    ありんこへ、ねこへと続きます。
    ラストはたろうくんですが、、、
    首を傾げたみんながとてもかわいいですね。
    そして大喜びのみんなの絵が元気いっぱいです。

    投稿日:2016/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春を待つ季節にピッタリです。

    絵の具で描かれた水彩画の雰囲気と
    繰り返される言葉が詩のようなお話です。
    起承転結といったストーリーは感じられません。
    ですが今の季節にピッタリです。
    読み終えて、
    子供たちが幼稚園で生活発表会でしていた
    短いセリフの劇のような印象を受けました。
    一生懸命おぼえて練習して
    何人かで同じセリフを言ったりしていたこと。
    幼稚園児ぐらいなら
    この繰り返しの言葉が印象に残って
    口に出して言ったりするかな。。
    孫もいる世代になった私ですが
    そんな感想を持ちました。

    投稿日:2016/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わず、声に出しちゃいそう…

    たろうくんが、公園で遊んでいると、すずめが集まって、何か言っているようです。耳をすましてみると、
    「たんぽぽはたんぽぽ たんぽぽはたんぽぽ・・・」
    と、話しているではありませんか。そのあと、ありもねこも…
    そして、たろうくんまで。
    なかなか面白いですね、一緒に言ってみたくなります。
    明るい春の様子が、暖かく伝わってきました。
    春の訪れを楽しんでいる気持ちが、大きなわかりやすい絵でストレートに表現されていると思いました。

    投稿日:2016/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポカポカ

    まず、読んでみて、ポカポカした春の心地よさを感じました。
    〜は〜。(ねこはねこ。など)
    の繰り返しが楽しくて、なんだか全部受け入れられるような温かさがありました。
    たろうをはじめ、みんなで転がるシーンが大好きです。

    投稿日:2016/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいお話♪

    たんぽぽはたんぽぽって、名前を呼ばれてるとなんだか褒められているような、応援されているような、勇気がわいてくるような…それが次々に連鎖して、最後はみーんな…!!とってもかわいくて、楽しいお話です!力強いタッチの絵が迫力満点で、文章は短く繰り返しのリズムが心地よいです。小さな子どもにぴったりの春らしい絵本です!

    投稿日:2016/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっても春らしい一冊!

    たんぽぽはたんぽぽ
    ありんこはありんこ
    たろうはたろう…

    誰かにそう言われると、自分を認めてもらえたような気持ちになり、なんだか自信が湧いてきますね!

    この時期にもぴったり。

    心がポカポカ気持ちよくなる、春らしい絵本でした!

    投稿日:2016/03/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「たんぽぽはたんぽぽ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【特集】絵本ナビのクリスマス2025

全ページためしよみ
年齢別絵本セット