新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

トムがてぶくろおとしたら」 大人が読んだ みんなの声

トムがてぶくろおとしたら 文:ジム・エイルズワース
絵:バーバラ・マクリントック
訳:福本 友美子
出版社:犀の工房
税込価格:\1,760
発行日:2018年11月
ISBN:9784991006319
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,352
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 可愛いお話

    この本の内容にそっくりなお話は知っていました。でもこの絵本の最後は私の知っている内容とはちょっと違っていましたが、それでも温かみのあるお話で素敵です。おばあちゃんも本当に優しい感じですごく素敵です。ただ、普通ならこんなに伸びる手袋、ないかも・・・。でもこんなにみんなが温まれる手袋が有れば、それはそれで素敵ですよね。

    投稿日:2023/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思いやりの数だけ膨らんで

    昔あるところに、遊ぶのが大好きな男の子、トムがいました。
    ある冬の日、トムは、おばあちゃんが編んでくれた毛糸の帽子とマフラー、それから手袋を着けて遊びに行きました。
    すると、手袋を片方なくしてしまいました。
    おばあちゃんは、言います。
    「大丈夫。明日探しに行こうね。今日はもう、寒い寒い」

    でもその時、手袋は……。

    寒い冬の日に落ちている手袋を見つけたら、その中に入って温まりたくなるのは自然なことでしょう。
    ただ。
    それが。
    一匹で、そして小さい動物だったらいいのだけれど……。

    トムの手袋の中に入りたい動物が、次々と現れます。
    すでに入っている動物たちは断るのだけれど、相手が寒そうだから、結局入れてあげてしまうのです。
    だから手袋は、思いやりの数だけ膨らんで膨らんで……、いっぱいになっても膨らんで……。

    最後はとんでもない結果になりましたが、それぞれが誰のことも責めず、そして機嫌が良いのが素敵です。

    人生にはトラブルが付き物だけど、でもだからといって幸せは簡単にはなくならないんだ、ということを教えてもらっているようです。

    投稿日:2021/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな、入りたい手袋

    最初に書いてあるとおりに、おなじみの昔話のパターンでした。
    雪の中でみんな足が冷たくて、一匹上手く入れるたびに
    良かったと思いますね。
    ほっとして眠る顔が、かわいい。
    トムのおばあちゃんのように、なんでも器用に作ってあげられるといいな。
    挿絵が古風で素敵な絵本です。

    投稿日:2020/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 現実的なラストも楽しい

    親子で『てぶくろ』のお話が大好きです。
    そのお話の再話があると知って、ぜひ読みたいと思いました。
    新しいお話もいいですね。
    ラストが、現実的というのも、また楽しい。
    絵も素敵だなと思ったら、『ないしょのおともだち』や「シモンシリーズ」の作者さんでした。
    明るく、温かいお話です。

    投稿日:2020/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しいおばあちゃん

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    トムとおばあちゃんの様子が、5〜6歳の頃の息子と実家の母に重なり、とても懐かしくなりました。
    有名なラチョフの「てぶくろ」とは、また違った印象で、こちらの方は活発で元気で面白い結末でした。
    編み物が上手でホットココアを作ってくれる、優しいおばあちゃん、すごく素敵であこがれます。

    投稿日:2019/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなやさしいな

    とっても こころが ほっこりと しました。

    あたたかい気持ちになれました。
    森に住む動物たちは とっても やさしく 仲良しなんだね。

    トムのおとした手袋が 動物たちにとって
    大切な あったかベットなのかな?

    おばあちゃんも とてもやさしいから、みんなやさしく
    なれるのかな?

    大事な手袋をなくしたら、ふつうは叱られるよね。

    投稿日:2019/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 現代的でまた面白い!!

    有名なウクライナ民話「てぶくろ」の新バージョンです。
    パロディ版と言ってもいいかも知れません。
    バーバラマクリントックの描くイラストが好きで読んでみました。
    元祖「てぶくろ」とはちょっとまた違った味わいが楽しめる、冬にぴったりな1冊に思いました。
    これはこれで現代的でまた面白かったです。

    投稿日:2019/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • もう少し短かったらなー

    とても有名な絵本ラチョフの『てぶくろ』の新バージョンです。
    手袋を落とすのがトムという男の子だったり、入ってくる動物の種類が違ったりしますが、ほぼ似たようなストーリーです。
    ただ、ラストはかなり違います。

    ラストのひねりも新しくて面白いので、ぜひお話会で取り上げたいと思ったのですが、セリフが多かったりして10分ほどかかるので、なかなか取り上げにくいです。

    同じセリフを動物みんなが言うところなどを効率的にしてくれたら、もっとスピーディーに話が展開して、読みやすくなるのにもったいないと思いました。

    でも、おうちでゆっくり読むには、マクリントックの絵も素敵だし、ラストも面白いしおすすめです。

    投稿日:2019/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物たち

    有名なウクライナ民話「てぶくろ」の再話ということですが、違うお話を読んだように新鮮な印象をうけました。バーバラ・マクリントックの絵が素敵です。特に、動物たちの表情がいきいきしていてかわいいです。いろいろ、読み比べてみると、楽しいですね。

    投稿日:2019/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • むりでしょ〜ぉ!

    トムが落とした片方の毛糸の手袋を

    1匹のリスがみつけ、

    「あしが 氷みたいに つめたいよ。

    いいもの みつけた!

    ここに もぐって あしを あっためよう」

    そこへ、うさぎ・きつね・クマまで、手袋の中に

    入ってしまいましたよ。

    「むりでしょ〜ぉ!」

    何度もおもいました(笑)

    もう限界を超えてるのに、ちいさなネズミまで、入ったから

        「ぱっかーーーん!」
     手袋が、破裂して、みんな ちりぢり ばらばら

    次ぎの日に、毛糸のくずを発見したトムとおばあちゃん。

    優しいおばあちゃんは、また新しい手袋を編んでくれてました。

    投稿日:2019/06/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「トムがてぶくろおとしたら」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 10

全ページためしよみ
年齢別絵本セット