新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

こりゃ まてまて」 大人が読んだ みんなの声

こりゃ まてまて 作:中脇 初枝
絵:酒井 駒子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2008年05月
ISBN:9784834023435
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,060
みんなの声 総数 91
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 歩けるようになったばかりの女の子が、絵本の中を歩きだす

    • ランタナさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    酒井駒子さんが描く、歩き始めたばかりの女の子が
    たまらなく愛らしいです。
    ふっくらしたほっぺた
    細くて柔らかい髪、
    バランスが悪くて、ポテポテッとした歩き方
    ふと目に入った対象に、後先考えず、とりあえず向かっていく大胆さ・・・
    危なっかしい足取りを、ずっと見守っていたいような気持ちになります。
    沢山のお母さんが「あぁ、ウチの子みたい」と思うのではないでしょうか。

    女の子が出会う、まだ名前を知らない(言えない)生き物たち。
    「ひらひら」「しゅるしゅる」「ばさばさ」
    ちいさな人は毎日が新しい発見と冒険でいっぱいですね。
    「こりゃ まてまて」というフレーズがとてもいい。
    特に最後の「こりゃまてまて」の正体とラストがとびきり素敵です。

    自分用に購入してしまいました。
    お母さんにおすすめの絵本ですが、
    1〜2歳位のときの息子にも読み聞かせてみたかったなぁと思います。

    投稿日:2011/10/08

    参考になりました
    感謝
    3
  • もうこの絵本に出てくるよちよち歩きの子の子育ては終わってしまったのですが、ふと見かけてページを開いてみると、なんとも言えないあたたかな気持ちになりました。

    小さな子の頭のフォルムやくるんとしたふわふわの髪の毛、小さな指先、何かを追いかける目線、ぽかんと開いたお口、しゃがんだ時の体の小ささ、その何もかもが懐かしくて愛おしくて、柔らかい体や甘い匂いなども思い出せるような気がしてきます。

    最後はお父さんに肩車をしてもらってにっこり笑顔。世界中のすべての子が、この絵本の子どものように愛情溢れた日々を過ごせますようにと心から願いました☆

    投稿日:2020/12/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 赤ちゃんってやっぱりかわいい

    この絵本を見ていると小さなころの赤ちゃんの様子がすごく表現されていて懐かしくなります。なんでも追いかけていく感じがすごくうまく表現されていてなんだか懐かしくなりました。絵もすごく素敵で、シンプルな文章ととてもマッチしていてすごく良かったです。小さなお子さん向けにはもちろんですが、お子さんが大きくなってきた親御さんにもおすすめの1冊です。歩き始めのあの頃をしっかり思い出させてくれる素敵な1冊です。

    投稿日:2023/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルだけど、かわいい絵本

    こりゃまてまて、と言いながら、小さな子がちょうちょやとかげなど色んな生き物を追いかけるという、とてもシンプルな絵本。
    酒井駒子さんの描く小さな子がたまらなくかわいいです。歩き始めたくらいのヨチヨチした感じがよく出ていて、男の子にも女の子にも見えるようなお顔は、色んな読者が我が子に重ね合わせて見ることができ、いいなと思いました。

    投稿日:2021/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんて、かわいいのでしょう

    ずっと前に出会って
    あまりの可愛さにまいってしまった絵本です。
    何度見てもかわいいです。
    表情も、手も足もおしりも、どこもかも本当にかわいい。
    そんなしぐさを、素晴らしいタッチで描いてあります。
    こんな様子を見せてくれるのは成長過程のほんの短い間ですね。
    大人が楽しむ絵本でしょうか。

    投稿日:2018/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ものがたる絵

    酒井駒子さんの絵に見入ってしまいました。幼い子どもの姿が本当に愛らしく描かれています。文字が少ないぶん、絵がものがたります。
    0歳からの絵本ということで、ほとんど文字のないなか、ラストの展開にははっとしました。あったかい気持ちで本をとじられます。
    出会ったことのないタイプの赤ちゃん絵本でした。

    投稿日:2015/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵に引き込まれる

    この本を知ったのは息子が大きくなってからなので、私一人で読みました。
    とても繊細で、思わず引き込まれる絵本でした。
    0歳向けということですが、空気感がとても好きで、大人が読んでも癒されると思います。
    ラストのシーンは特に素敵です。

    投稿日:2015/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然と遊ぶ

    動物や虫を「こりゃ まてまて」と追っかけて小さな手でつかまえようとしても、するりと通り抜けていってしまう。

    穏やかな時間のなかで追いかけっこ。
    最後はおとうさんにつかまってかたぐるま。

    子どもの好奇心旺盛な様子は、見ていると自然と笑顔になってしまうから不思議です。
    子どもは追いかけるより、追っかけられる方が好きかもしれませんね。

    「こりゃ まてまて」って、とても愛情あふれる言葉だなぁと感じました。

    投稿日:2013/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何にでも興味を示して歩きまわる幼児、
    あの頃が懐かしく思い出しつつ、今それを実感できる親は幸せだと思います。酒井駒子さんの描く幼児はいきいきしていて、そのしぐさについ顔が緩んでしまいます。
    最後に顔を出すお父さん。
    お父さんの出番があって良かったです。

    投稿日:2013/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 文字も絵の一部

    「こら」ではなく、「こりゃ」なところが、追いかけるものへの愛情を感じさせますね。
    わが子の幼いときを思い出します。。

    文字に工夫をされていて、「まてまて」と追いかける子のおぼつかない足取りや、逃げていくものの動作を想像させます。

    なんといっても、幼い子の描き方がずっと見ていても飽きないくらいかわいいのです。
    男の子か女の子かどちらにでもみえるところもいいです。

    裏表紙の親子の絵がとてもあたたかくて大好きです。

    投稿日:2012/11/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「こりゃ まてまて」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(91人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット