話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

きいろいのはちょうちょ」 大人が読んだ みんなの声

きいろいのはちょうちょ 作:五味 太郎
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1983年02月
ISBN:9784033380100
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,019
みんなの声 総数 120
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 蝶々が何に見えるか楽しむ絵本

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    1983年に初版が出てました。やや古い作品です。
    後ろの本の紹介の所を見たら、この五味さんの「しかけ絵本」シリーズは3冊出ていました。
    そこを見たらそのほかの作品「おとうさんまいご」と「まどからのおくりもの」はよく知っていたのに、
    なぜか、この作品は手にしていなかったようです。

    男の子が網を持って黄色い蝶々を追いかけていくお話ですが、ストーリーよりも、“黄色い蝶々”に見えた別物は、○○だったんだよ〜という仕掛けを楽しむ要素の方が大きいです。
    なので、蝶々という生き物を認識できるお子さんなら、年齢の低い2,3歳くらいからでも楽しめる絵本だと思いました。

    投稿日:2012/07/01

    参考になりました
    感謝
    2
  • きいろいのは ちょうちょ
    タイトルの通りちょうちょ とりにきた 男の子
    しかし・・・ 期待は裏切られて・・・ ちょうちょじゃない
    しかけ絵本 だからこその 展開です 
    五味さんの 遊び心が いっぱいで そこに描かれているぱいぷをくわえたおじさん  表情が  最後は怒ってる
    だんだん進と ナンセンスなストーリーに 

    おっとっと 信号の黄色まで・・・
    ママの作った 黄色いオムライス食べてね  もうきいろいのは ちょうちょじゃないと しらんかお

    ラストは 裏切られた感が強くて  「誰が なんといおうと ちょうちょじゃない」 

    五味さんの ラストが にくいですね〜

    投稿日:2022/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 五味太郎さんのしかけ絵本。
    黄色いちょうちょを追いかける男の子の奮闘を描いてあります。
    このちょうちょが、穴あきしかけで登場するのですが、
    見つけたと捕まえたら、黄色い違うものだというのが何とも愉快です。
    「きいろいのはちょうちょ」と呪文のようにつぶやくのですが、
    これが思い込みになってしまっているのかもしれませんね。
    ともあれ、その見当違いにこれだけバリエーションがあるのですから、
    脱帽です。
    ページをめくった時、その穴の黄色の正体を知る楽しみと、
    その穴がまた違う造形になるところも見逃せません。
    それぞれのシチュエーションもちょっとしたサブストーリー。
    一筋縄のフィナーレにならないのも、五味太郎さんワールド。
    幼稚園児くらいからじっくり楽しんでほしいです。

    投稿日:2022/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当にちょうちょかな

    ちいさなしかけが、次々あって、向こうにあるものが楽しみになってきます。
    きいろいのはちょうちょ。でも、男の子の固定観念が、
    すこ〜しづつ
    はがれていって、最初にはあふれていた自信が、
    薄らいでゆく様子や、とまどいが感じられるところ、
    うまく読んであげたいと思いました。
    おちも楽しいです。
    世の中、そんなものだし。

    投稿日:2017/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆかいです!

    可愛らしい黄色いちょうちょ。追いかけて網で捕まえると、あれあれ?ちょうちょじゃない!!!本屋で立ち読みをしていて、思わず家でも読みたいと購入。
    各ページちょうちょの形に穴が開いていて(黄色いちょうちょ)、次のページをめくると豚の鼻だったり、ひよこだったり、ページをめくるたびに次は・・・??とわくわくしてしまう本当に愉快な絵本です!

    投稿日:2010/09/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「きいろいのはちょうちょ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(120人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット