新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

アリィはおとどけやさん」 大人が読んだ みんなの声

アリィはおとどけやさん 作:大久保 雨咲
絵:吉田 尚令
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2021年05月26日
ISBN:9784865492460
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,991
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 穏やかな時間の過ごし方

    仕事に忙しいありのアリィと、遊んでほしい芋虫のイモムー。
    なかなか遊ぶことができません。
    だけど
    偶然できた仕事の合間の時間にぼーっとする時間ができて、
    不思議な気持ちになるのです。
    「はじめてぼーっとした・・」

    最近見たネットニュースに「専業主婦になって、世間から取り残されているかもと焦りを感じた」という記事を見ました。
    ずっと働いていて
    出産と育児のため、仕事から離れた時
    わたしは・・不思議とそんな気持ちにはなりませんでした。
    むしろ、いつも自転車でただただ目的地にだけ向かっていたのに、
    娘の歩幅に合わせてするお散歩で
    「あぁこんなところに花が咲いていたんだ・・」など
    新しい発見がたくさんあり
    こんな時間の過ごし方も悪くないと思えたのです。
    この本を読んで
    そんな素敵な時間のことを
    しみじみと思いだしました。

    イモムーはやがて、
    さなぎになり、蝶になり
    アリィの元を離れるでしょう。
    その前に気づけた気持ち・・。

    今を、今を大切に・・・。

    投稿日:2022/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 働く母親へのメッセージ

    「子ども向けの絵本」だと思いながら読みはじめましたが、読んでみると、「働く母親へのメッセージ」になっているようなお話でした。
    仕事が忙しいと、つい、子どもと過ごす時間よりも仕事を優先してしまいがちです。けれども、子どもが、「ママ、遊ぼう」と言ってくれる時間には限りがあります。
    「ちょうちょになる前の時間にアリィと遊びたい」と話す、いもむしのイモムーの言葉に、はっとさせられてしまいました。
    さりげなく、普段、意識しない大切なことに気づかせてくれる良いお話だったと思います。この絵本に「はっ」とさせられることのないよう、気をつけたいと思います。

    投稿日:2022/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほっこり♪

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子16歳、男の子12歳、男の子2歳

    アリィはみんなが喜んでくれるしごとをやりがいと誇りを持ってやっています。
    イモムーの誘いは、しごと優先でいつもかないません。
    そんな中、うまれてはじめてぼーっとする機会がおとずれたアリィ。はじめていろんなものが目に映り、心が動き、イモムーとの時間を作ることになります。
    ちょうちょになるためねむる前にアリィと遊ぶことが叶ったことを喜ぶイモムー。
    てきぱきしごとをこなすのも素敵だけど、ぼーっと過ごしたり、こころに余裕がうまれるような時間も豊かだなあとほっこりしました。

    投稿日:2022/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人向けの絵本

    アリの女の子アリィはお届けやさん。
    毎日はりきって仕事をこなします。仕事が忙しいから、お友達のイモムーのお誘いも断ってばかりです。

    そんなアリィが、あるひ、ポッカリと「ボーッと」します。そして、生まれて初めて「ボーッとした」アリィは、大切な事に気づきます。

    シンプルなストーリーですが、その向こうに、日々に追われる大人への優しいメッセージが隠れているように思いました。余韻が残る終わり方もいいです。

    やわらかなイラストが印象的で、吉田さんの他の作品リストをみてみたら『悪い本』を描かれていて、驚きました。

    手遅れになる前に、アリィが気づけてよかったです。

    投稿日:2022/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 限られた子供との時間

    仕事をしているアリイと遊んでほしいイモムー。
    途中でやっと交わる二人の時間がとても愛おしいです。


    仕事をしていると、朝夕の忙しい時間に
    子どもに声をかけられてもほとんど無意識に
    「ちょっとまって」とか「あとでね」と言ってしまいますが
    、子供が巣立つ前の限られて大切な時間、
    今からでももっともっと大切にしたいと思いました。

    投稿日:2022/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何よりも幸せな時間

    おとどけものやのアリィは、友だちのイモムーの誘いに応えられないほど、毎日忙しく働いています。
    あーそーぼ。あーとーで。
    夕暮れどきにまとわりつく子どもをおざなりにして、夕飯の準備をしていたかつての自分を思い出してしまいました。今ならわかります。1番大切なこと。求めてくれる今この時は、二度とない貴重な時間だということ。何よりも幸せな時間だということ。
    イモムーくんがまだいもむしでいるあいだに、気がつけて、本当に良かったね!
    2人の幸せそうな顔がとっても素敵です??

    投稿日:2022/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が子供でいるのは今だけ

    レトロな雰囲気の絵が可愛らしい。
    なんとなく親へのメッセージが込められてる気がするお話でした。遊んで遊んでと言ってくる小さな子供の時期はあっという間だよ、今の子供との時間を大切にしてね、というような。
    アリィはイモムーがサナギになる前に気付けて良かったですね。

    投稿日:2022/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとどけやさんのアリィはいつも忙しそう。
    友だちのイモムーが遊びに来てもいつも「また今度ね」と言って仕事に出かけてしまいます。

    「お母さん、遊ぼう」「お母さん、聞いて」と言われても、つい「忙しいから後でね」と言った経験、母親なら誰でも一度はあると思います。
    そんな風に子どもが言ってくる時期なんて短い間なのに、なんでもっと手を止めて遊んだり、話を聞いてやらなかったんだろうと、子どもが成長してしまってから思うことがあります。

    忙しく働くことも大事だけれど、時にはゆっくり立ち止まってぼんやりする時間があってもいい。
    アリィも生まれて初めてぼーっとしてみて、風が優しく吹いていることや雲がいろんな形を変えて流れていくこと、足元にとてもキレイな石が落ちていることに気付くことが出来たのです。

    イモムーもサナギになる前にアリィと遊べて良かった!
    アリィが白い帽子をかぶって嬉しそうに出かける姿が可愛らしく、裏表紙ではイモムーが立派なチョウチョになっている姿も微笑ましかったです^^
    落ち着いた自然の色合いの挿絵がピッタリで、優しい気持ちになれるお話でした。

    投稿日:2022/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 休むことも大切

    かわいらしいイラストに惹かれ、手に取りました。
    アリィはありのお嬢さん。草むらでいろんな荷物を運んでいます。働きもののアリィは、いつも、お友達の誘いよりも仕事を優先させますが、ある時、ぼんやりと待ったことがきっかけになり、不思議な気持ちになります。
    ほっこり優しいお話に、吉田尚令さんのキュートなイラストがぴったりとあっていました。
    吉田さんは「雨ふる本屋」シリーズの絵などを担当されている作家さん。『はるとあき』のようなかわいい絵本から『パパはわるものチャンピオン』などのユニークなもの、『悪い本』などのシリアスなものまで、いろんなタイプの作品があって、見るたびにすごいなぁと思います。

    投稿日:2022/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子育てのアドバイス

    この絵本は子育て真っ最中の大人に向けて描かれたのかな?と感じました。
    アリィが忙しい大人を、イモムーが子どもの気持ちを代弁しているように思いました。そして、子どもの気持ちに気づいてほしいという作者のメッセージかな?とも。

    投稿日:2022/02/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「アリィはおとどけやさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット