話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

まよなかのおしっこ」 大人が読んだ みんなの声

まよなかのおしっこ 作:さいとう しのぶ
出版社:KADOKAWA KADOKAWAの特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2022年07月06日
ISBN:9784041120484
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,235
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 夜中の2時に目覚めておしっこに行きたくなった
    へ〜 お化けの出る時間なんだ・・・

    さいとうしのぶさんの 関西弁も 笑える秘密化も(関西人にはなじみの言葉使いが一番です)

    怖い顔の表情がまた笑えるんです

    オバケの創造力がおもしろくたたみかけるのが 
    テンポよく

    しにがみ フランケンシュタイン  おおかみおとこ
    ゾンビ  がいこつ お化けの勢ぞろいに 

    バリバリ   バリーー!

    怖いようで 笑えるのが この絵本の面白さです

    お兄ちゃんもといれやったん  ねぼけてるのがホント うまい描き方ですね

    おばけもおしっこ?

    ラストのトイレシーン  ホントほっとしてる〜
    これが夢の中ならば・・・ おねしょですね 笑笑・・・

    投稿日:2022/10/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • かくれおばけをさがせ!

    『あっちゃんあがつく たべものあいうえお』でさいとうしのぶさんの作品に出合い、すっかり大ファンに。楽しく描きこまれたイラスト目当てに、いつも作品を楽しみにしています。
    絵本を読みながら、子どもが小さい時、夜一人でトイレに行けなかったことを思い出しました。
    ストーリーももちろん楽しいですが、ページにかくれた小さなおばけちゃんを探すのもまた、楽しかったです。

    投稿日:2022/10/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 真夜中のトイレは怖いですよね

    私にも覚えがあるので微笑ましく感じました。
    何故か、廊下や家のあちこちに怖いものがあるかも?って考えちゃうんですよね。
    それらを一つずつ乗り越えてついにトイレに辿り着きますが、最後まで油断は禁物!
    男の子の反応が面白いです。

    投稿日:2022/10/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 一つ一つしっかり乗り越える

    これはこれは、子どもにとってはすごいミッション。
    しかも、主人公は、今晩初めて一人で寝ている様子。
    午前2時、最強の舞台です。
    主人公の独白で進む物語だけに、心情がストレートに伝わってきます。
    扉を開ける、電気をつける、階段を降りる、一つ一つ妄想を打ち消しながらしっかり乗り越える姿が、
    まさにヒーロー!
    だからでしょうか、ラストのこの対応の余裕はすごい!
    読者の子どもたちにとっても勇気づけられそうです。
    おまもりがわりに、あちこちに隠れているおばけちゃんを探すのもおすすめ。
    ほうら、おばけちゃんと仲良くなれそうです。
    まさに、さいとうしのぶさんマジックですね。

    投稿日:2022/10/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • トイレにおばけがいても

    子どもにとって、真夜中のトイレはこわいですよね。ろうかにはおばけが、いっぱい、、男の子の想像力がほほえましかったです。おばけがすました顔して、トイレに座っているのにわらってしまいました。男の子も怖さを忘れてしまったみたい。トイレにおばけがいるかもしれないけれど、全然こわくないおばけ。これで夜中のトイレも大丈夫ですね

    投稿日:2022/10/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • わかるわかる!誰でも経験のある真夜中のトイレ。
    怖いんだよねー。
    私の小さい頃は、トイレが外にある家に住んでいたので、トイレに行けなくておねしょしてたのを、今でも覚えています。だってほんとに怖かったんだもん。
    この絵本の表紙を見るだけで、当時の気持ちが蘇ってきます。このオバケこわいよー。
    でも、絵本を開くと、なんだかほっこりする関西弁で、笑えてくるんです!
    そしてそして、最後は…。それは読んでのお楽しみ。
    この絵本を読んだら、きっとまよなかのおしっこがへっちゃらになるよ。
    楽しくて可愛い絵本ですよ!

    投稿日:2022/10/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 夜のトイレ

    子どもにとって、真夜中に行くトイレって怖いですよね!
    私も昔、怖いアニメを見てしまった夜は一人でトイレに行くのが怖くて仕方なかったのを思い出しました。

    ガイコツ、魔女、吸血鬼、ゾンビに死神、フランケンシュタインに狼男・・・
    昼間はなんともないのに、真夜中になると次から次へと怖いオバケの妄想がふくらんでくるから不思議。
    よ〜く見ると、絵本のあちこちにも小さいオバケが隠れています。
    そして最後にはなんと正真正銘のオバケがトイレの中に・・!

    絵本の男の子と一緒になって、ドキドキしながら読みました。
    出てくるオバケは実際には可愛らしいので、小さなお子さんでも安心して読めますね。
    テンポの良い関西弁も魅力の楽しい絵本です。

    投稿日:2022/10/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 無事にトイレにたどり着けるかな

    • ピーホーさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    初めて一人で寝た日の真夜中のトイレ。
    この緊張感わかる?!誰もが共感するんじゃないでしょうか!
    ドアを開けたらお化けがいるかも。。壁から手が出て掴まれるかも。。
    想像しだしたら止まらない!
    想像の中では、もうあっちもこっちもおばけだらけ!笑
    無事にトイレにたどり着けるか!ラストまで目が離せません!

    投稿日:2022/09/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 漫才のノリ、面白い!

    夜中に目が覚めてしまった関西弁の男の子。
    机の上にランドセルがあるから小学生です。
    トイレに行きたいのですが、怖くて仕方ない。

    ここまでは、夜中のトイレが怖いお話なのですが、ここからが面白い。男の子の想像がドンドン膨らんで、怖いのに、ノリツッコミあり、ボケあり、オチあり、もはや漫才。おかしくて、声を出して笑ってしまいました。

    この本を読めば、夜中のトイレが怖い気持ちも薄らぐかもしれません。

    次回の読み聞かせ会の絵本は、これで決まり!の一冊です。

    投稿日:2022/09/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • ハロウィンのような場面も。

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    お化けは怖くないけど、私は暗闇が怖いので夜は小さい電気をつけて寝ています。
    懐中電灯も備えています。
    うちの子どもたちは怖がりませんでしたが、姪っ子が実家の2階を怖がっていたことを思い出しました。
    「ぼく」はずいぶんいろんなオバケを知っていますね。
    それも外国のオバケでハロウィンの仮装っぽくて、ちょっと楽しい。
    一度克服してしまえば、もう大丈夫でしょう。
    表見返しと裏見返し、裏表紙の絵も楽しめました。

    投稿日:2022/09/21

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「まよなかのおしっこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / おふろそうじ きんぎょたい / ピーちゃんとナッツくん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット