新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

宮沢賢治の絵本 注文の多い料理店」 大人が読んだ みんなの声

宮沢賢治の絵本 注文の多い料理店 作:宮沢 賢治
絵:スズキ コージ
出版社:三起商行(ミキハウス) 三起商行(ミキハウス)の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1987年11月
ISBN:9784895881067
評価スコア 4.84
評価ランキング 120
みんなの声 総数 63
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 容赦なく刺激的

    「注文の多い料理店」の物語を読んだことはありましたし、
    スズキコージさんの絵も見たことがありましたが
    その2つが交わることで、こんなに刺激的な作品になるんだ・・・
    と、驚きました!!

    もしも宮沢賢治さんがこの絵本を見たら、
    「そうそう、この感じ!!」と絶賛するだろうなと
    思わず想像してしまったくらいに、ぴったりと合っているのです。

    対象は子どもでありながらも、
    物語の展開も、絵も、容赦なく刺激的です。
    もう結末を知っている大人のわたしですら、
    読みながら心臓がドキドキしてしまいました。

    スズキコージさんの絵は、展覧会などで拝見し
    そのたびに原画の「迫力」に驚きましたが
    印刷されたこの絵本も、その迫力は引っ込むことなく
    ページの中に呑み込まれてしまいそうで、ちょっとこわいくらいです。

    小さな「山猫軒」の看板一枚のカットにしても
    すべての絵にに力が込められていて
    どうしても、さらりとは読めないです。

    この物語は有名なので、
    「もう知ってるよ〜」というかたは沢山いると思いますが
    是非、この絵本を手にとって もう一度読んでいただきたいです。
    まるで初めて読む物語のように、新鮮に感じると思います。

    物語を知らないお子さんには、刺激が強いかとは思いますが
    私はあえて、この絵本を読み聞かせたいと思います。
    「思い出の絵本」として、大人になってからも記憶に留まる事は間違いありません。

    わたしも親戚の子へ、プレゼントしようと思います。

    投稿日:2014/07/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 宮澤さん

    宮沢さんの作品だったのでこの絵本を選びました。スズキコージさんのえと文章が見事に調和しているのが良いと思いました。少し怖い雰囲気の料理店が雰囲気がしっかりと出ているのが良いと思いました。客が注文を出されるたびに顔の表情が変化するのがみごたえがありました。

    投稿日:2010/10/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 絵本の醍醐味、イラストも味わおう。

    宮沢賢治作品の中でも有名でよく耳にする「注文の多い料理店」。
    絵本もたくさん出ていますね〜。
    絵本の醍醐味は物語の内容はもちろんですが、それと合わせてイラストを味わえるところ。
    こちらの絵本は、スズキコージさんの独特な世界観が味わい深い1冊になっています。

    投稿日:2020/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • スズキコージさんの迫力のある絵

    宮沢賢治さんの作品に、スズキコージさんの迫力のある絵に、ちょっと不気味な怖さも感じてしまいました。絵を描く人に随分雰囲気も変わるものだと思いました。でも、なんだかしっくりとくる絵だなあとも思いました。

    投稿日:2018/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雰囲気がとてもいいです

    とても有名なお話ですが、スズキコージさんの絵がとてもいいです。

    最後の最後まで自分たちが「注文されている」と気がつかない、ちょっとお間抜けな二人の男たちの表情も、よく味が出ています。

    不気味な山の中の雰囲気や、山猫なども、とにかく絵がとてもいいです。

    読み聞かせをしてあげるには、少し文章が長いので小学校中・高学年じゃないと、途中で退屈しちゃうかなと思います。

    投稿日:2015/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハラハラする本ですね

    スリルが好きで、ドキドキハラハラ、次はどうなってしまうのか、何が起こるのか、といった本が好きな人にはとても向いている本だと思います。また、この挿絵がとても本とマッチしていて、より絵本の内容をはっきりと鮮明に理解させてくれていると思います。

    投稿日:2015/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不気味

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    図書館で借りて読んでみました。

    子供のころ、あまり本を読んでこなかった私。
    子供が産まれてから、絵本をたくさん読むようになり、今回この絵本を読んでみる事に。
    ”注文の多い料理店”というのは聞いたことはあったもののどのような話か全く知りませんでした。

    ページをめくる度にドキドキ。
    お話の内容だけでなく、この絵がドキドキ感を倍増させてくれました。
    小さな子は怖がってしまうであろう不気味な絵ですが、ある程度大きくなったらきっと楽しんで読めるでしょうね。
    我が子に読ませるのはもう少し先になりそうですが、大きくなったら読んであげたい一冊になりました。

    投稿日:2015/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • この絵が話の内容を引き立てています

    有名なお話ですが、この本のこの絵は凄く本の内容をわかりやすく、そして、もっとスリリングに表現していると思います。この話は結構ドキドキ物で怖い印象を受けますが、更にこの絵で話の中にもっと吸い込まれてしまいそうな、そんな凄い絵本だと思います。

    投稿日:2015/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわいけど、おしゃれ

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子18歳、女の子13歳

    私にとっては小さい頃から慣れ親しんでいるお話で、紳士といっても少し傲慢な態度の登場人物2人に罰があたったようで、面白いお話という印象をもっていました。
    スズキコージさんの絵はこわいけど、どこかおしゃれで外国のお話のような雰囲気を感じました。
    表紙の目が少しこわかったですが、後半、滑稽に描かれた2人の姿がお話のイメージどおりでした。

    投稿日:2015/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 紙くずみたいな顔になる

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    このお話の不思議でちょっぴり怖い雰囲気に,スズキコージさんの絵がぴったりで,お話を大いに盛り上げてくれてるなあと感じました.

    きっとおいしいものを食べさせてくれるんだろうなあと思って入ったレストランが,まさか自分が食べられる側になっていると気づいたら…

    恐怖のあまり,泣いて泣いて泣いて泣いて泣くことでしょう.顔だって紙くずのようにくしゃくしゃになってしまうことでしょう.
    二人の紳士の感じた恐怖感が,文章を読むとそっくりそのまま伝わってくるようで,読んでるこっちまで背筋がゾクゾクしてきました.

    宮沢賢治さんの表現力の豊かさにすごいなあと驚きっぱなしでした.

    投稿日:2015/09/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「宮沢賢治の絵本 注文の多い料理店」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。
  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(63人)

絵本の評価(4.84)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット