新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

どこ? ながい たびの さがしもの」 大人が読んだ みんなの声

どこ? ながい たびの さがしもの 作:山形 明美
撮影:大畑 俊男
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2011年10月
ISBN:9784061324831
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,454
みんなの声 総数 39
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 時間のあるときに ゆっくりと。

    可愛い写真とストーリーを見ながら
    探していく。。
    簡単なようで なにかひとつ見つけられなかったり。
    時間をかけてゆっくり眺めていたいです。

    とても可愛らしいので
    4歳の孫に見せたいと思いました。
    絵本が大好きで ひらがなも読めるし。

    年末年始の忙しい合間に
    読んだのですが、
    今まで知っている絵本とちがうこと、
    写真の中から探し物をするということ、
    ストーリーがわかりにくく
    途中で飽きてしまったようです。
    興味のある絵本を自分で選んだりするので、
    今回はイメージがあわなかったようです。

    でもこのシリーズは
    少しわかれば興味を持つと思います。
    押し付けるのではなく
    時期を見てこういう絵本があることを
    伝えようと思っています。

    投稿日:2016/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • くま、どこ?

    今回の主人公は女の子の大切な、くまのぬいぐるみ。

    青いとりに連れ出されて、初めて知る不思議な世界に、私もドキドキ…!

    たくさんの動物たちと、季節を感じるページが印象的でした!
    なんだか今までと少し違ったテイストだなぁ〜と思っていたんですけど…
    “長い旅”の意味は、そういう事だったんですね!

    私は100ぴきのひつじのページがお気に入りです!
    さがしものよりも夢中になって、ひつじを数えてしまいました(笑)

    長い長い煌めくような旅…。

    でも最後はやっぱり、おうちが一番!
    女の子の元へ帰って来られて、本当によかったです!

    投稿日:2015/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素晴らしい!!

    リアルで可愛いジオラマがいっぱい!!
    タイトルの通り、
    絵さがしを楽しむ絵本ではありますが
    物語にもなっていて、こちらもとても楽しめます。

    すごいなあ。
    この沢山のジオラマ、どうやって作るんだろう・・・。

    素直に絵さがしを楽しみたいところですが、
    大人の私としては、第一にジオラマの完成度に感心してしまいます。

    こんなに素敵な世界を想像して、
    それを具現化しちゃう作者さん、素晴しい!!

    手元に置いて、何度でもめくりたくなる絵本です。
    可愛いものやミニチュアが好きな大人にも、
    すごくすごくおススメです。

    投稿日:2015/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長い長い旅の終わりは…

    青い鳥に連れ去られたくまのぬいぐるみは、長い長い旅に出るのです。
    どこにあるの、えっ、どこ?
    一生懸命探さないと、なかなか見つかりません。
    一見、普通のキッチンのようなのに、なんとねずみが23匹も?これは、なかなか大変なさがしものです。寝室の100匹のひつじの中に、ぶたがまぎれこんでいるなんて…
    とってもやりがいのある探し物です。

    投稿日:2015/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • さがすのもわすれて

    読み終わると、贅沢な旅をしたような気持ちになりました。
    海、砂漠、雪……ページをめくるたびに、おどろかされます。
    思わず、さがすのもわすれて、ひきこまれました。
    今回も、謎めいて、不思議で、夢がある物語でした。
    子どもも、大人も、さがしても、さがさなくても、楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2015/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢中になって読んじゃいます!!

    男の子がすごく好きそうな今回のたびのさがしもの!!
    ポップで可愛らしいききゅうにのったり
    うみべについたり、風をきって、嵐の中航海したり
    わくわくとどきどきがたっぷり!!
    のなかで、100ぴきのおやすみなさいという思わず羊さんに数字がついてて
    必死になって100数えたくなってあきらめたママでした(笑
    ばんさんかいも楽しそうで、
    ゆきがふるひもこっちもぷるぷると寒くなっちゃうような
    雪の景色にほぅ☆となったり!
    大人もすっかり魅了されるどこシリーズ!!
    読むたび注目するところが変わっていく不思議な絵本です☆

    投稿日:2015/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 会話がはずみそう

     タイトルの「ながい たびの さがしもの」の通り、本当に長い旅が始まります。
     
     気球に乗って、空を散歩。海賊船のような(形が・・)、ノアの箱舟のような(動物が乗っているので)船に乗って、砂漠へ。砂漠を抜けると雪国へ・・・。

     目の前に次々に現れるどの世界もユニークで面白いです。探し物をしながら、会話もはずみそうですね。

    投稿日:2015/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に長い旅

    今作も盛りだくさんです!

    カラフルでメルヘンな気球の旅。まるで海賊船に乗っているようなワクワクする船の旅。たくさんのヒツジでうめつくされた部屋。
    『最後の晩餐』ならぬ、『どうぶつたちのばんさんかい』
    砂漠の世界、雪の世界。。。。

    本当に長い長い旅です。

    そして。。。

    いつものように最初の部屋に戻ってくると、なんと女の子がお母さんになっていた?!

    何年も経っていたのですね〜

    壮大な旅で「どこ?」を探すのは、とても楽しいです。

    投稿日:2015/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い!

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    図書館で借りて読んでみました。

    以前、「ミッケ」を読んだことがあるのですが、3歳の息子には難しくすぐに諦めてしまっていました。しかし、この絵本は探す物が身近で、3歳の子でも楽しんで探すことが出来ると思います。

    どのページも可愛くて女の子が喜びそうですね。
    娘が大きくなったら、絶対読んであげようと思います。

    投稿日:2015/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい動物たち

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子18歳、女の子13歳

    沢山の動物たちが登場し、それぞれの仕草や、ちょっとした頭の花飾りなど、とても可愛いいです。
    そして、いろいろなごちそうのアイテムは、リアルで本当に美味しそう。
    「まどべのあかり」は、探し物をしながら見れば見るほど、お腹がすいてきます。
    最初のページと最後のページは、インテリアを変えると同じお部屋でもこんなに違うのね…なるほど、お部屋の模様替えの参考になりました。

    投稿日:2015/11/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どこ? ながい たびの さがしもの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(39人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット