話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

おおさむ こさむ」 大人が読んだ みんなの声

おおさむ こさむ 作・絵:こいで やすこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2005年10月
ISBN:9784834021455
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,578
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ちょっぴり怖い・・・けど

    大好ききっこちゃんシリーズ

    冬のおはなし会で読む作品を探していて
    久し振りに手を取りました
    そういえば、おはなし会で使ったことがなかったかな?

    ちょっと怖い・・・ですよね?
    おばあちゃんのおはなし
    よく聴いてたかな?
    と、ちょっと心配しながら読んでしまいます

    仲良く遊ぶのはいいことですものね
    寒くても、外で遊ぶのもいいことですよね

    でも・・・
    あ・・・
    予想的中です

    と、賢いきっこちゃんは
    ちいとにいをマントに包んで
    そりに乗せて逃げ出すタイミング!
    すごい!!

    最後は、ホッとするけど

    雪遊びは楽しいけど
    楽しいだけでなく、雪山の雪崩とか
    自然は、怖いーということも
    予備知識であった方がいいのかな
    とも思うのでした

    投稿日:2017/12/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • きっこちゃん冬のおはなし

    「おなべおなべにえたかな」ですっかりきっこちゃんのファンになってしまい、こちらの絵本も読みました。
    きっこちゃん達がそり遊びに出かけるのですが、家を出る前におばあちゃんにゆきぼうずに会ったら凍らされるので決して「さむい」と言わないように注意されます。そしておばあちゃんの作ったマントをはおって、お茶のはいったまほうびんをもらって出かけていきます。
    道の途中で可愛らしいゆきだるまと出会ったきっこちゃん達。一緒に遊ぶうちに、徐々に違和感を覚えはじめたきっこちゃん…。最初は楽しく遊んでいたけれど、だんだん雲行きがあやしくなってきてという天候の描写とともにきっこちゃんの心理描写が巧みでした。なんだか怪しいという雰囲気が絵で表現されているのがすごいです!
    ベタな展開ではあるのですが、それまでの過程がほんとにうまく表現されていて迫力があります。きっこちゃん達はどうやってこのピンチを切り抜けるのか、ハラハラしましたが最後はきっこちゃんの大活躍によってなんとかおばあちゃんのところまで帰還。スリルがあって読み応えのある1冊で、やっぱりおすすめです。

    投稿日:2016/03/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • シリーズだったんだ!

    『おなべおなべにえたかな』の絵本はシリーズになっていたんですね。またきつねのきっこに出会えて、うれしかったです。
    おばあちゃんに素敵なマントを作ってもらって、お出かけしたきっことイタチのちいとにい。
    おばあちゃんに「ゆきぼうずが出るからさむいと言っちゃダメだよ」と注意された3人ですが……。
    途中、危ういところもあり、無事でいられるかドキドキしながら見守りました。寒い日に読んだら、雰囲気たっぷり楽しめそうです。

    投稿日:2021/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪の中でかき氷

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    おおばあちゃんが作ってくれたマントは、配色がおしゃれで素敵です。
    わらぐつとのコーディネートも良いし、帽子の耳の形も可愛い。
    かき氷のあたりからゾクゾク寒気を感じ、ドキドキ、ハラハラで怖かったです。
    最後にやっと帰り着いたおおばあちゃんの家には、あの「おなべ」もあって安心しました。

    投稿日:2020/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪降る季節のおはなし

    きつねのきっこちゃんが、いたちのちいとにいと一緒に
    雪の中を遊びに行ったお話。
    おばあちゃんは雪の降るときは、外に行かないように言ったのに、
    雪ぼうずが出るから行っちゃいけないと言ったのに、
    3人は、楽しく遊びますが。
    オオサムとコサムは、本当は、、、。
    ドキドキスリル満点のお話ですね。

    投稿日:2018/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬に読みたい本

    寒い中、本屋に行き見つけた気になるタイトルの本。

    うちの子供(0歳)に読んであげるには、まだまだだろうなという長さだが。

    冬のそり遊び、動物たち、そして『おおさむこさむ』・・・
    ハラハラする展開があって・・・
    雪国育ちなので、そりすべりの誘惑わかるぅ!!
    寒い日に暖かな部屋で読みたい1冊。

    投稿日:2013/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寒い!!

    雪の日に外へ遊びに行き、2つの雪だるまに出会うお話です。

    雪だるまと意気投合したのはいいけれど、一緒になってカキ氷を我慢しながら食べる姿に笑わせてもらいました。
    読んでいる方が寒くなってしまうお話ですが、冬の季節にピッタリのお話だと思いました。
    あと、マフラーを大切にしている姿がキチンと描かれているので良いなぁと思いました。

    冬には子ども達に読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2010/01/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おおさむ こさむ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どろんこハリー / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット