新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

おやすみ、はたらくくるまたち」 大人が読んだ みんなの声

おやすみ、はたらくくるまたち 文:シェリー・ダスキー・リンカー
絵:トム・リヒテンヘルド
訳:福本 友美子
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年09月07日
ISBN:9784893257499
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,247
みんなの声 総数 49
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 仕事を終えた車たちの休み方。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子18歳、女の子14歳

    工事現場の車たちの仕事ぶりが描かれています。
    面白いのは仕事ぶりだけではなくて、仕事を終えたくるまたちの可愛らしい眠り方(休み方)まで描いてくれています。
    その一つ一つに作者の車たちへの愛情が感じられ、優しい気持ちで読むことができました。

    絵の質はややコミック的ですが、柔らク線がしっかりしていて遠目も利きそうです。
    車の好きなお子さんたちに特にお薦めしたい1冊です。

    投稿日:2014/05/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 可愛い1冊

    可愛らしいお話と絵がすごくインパクトあります。はたらくくるまたちも夜は寝てしまうんですね。子供たちもなんだかより車たちを身近に感じてしまうこと間違いなし!そんな可愛らしい1冊だと思います。車が好きな子にも、そうでない子にもとってもおすすめの1冊です。

    投稿日:2023/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おつかれさまですゆっくりねてね

    子どもは働く車が大好きですね。
    働く車が眠るよいう発想がおもしろいと思いました。

    外国の人は考え方も違いがあるのだと感じ、いろんな国の人の
    絵本も読んでみたいと思いました。

    絵が背景まで細かく描かれていてお仕事をしている姿は
    ほんとうに動いているように感じることができるし、
    眠っている姿はほんとにつかれて寝ているように感じること
    ができました。

    絵のえがきかたでずいぶん読み手に伝わる内容が変わってくるのが不思議でした。

    投稿日:2018/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい顔のくるまくんたち

    全ページお試しで読みました。
    車好きのこどもにとっては、最高に楽しい絵本なのだと思います。
    はたらく大きな車は男の子たちには、頼もしい存在なのでしょう。
    絵はかわいらしい顔や手があって、まるでしゃべりだそうとしているみたいです。
    車が働いた後、シャワーを浴びるようにきれいにしてもらって
    夜は、月の光を浴びてゆっくり眠る、て気持ちよさそうです。

    投稿日:2016/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がかわいいな、と思ってなんとなく読んでみました。

    とにかく働く車が出てきます。そしてただひたすら頑張った車たちが寝ます。
    働く車が好きなお子さんにはいいと思いますが、
    起承転結がないので、読んでいる親としては残念でした。

    しかし、寝付かせる前に読む絵本としては、そこはメリットかもしれません。

    投稿日:2016/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 文章が長いのは・・・

    はたらくくるまが「眠る」という設定の新鮮さと表紙のかわいらしさにひかれて図書館で借りてきました。

    言語のせい?翻訳の問題?
    少し文章が長たらしいなぁと思ったのですが・・・・。

    作者紹介を読んで納得。
    2歳のトラック好きの息子のために、はたらくくるまたちがどんな働きをしてどうやって眠るのか、興奮させずに眠りに誘導できるよう、母親の言葉で書かれているからなのですね。

    町ではたらくくるまを見つけたら、「もうお休みしてるのかな〜」なんて声掛けしてみようと思います。

    投稿日:2015/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやすみなさい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    どの車もみんな一所懸命に働いていてえらいですね。
    つかれてみんなおやすみなさい、となるシンプルなストーリーでわかりやすいです。
    車好きな子に喜ばれるかも。
    車の種類もいくつかありますよ。
    みなさん、おつかれさまです。いつもありがとう。と働く車たちに声をかけたくなりました。

    投稿日:2014/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝顔が本当に幸せそう・・・

    クレーン車、ミキサー車、ダンプカー・・・

    それぞれの車が
    たくましく働いている姿、
    そして仕事を終えて眠りにつく姿が、丁寧に描かれています。

    車たちが自分の仕事を誇らしく思っている様子が、
    その表情から伝わってきます。
    そして一生懸命に働いたからこそ
    寝顔が本当に幸せそう・・・。

    優しいイラストで、
    小さな子はもちろん、読み聞かせている大人も楽しめそうな絵本です。

    投稿日:2014/01/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おやすみ、はたらくくるまたち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(49人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット