話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ちいさい わたし」 大人が読んだ みんなの声

ちいさい わたし 作:かさい まり
絵:おかだ ちあき
出版社:くもん出版
税込価格:\1,320
発行日:2013年02月14日
ISBN:9784774321134
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,544
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • お父さんお母さんに読んでほしい

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    こどもたちは、いつも、まだとちゅう。
    なんて素敵な言葉なんでしょう。読み始める前から感動してしまいました。
    犬のお散歩もまだ一人ではできない。大きな声でご挨拶もできない。真っ暗は怖くて眠れない。できないけれど「まだとちゅう」。いつかはできるようになるんですよね。
    赤ちゃんの頃から比べると、大きくなったような気がするけど、まだまだ「とちゅう」の子供たち、それを見守らなくちゃいけないということに、改めて気付かされました。
    子供よりも…ついつい急かしてしまったり、多くを求めてしまうお父さんお母さんに読んでほしいと思います。

    投稿日:2013/02/20

    参考になりました
    感謝
    3
  • 大人向き

    大人が子どもの心を気づくための、大人向きの絵本だと思いました。

    子どもは、もちろん、大人が思う以上に多くのことを感じ、考えながら、成長していっていると思います。 もちろん、この絵本の”わたし”のようなことも考えているでしょう。

    でも、この絵本のようなものではなく、もっと丸ごと精いっぱい懸命に生き生きとしたもの(もちろん自分ではそう自覚しないで)だと思います。

    それを、温かく見守るのが大人の役目で、それを励ますのが絵本。
    この絵本は大人好みのセンチメンタルに思えます。
    子どもは共感しずらいのではないかと思います。
    子どもに読むなら、もっと生きる力の励みになるような生き生きとした喜びのある絵本を選びたいです。
    そういう意味で★一つにしました。

    投稿日:2017/09/28

    参考になりました
    感謝
    2
  • ちいさいわたしもとっても素敵だよ

    なんだか読みながら身近な子と照らし合わせて読んでいました。
    この絵本に登場する女の子みたいな子、きっと身近でもいると思います。

    それくらい、どこにでもいそうな可愛らしい女の子。

    背伸びして早く大きくなりたいって思っているけど
    まだ何にも一人で出来ないことをわかっていて・・

    まだそのとちゅうだもん

    というセリフに女のこの気持ちがこもっていると思います。

    お友達に貸してあげられなくて、けんかして・・でもごめんねって仲直り出来て笑顔になる。

    色々な経験を通して、子どもは少しずつその途中だったことをクリアしていくんです。

    なんだかそんな小さな頃のわが子の事も思い出しながら、優しい気持ちに包まれました。

    ちいさいわたし もとっても素敵ですよね。
    ゆっくりゆっくり急がずに大きくなってほしい!

    いまはわかんない!

    それでいいんだと思います。

    投稿日:2017/01/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • いつかはできるようになる。

    繰り返し出てくる、
    いつかはできるようになる。いまはそのとちゅう。
    というフレーズ。
    本当に本当に本当に、その通りなんです。
    でも最中にいるときは頭では分かっていても、ずっとこのままなんじゃないかみたいに思ってしまう気持ち、親は何年経ってもなかなか成長しないものですね。。
    子供に読みたいというよりも、自分に言い聞かせたいような絵本です。

    投稿日:2021/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしい絵本

    この絵本の主人公は、タイトルのとおりに「ちいさいわたし」です。
    「ちいさいわたし」が、
    「今は〇〇ができないけれどいつかはできるようになる、だって、今はその途中なんだもの」
    と言います。
    とても力強い、前向きな考え方です。

    おかしなことですが、「ちいさいわたし」がこんなふうに考えられるのは、
    きっとご両親が愛情をたっぷりと注いでいるからだろう!
    とか、
    できなくても責めたりしない育て方をしているのだろう!
    とか、まるで「ちいさいわたし」とそのご両親が実際に生きて動いている気持ちになりました。

    投稿日:2019/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心がほんわかするいい絵本です。

    • 梅木水晶さん
    • 40代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳

    大きくなったらどうなるのかな、というくだりがありましたら、こんないい子、大人になったらきっと素敵な大人になるよ!と思いながら読みました。今はまだその途中、というフレーズが何とも心にきゅんと響く。大きくなるのが楽しみだね!

    投稿日:2019/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • まだまだ大きくなる途中

    怖がりで、好奇心があって、甘えん坊で、きかんぼうで…。
    当人は一生懸命自己表現しているのだけど、心もとない年代ははたから見ると愛らしい限りです。
    いつかは大きくなっていく、本当にはじめの一歩。
    そんなこともあっという間に懐かしい昔の思い出になるのでしょうね。
    心をくすぐられるような絵本です。

    投稿日:2015/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • その途中

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子22歳、男の子19歳

    かさいまりこさんが紡ぎだす、幼い子の気持ちを描いた作品。
    幼い「わたし」が、その気持ちを語ります。
    大きくなることへのあこがれと期待、そしてちょっぴりの不安。
    とても素直な心持ちは、理想化しすぎかもしれませんが、
    逆に、大人にとっては、幼い子の気持ちを考えるきっかけになるかもしれませんね。
    成長の上で、自分の気持ちと相手の気持ちを折り合いつけるのはとても難しいですが、
    こんなふうに考えると、案外すんなり納得してもらえるかもしれません。
    そのあたりも汲み取ってもらえる幼稚園児くらいがいいでしょうか。

    投稿日:2015/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちいさいおこさんと一緒に読みたい。

    岡田千晶さんの絵が大好きで
    絵本を選んで読んでいるところです。

    かさいまりさんという作者さんのストーリー。

    この主人公ぐらいのお子さんで、
    引っ込み思案なところがあったり、
    おとなしいお子さんならとても共感ができるのではないかな。
    大人が読んであげることで
    安心感も与えてあげられそうな印象を受けました。

    子育てを終えた私は
    女の子の可愛らしい表情に
    とても癒されましたが、
    読み聞かせをしたわけではないので
    子供さんの反応は想像でしかありません。

    でも
    小さい子供の心を
    ていねいに表現されている絵本だと思いました。

    投稿日:2015/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • きっと いまは その とちゅう

    前頁試し読みで読みました。「きっと いまは その とちゅう」に出会って泣けましたけど、とても希望をもらいました。7歳のなる孫は、ゆっくり、ゆっくりだけど、「きっと いまは その とちゅう」だと思えるし、その言葉にとても元気をもらえたし、もちろん希望も勇気ももらえました。最後まで泣けましたけどすごく温かい気持ちになれました。

    投稿日:2014/07/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ちいさい わたし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット