TOP500

めむたん

ママ・40代・岡山県、男の子23歳

  • Line
自己紹介
初めまして。
人気絵本作家を目指して、創作活動をしています。
このサイトでは、いろんな絵本を読むことで、たくさんの勉強をさせてもらっています。
よろしくお願いいたします。

好きなもの
絵本、お絵かき、お話を創ること、短歌、家族とのおしゃべり、お昼寝
ひとこと
アメーバのサイトで、平日はほぼ毎日ブログを更新しています。
タイトルは、「めむたんは人気絵本作家になるの」です。
内容は、お話や絵、短歌、それから日常の記録です。
良かったら、訪問してみてください。

めむたんさんの声

1394件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 私がママだったら   投稿日:2025/05/21
しずかなおきゃくさま
しずかなおきゃくさま 文: ヌリア・フィゲラス
絵: アンナ・フォン
訳: 宇野 和美

出版社: 光村教育図書
読み進めるうちに心が静かになっていくような内容でした。
寝る前に読み聞かせしたら、子どもさんたちがすぐに寝てくれそうです。

誰が来てもドアを開けてはだめよ、と言われていたけれど、子ギツネは開けてしまいましたね。
誘惑に弱いところが子どもらしいです。

帰ってきたママに、新しい友達ができたと報告した子ギツネ。
私がママだったら、訪問者が良い相手ではあっても一度しっかり怒るだろうなと、少し笑いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぜひぜひ入ってみたい   投稿日:2025/05/20
おもちのおふろ 新装版
おもちのおふろ 新装版 作: 苅田 澄子
絵: 植垣 歩子

出版社: Gakken
おもちがお風呂に入りに行くお話。
このお風呂屋さん、色々な食材が入りに来ていますね。
野菜や魚介類だけでなく、パンまで!
パンはお風呂につかったらふやけてしまうのではないかと心配しましたが、本人たちは分かっているようで、入るのはトースターサウナ。
お寿司は醤油の足湯だしおだんごは黄な粉の砂風呂だし、パン以外のみんなも、ちゃんと分かっているようです。

こんなお風呂屋さんがあったら、私もぜひぜひ入ってみたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言われてみれば   投稿日:2025/05/19
いっしょにかえっていい?
いっしょにかえっていい? 作: にしだ のぶまさ
絵: nakaban

出版社: 日本標準
暗くなったら家に帰るのは当たり前だと思っていましたが、パンダの、
「あそぶの やめてまで かえるんだから すごく たのしいことが あるんでしょ」
という言葉にハッとしました。
公園にずっといるパンダからしてみれば、そう勘繰るのも分かる気がします。

男の子の家族団らんを見て、公園のみんなが恋しくなったパンダ。
自分の帰るべき場所が分かって、気持ちも落ち着いたようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すごい発想   投稿日:2025/05/15
うみキリン
うみキリン 作・絵: あきやま ただし
出版社: 金の星社
あきやまただしさんは、すごい発想の作家さんですね。
海にキリンがいるなんて。

息子が小さい時、この作家さんの絵本をよく読んであげていました。
大きくなってからは読まなくなっていましたが、久しぶりに読んで、やっぱりすごい作家さんだなと思いました。

うみキリン。

海にキリンがいるのだから、山や野原にも意外な生き物が住んでいたりして。
もしそのような絵本を作成してくれたら、私は必ず読みます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 勉強になりました   投稿日:2025/05/14
どうぶつポーズで あそボウサイ
どうぶつポーズで あそボウサイ 絵・作: かなざわ まゆこ(金澤 麻由子)
監修: こが りょうこ(古賀 涼子)

出版社: KADOKAWA
地震が起きた時どう行動するかを、分かりやすく教えてくれる絵本でした。
子ども用の絵本ですが大人にも充分役に立つ内容で、とても勉強になりました。

揺れを感じたら、まずはうさぎに変身して丈夫な机を見つける。
次は猫に変身して、低い姿勢ですばやく机にもぐる。
その次は猿に変身して、机の脚の上の方をつかむ。

幼稚園や保育園、小学校などで活用したら、大きな効果がありそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい絵本   投稿日:2025/05/12
コップのすいえい
コップのすいえい 作: 二宮 由紀子
絵: 朝倉 世界一

出版社: フレーベル館
コップはどうやって泳ぐのか、とても気になって読んでみました。
展開がとても面白くて、絵も表情豊かで、ひょうきんで、なんだかとても楽しい気分になりました。

最後に登場した笛とも友達になって、世界選手権への意気込みがより大きくなりましたね。
夢が叶って出場できたら、ぜひともそのことを描いた絵本も読んでみたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お味噌の作り方   投稿日:2025/05/09
みそこちゃん
みそこちゃん 作: かとう まふみ
出版社: あかね書房
お味噌は、一年かけて作るのですね。
工程もたくさんあるようで、いつもスーパーで気軽に買っていたお味噌がと、少し驚きました。

お味噌の作り方が丁寧に描かれているので、何も知らない私でも、十分理解できました。
そんな絵本で登場する、お味噌の赤ちゃんみそこちゃん。
とてもかわいらしいですね。
こんなかわいらしい子と出会えるのなら、私もお味噌を手作りしてみたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいらしい   投稿日:2025/05/08
オムライオン
オムライオン 作・絵: *すまいるママ*
出版社: 教育画劇
小さなお子さんが喜びそうな、かわいらしい絵本です。
オムライスもハンバークもポテトサラダも子どもたちが大好きなおかずなので、読み聞かせをしたら、身を乗り出して聞きそうです。
そして読んでもらっているうちにお腹が空いて、お弁当や給食が待ち遠しくなりそうですね。

あとがきによれば、オムライオンのいるもぐもぐじまは好き嫌いや作りすぎによって捨てられてしまった食べ物が動物に生まれ変わって過ごす島だとのこと。
食べ物を大切にする気持ちも育まれそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 性格の良い二人   投稿日:2025/05/02
はらぺこブブのおべんとう
はらぺこブブのおべんとう 作・絵: 白土 あつこ
出版社: ひさかたチャイルド
お客さんに合わせて色々なお弁当を作るクマッチョさん。
そして、それを手伝うブブ。
とても性格の良い二人ですね。

そんな二人が用意して届けるお弁当ですから、美味しいのも当たり前。
最後の岩のお弁当には驚きましたが、食べるのが山なら納得ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 予想と違っていたけれど   投稿日:2025/05/01
ぼくとかあさん
ぼくとかあさん 作・絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社
予想と違っていたけれど、心にぐっとくる内容でした。

お母さんしか見ていなかった小さな男の子が、成長して大人になり、次第にお母さんのことを想わなくなる。
よくあることですね。

子どもの成長は嬉しいけれど、その反面寂しくもある。
そのことを、改めて考えるきっかけとなりました。
参考になりました。 0人

1394件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット