
今年もまた七夕の季節がやってきました。ところが、10ぴきのかえるたちの住む「ひょうたんぬま」には、かざりつけができるような大きな笹がありません。
そこで、10ぴきのかえるたちは、笹をさがしに、少し離れた「さささらやぶ」まで出かけることにしました。
とちゅうで、おおざりがにに追いかけられて、食べられそうになったりする危険な目にもあいます。でも、そんなときでも、10ぴきのかえるたちは、いつものように知恵を出して、力をあわせて、危機を脱し、無事に笹を持ち帰ります。10ぴきたちの勇気ある冒険のおかげで、「ひょうたんぬま」に見事な七夕かざりができました。
好評「10ぴきのかえるシリーズ」の10作品目です。今回も、10ぴきたちが、力をあわせて問題を解決していきます。子どもたちにみんなで力をあわせることの大切さと、季節の行事を楽しむ心を伝える一冊です。

「10ぴきのかえる」シリーズ。
10ぴきのかえるたちが、七夕まつり用の笹を探してひと騒動という訳ですね。
初めての七夕という事で、七夕について教えてもらうくだりは、
七夕について学ぶこともできそうです。
ともあれ、にぎやかな道中が愉快です。
さらさら、さらさら、というリズムと、繰り返される「さささらやぶへささとりに」って、
さながら滑舌練習のようです。
ザリガニエピソードが豪快に着地。
さすが、この面々の七夕エピソードにぴったりです。 (レイラさん 50代・ママ 男の子29歳、男の子27歳)
|