話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

いじめだよ!」 ママの声

いじめだよ! 作:フランチェスコ・ピトー
絵:ベルナデット・ジェルベ
訳:栗栖 カイ
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2003年01月
ISBN:9784893092731
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,470
みんなの声 総数 16
「いじめだよ!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 奥深い1冊

    自分の言った何気ない一言や、自分は楽しくやったことが、実は相手を傷つけさせてしまったり・・・生きていく上ではそういったことも時としてありますよね、しかしそれをわかっていてやったり続けたりすることは”いじめ”なんだよ。相手の気持ちになることが必要だよ、大切だよというメッセージを子供目線で分かり易く伝えてくれている絵本だと思います。小さな子供に限らず、小中学生、大人もそれぞれに感じさせてくれ考えさせられる奥深い1冊だと思いました。
    表紙もちょっと凝った作りになっているので子供も興味をもちました〜。

    投稿日:2007/10/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 思わぬことがいじめになることもある

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    表紙が穴あきなので、4歳児も気に入り、
    内容もシンプルでわかりやすく、
    小さい子から、大きい子まで
    大切なことなので、
    いろんな子に読んでもらいたい本です。

    ただ、ちょっと例が多く、
    途中だれてくるのですが、
    なめくじを刺している絵など、刺激的な絵もあり、
    4歳児も最後までよく聞いていました。

    「思わぬことがいじめになることもある」
    読みながら、自分の行動も
    振り返り、気をつけようと思いました。

    投稿日:2019/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても分かりやすい

    お兄ちゃんと妹の関係性の中で、
    こういうことをしたらいじめだよ!という書き方をしていますが、当然お友達との間にも言える問題点を1ページごとに書き出しています。
    シンプルな言葉で伝えているので、子供にも理解しやすいと思います。

    投稿日:2018/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 相手が嫌がることはいじめ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    いじめって人によって考え方が違いますよね。
    やっている側は軽い気持ちでもやられる側が嫌だと思えば、それはいじめなんですね。
    いじめというものについて、考えさせられる一冊です。
    わりと過激なところもありますが、わかりやすいと思いました。
    相手の気持ちを考える人になってほしい…子供だけでなく、大人にもすべてに言えることですよね。

    投稿日:2015/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 図書室から借りて来た一冊

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子2歳

    この絵本と同じ兄妹構成のわが子二人と読みました。

    暗いところに押し込めるのは、いじめだよ!
    せっかくかいた絵をやぶるのは、いじめだよ!

    日常にありそうなことです!

    この絵本を機に、我が家では、
    私と子供たちの間で
    「○○するのはいじめだよ!」がちょっと、流行りました。

    いろーんなパターンで、
    しかもとっても分かりやすく、
    「相手のいやがることは、やめようね」っていうメッセージが
    バンバン伝わってきて、
    とってもいい一冊です。

    最後の
    「かたつむりの殻をトンカチでたたく」
    「なめくじをくしざしにする」
    は、まぁあまりやる人はいないと思うけど、
    それでも
    人間以外の小動物にも、やさしくね。ってことで、
    これもとっても大事なことだと思います。

    投稿日:2014/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • かんたんだけど奥深い

    • ひーちゃんさん
    • 40代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子10歳、男の子6歳

    子供が自分でえらびました。

    どこからどこまでをいじめっていうの?
    そんな素朴な疑問があったのでしょう。
    わかりやすいです。
    うけとめかたや人間関係によっては
    いじめになったりそうでなかったり
    そんな話ができました!

    投稿日:2012/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • いじめの行動が具体的

    • セルバさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、女の子5歳、男の子0歳

     「きたないよ」をきにいった長女が、これも発見して図書館で借りてきていました。読み聞かせてみてびっくり。いじめの事実が具体的です。とにかく徹底的に左ページは、いじめの事実、そして、右ページには、「いじめだよ」の一言。

     小さな子供にも、何がいけないことなのかはっきりわかります。
     私は個人的には、「なめくじのくしざし いじめだよ!」が好きでした。これだけ、何となくスケール的にいたずらっぽい感じで。でも他のは本当にいじめだよ、なので、ぜひ子供達には守ってもらいたいです。

    投稿日:2010/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目からウロコ

    娘が図書館の棚から選んできた絵本です。
    タイトルがストレートすぎて私だったら手にとらないかも・・・と思ったので
    いぶかしげな気持ちで娘と読み始めたのですが
    〔いじめ〕なんて連呼しているわりには
    そんなにおしつけがましくなくて サラリと入ってくるのです。
    回りくどく道徳的なお話で訴えるよりも
    子供にはいいのかなあとなんだか目からうろこです。
    この絵本を読んだあと
    娘とおやつを食べていて お菓子を独り占めしようとしているので
    【じぶんさえよければなんて いじめだよ】と言ったら
    素直に「あ、そっか」と聞いてくれてビックリしました。

    ただ後半の表記がリアルで残酷な感じがして少し気になりました。

    投稿日:2009/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おしつけがましくない

    • ちうやかなさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子13歳、男の子10歳

    読み聞かせ仲間が低学年のクラスで読んでオススメしてくれたので、
    高学年でも読んでみました。
    最初に「自分と他者との感性のちがい」(?)について
    書かれています。
    そこだけだと「道徳」になっちゃうかもしれないんだけど、
    あとの展開がおもしろいので、決しておしつけがましくなく、
    たぶんどの学年でも読めるのではないかと思います。
    いじめられる妹があまりにもかわいそうで・・・
    笑っちゃいけないけど、笑ってしまいました。
    虫などに対する「いじめ」のところでは、
    「あぁっ!オバサンは小さい時、足長グモの足を抜いて遊びました、
    ごめんなさい。」と謝ってしまいました。
    笑ってたり、「ひどいね!」などと反応してくれましたが、
    きっと私のようにどの場面かでチョッピリ自責の念を感じた子も
    いたのではないかと思います。

    投稿日:2008/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思いやり

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子9歳、女の子7歳

    1番最初にとてもいい文章が書いてありました。
    これがスパイスとなり、ジワリジワリと読んだ後から効いてくるように感じました。
    文章をすぎると、子どもにもわかるような簡潔な内容で、
    どちらかというと深刻な感じにはとれない絵です。
    そのおかげか、子ども達に読むのに、スッキリ読めました。
    子ども達も笑いながら、「そうだねぇ。こんなことしないよ。」
    私も「しないでね。妹を大切にしなくっちゃ。」
    なんて、親子で明るく会話をしながら読めました。
    相手を思いやること・・・子ども達に伝わったかな?

    投稿日:2007/06/07

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット