なーらんだ」 みんなの声

なーらんだ 作・絵:三浦 太郎
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:2006年10月
ISBN:9784772101820
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,166
みんなの声 総数 115
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

115件見つかりました

  • 「なーらんだ」覚えました

    出産祝いにいただいた三浦太郎さんの絵本の一冊。「くっついた」と一緒に最初の絵本として超オススメ。クルマや洗濯物やありさんたちが「なーらんだ」の言葉とともに並ぶ何とも楽しい絵本です。おかげで「なーらんだ」はベイビーズの最初の頃に覚えた言葉の1つになりましたし、今でもミニカー並べて「なーらんだ」って言っています。

    投稿日:2009/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入りです。

    何度も「なーらんだ」と繰り返す言葉が楽しいようです。
    読んであげると、本当に嬉しそうな笑顔を見せてくれます。
    一人でページをめくり、笑いながら絵本を見るくらいお気に入りのようです。
    この本を読んでから、いろいろなものを並べて遊ぶようになりました。
    やわらかくやさしい絵で、とても親しみやすい絵本だと思います。

    投稿日:2009/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 三人嬉しい

    三浦太郎さんの「くっついた」も孫は大好きですが、やっぱり「なーらんだ」も大好きな絵本です。もう御馴染みの絵本なので何回も読んで欲しい絵本です。孫は寝る前に娘に読んで貰う絵本の30冊の中にやはりこの絵本も入っています。娘の所からこの絵本を借りてきたので、孫がくると読んであげれるので喜んでいる次第です。読んであげたが最後で、何回も何回も読まされる絵本です。ゆっくり、ゆっくりの孫ですから、シンプルな赤ちゃん絵本が嬉しいのだと思います。ページ毎に色も変わるし、何処のページでも嬉しくて笑っています。ページを捲るのを自分の仕事のようにして頑張って捲っています。手と脳のリハビリにもとても役立っています。絵も可愛くてお薦めです。孫は、「いろいろ くれよんが」「なーらんだ」がとくに大好きなようです。

    投稿日:2009/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • な〜らんだ〜

    • りゅうあさん
    • 20代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    あちらこちらに散らばっていた動物やおもちゃなどが、「なーらんだ!」
    お片付けが上手になれる1冊です。

    息子も一緒になって「な〜らんだ〜」とニコニコ笑顔で読みます。
    お片付けの結末は…?
    家族で幸せな気分になっちゃいます。家族全員揃って読まれるといいかもしれませんね。

    投稿日:2009/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後のページがお気に入りです!

    いろんなぐちゃぐちゃしているものが並んでいく様子をわかりやすいイラストで説明してくれていますが、一番のお気に入りは家族3人を描いた最後のページ。パパとママとぼくの3人が手をつないで仲良く並んで・・・。読んでやるこちらもほんわかしてきます。

    この本では、言葉を覚えさせるのにとても役立ちました。クルマのページでは、うちのクルマに似たものを「ブーブ」と教えたら、クルマを理解していましたし、バスや靴下も指差していつのまにか覚えていました。

    後、私がオリジナルな読み方をしたので、それにはまっていましたね。
    ぐちゃぐちゃなページをめくる瞬間に「ぴっぴー!」と笛を吹くように音を出してめくったときに、人差し指で左から右のページに一直線にぴーっと線を描くようにしてやりました。意図は、笛を吹いたらまっすぐに並んだねーと。何回かやったら、指をぴっと横に弾くなど真似もしてました。

    親子で楽しんだ1冊でした。

    投稿日:2009/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • らーらんら

    この絵本は娘が0歳の頃から読み聞かせしていた絵本で、かわいくて大好きでした。「くっついた」同様「にこにこえがおが なーらんだ」で顔をくっつけるのが大のお気に入りです。(私の)
    そんな娘が1才後半の頃、一人で絵本をぱらぱら読んでるな〜と思っていたら・・・「ぶーぶーが らーらんら」と一人で音読してたのです!!
    ちゃんとした文の絵本、初音読がこの「なーらんだ」だったのです。
    いや〜かわいいのなんのって。
    そんな娘も今は2才。未だにかなりの頻度で読んでもらいに絵本棚から持ってきます。大のお気に入りです。

    投稿日:2009/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読みやすい☆

    著者の三浦太郎さんの絵本で「くっついた」と一緒に購入しました。
    こちらも絵のバランス、ページめくりのテンポが良く、家族で一緒に楽しく読むことができます。
    Simple is Best !! がまさに当てはまる良質の絵本です。

    投稿日:2009/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み手もニコニコ♪

    三浦太郎さんシリーズが親子ともに大好きで、1歳の息子が絵本の登場人物をすっかり自分、ママ、パパ、だと思って見ているようです。
    1歳前から読み聞かせていましたが1歳8ヶ月の今では、一人でページをめくり、「なーらんだ」と言って絵本を見ています。
    何度も「なーらんだ」と繰り返す言葉が子供も親しみやすいようで、最後のページの「にこにこえがおもなーらんだ」という言葉に親子共々とても心温まる1冊です。

    投稿日:2009/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ならべるの大好き

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子1歳

    最初は、いかにも赤ちゃん向けというかわいすぎる絵に、少し抵抗があったのですが、読んでみて分かりました。
    ただ、かわいいだけじゃなくて、子どもの興味をひくポイントをちゃーんと押さえているので、娘は何度も何度も「もういっかい」といって興味深げに見つめていました。

    私も何度も何度も読まされているうちに、かわいすぎるなんて思っていたひねた気持ちもどこへやら、最後の親子のまんまる笑顔が並んだところではホッと温かい気持ちになりました。

    最後の作者のことばには、この絵本が生まれた背景が書かれていて、なんだか作者の体験がとても身近に感じられて、親近感をおぼえました。

    投稿日:2009/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの

    とりさん、くるま、くれよん・・・
    いろんなものがなーらんだ。

    全て身近にあるものが、ページをめくるとスッキリせいとん。
    わかりやすいです。

    絵もほのぼのしているけど、やっぱり最後の笑顔が一番!

    「なーらんだ」と笑顔で子供のほっぺに顔をくっつけると、私自身、とってもほのぼの。

    和む一冊です。

    投稿日:2009/01/19

    参考になりました
    感謝
    0

115件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


【特集】絵本ナビのクリスマス2025

みんなの声(115人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット