話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

検索結果

現在の検索条件

3歳

36426件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  4  5  ...  次へ→  最後のページ
★4  こたつで読みたい古き良き絵本 投稿日:2025/05/13
ぱそがえるさん 30代・ママ・東京都  男の子3歳
ゆきのひ
ゆきのひ 作・絵: 加古 里子
出版社: 福音館書店
50年以上前の絵本ですが、大自然と共に生きる人の営みが加古里子さんの可愛らしい絵柄で描かれています。
厳しい寒さの雪の日の絵本ですが、大雪に備えた支度や子どもたちが雪で遊ぶ様子、線路の復旧のため夜出かけた男手を家で待つ家族の姿など、どこか暖かさを感じます。

子どもも、まだ意味は分からないと思いますが、じっと聞き入っていました。
派手さや今風のキャッチーさは無くても、本の世界に引き込まれる不思議な魅力のある絵本です。
参考になりました。 0人

★5  いろんな色の仲間たち 投稿日:2025/05/12
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
いろんないろいろいろ
いろんないろいろいろ 作: 香山 美子
絵: 立野 恵子

出版社: 新日本出版社
いろんな色について、その色で思い浮かべるものたちを語りながら、色に対する愛着を育てるような絵本です。
ていねいに描かれているので、色の認識がはっきり出来て、子どもたちの関心を引きだしそうです。
子どもたちから、それぞれの色に対して、思い浮かべるものを出し合ってもたっても楽しいと思います。
参考になりました。 0人

★5  謎の敏腕マネージャー 投稿日:2025/05/06
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
おすしアイドル
おすしアイドル 作: 山崎 由貴
出版社: 白泉社
新刊紹介でみたときに、絶対うちの子たちが好きそう!と思い購入しました。ダメダメだけど売れたい!おすしのアイドルたちの前に現れた謎やマネージャー、その手腕をいかんなく発揮して、ひっそりと去っていく…あれは誰だったのでしょう?おすしアイドルたちの前向きな姿が光っていました。
参考になりました。 0人

★4  たくさんの種類の車 投稿日:2025/05/03
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
くまたくんちのじどうしゃ
くまたくんちのじどうしゃ 作: わたなべ しげお
絵: おおとも やすお

出版社: あかね書房
お父さんはとても車を欲しがっているのに対して、お母さんはそうでもなさそうなので最終的に車は買わないのかな?と思って読み進めていました。たくさんの自動車を見て、最後には本当に買って帰ったので予想外の展開に少し驚きました。
参考になりました。 0人

★4  ひらがなの形 投稿日:2025/05/03
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
ひらがなさん、じけんです!
ひらがなさん、じけんです! 作: 正高もと子
絵: 市原 淳

出版社: くもん出版
ひらがなに興味を持ち始めた3歳娘が楽しめるといいなと思って図書館で拝借してきました。形が似ているものや、そうでないものがよく分かったのではないでしょうか。本当にひらがなたちがこんな会話をしていると思ったらおもしろいですね。
参考になりました。 0人

★4  面白い 投稿日:2025/05/03
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
アカンやん、ヤカンまん いいわけ茶の巻
アカンやん、ヤカンまん いいわけ茶の巻 作: 村上 しいこ
絵: 山本 孝

出版社: BL出版
我が家の子供たち、山本さんの絵が好きです。こちらは続編のようですが、最初の本は児童書なのでみんなでは楽しめないのが残念です。こちらの本は3歳娘が気に入ったようで何回も読んで!と持ってきます。浅いようで、嘘をつくことの意味のなさを教えてくれるお話しでした。
参考になりました。 0人

★4  とてもにぎやかなドライブになりました 投稿日:2025/05/06
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
紙芝居 はるはる ぶっぶー 2025年4月号
紙芝居 はるはる ぶっぶー 2025年4月号 脚本: 小野寺悦子
絵: さとう あや

出版社: 童心社
こぶたさんの運転している車に、こうさぎさんが乗ってきました。
ドライブは仲間がいた方が楽しいですね。
今度はこぞうさんが乗ってきました。
するとスピードが落ちて来ました。
ここまでは想像ができたのですが、後半は予想外で楽しさが溢れています。
ドライブは鳥と一緒に、ということでしょうか。
絵を楽しむ紙芝居です。
参考になりました。 0人

★5  いろんな気持ちのにゃんこたち 投稿日:2025/05/06
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
ねこひげ ぴぴん
ねこひげ ぴぴん 絵: ミース・ファン・ハウト
文: ほんま ちひろ

出版社: 西村書店
ダイナミックな絵が、ねこの気持ちを表現しています。
わけもわからずむずがっている子どもの、気持ちをほぐしていくような絵本です。
かんしゃくを起こしている子も、目が点になって、笑顔になれるような絵本だと思います。
猫になった気持ちで読みがたりしたいと思います。
参考になりました。 0人

★4  不思議な絵本 投稿日:2025/04/27
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
おなべふこどもしんりょうじょ わらべうたの「おなべふ」より
おなべふこどもしんりょうじょ わらべうたの「おなべふ」より 作: やぎゅう げんいちろう
出版社: 福音館書店
おなべふ、という童歌自体をこの本で初めて知ったのですが、YouTubeで童歌を聞いて、おなべふおなべふ、と占いをするのが子供たちはとても楽しかったようです。また、絵本の内容はやぎゅうさんらしく、よく分からないようで子供にはうけるものでした。
参考になりました。 0人

★5  数の勉強でなくても 投稿日:2025/04/27
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
たすひくねことひよこ団
たすひくねことひよこ団 作: にわ
監修: 大迫 ちあき

出版社: マイクロマガジン社
前作が話題になっていることは知っていたのですが、読む機会を逃していたのでこちらの作品から先に読もうと思い購入しました。子供たちはとても気に入って読んでいます。数の勉強になれば、とも思いますがお話自体が面白いので勉強にならなくても結果オーライですかね。
参考になりました。 0人

★4  自然の中で生きること 投稿日:2025/04/20
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
フィフィのそら
フィフィのそら 作・絵: 村上 康成
出版社: ひさかたチャイルド
親と逸れたフィフィがどうやって育ち、自分の空を手に入れたのか・・・自然の厳しさも表現されていますが、その中で生き残っていくことの難しさと達成した時に手に入れられる素晴らしいものを教えてくれたような気がします。フィフィ、可愛いですね。
参考になりました。 0人

★4  ちょっと怖い 投稿日:2025/04/20
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
やばっ!
やばっ! 作: トミー・ウンゲラー
訳: アーサー・ビナード

出版社: 好学社
3歳娘と小一の息子と一緒に読みました。初めから最後までどうなるのか?何が起こっているのかわからず、少し怖い感じがしました。地球で自分一人になったら?と想像することも怖く、やばっ!という軽い感じではないな、と思いました。
参考になりました。 0人

★4  一緒に楽しめる 投稿日:2025/04/20
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県  女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
とーんだとんだ
とーんだとんだ 作: 中川 ひろたか
絵: 長谷川 義史

出版社: Gakken
中身について何も知らないまま読み始めましたが、先に読んだことのある小一息子が一緒に読んで、それを真似するように3歳娘も楽しんで読んでいました。小さいお子さんでも楽しめる一冊だと思いました。また、読み聞かせにもぴったりですね。
参考になりました。 0人

★5  素敵な模様のあのこはだあれ 投稿日:2025/04/19
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
あのこはだあれ
あのこはだあれ 作: 北村 人
出版社: 岩崎書店
素敵なまだら模様のこいぬが、いろんな模様の友だちと出会います。
それが誰だか当てる、クイズ形式の絵本です。
簡単なものも意外なものもあって、模様を楽しむ絵本です。
想像力を楽しむ絵本です。
ちびっこたちには何に見えるのか、とても興味を持てます。
参考になりました。 0人

★5  乗り物好きにはとてもおすすめ! 投稿日:2025/04/15
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道  女の子6歳、男の子3歳
ヘリコプターのぷるたくん
ヘリコプターのぷるたくん 作: 鎌田歩
出版社: 小学館
3歳の乗り物大好きな子供がおもちゃのヘリコプターを片手に毎日喜んで読んでいます。
レスキューヘリコプターとは何なのかを、子供に分かりやすく、詳しく表現されており、難易度としては3歳の子供にちょうど良かったです。
鎌田歩さんは他にも乗り物系の素敵な絵本をたくさん作られているのでお気に入りを探してみると楽しいですよ。
参考になりました。 0人

★5  読み終わったらドーナツが食べたくなる! 投稿日:2025/04/09
絵本かおさん 50代・その他の方・千葉県  
バムとケロのにちようび
バムとケロのにちようび 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
ケロちゃんのやんちゃっぷりがとってもかわいいストーリー。
ケロちゃんがいたずらをいっぱいして、そしてそんなケロちゃんに振り回されているようで、一緒に楽しんでいるバムちゃんの仲良しコンビ。
どのシーンを見ても笑顔になって、ページの中に隠れているキャラクターや、お料理道具も可愛い。
読み終わると、とってもドーナツが食べたくなる、そんな一冊です。
参考になりました。 0人

★5  みんなの悩みがガラゴのお陰で幸せに 投稿日:2025/04/09
Sakanasanさん 30代・ママ・静岡県  女の子6歳、女の子3歳
かばんうりのガラゴ
かばんうりのガラゴ 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
みんなの悩み事をカバンで素敵に解決していくガラゴ。子どもの頃はうさぎのお客さんさんは沢山いると思い込んでいました(笑)
最後うさぎのおきゃくさんがガラゴの悩みを解決してくれる所がほっこりします。
そして、この時のおたまじゃくしが…
大人になってから気がつきました。
参考になりました。 0人

★5  みんなを探す! 投稿日:2025/04/09
Sakanasanさん 30代・ママ・静岡県  女の子6歳、女の子3歳
バムとケロのもりのこや
バムとケロのもりのこや 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
ガラゴとバムとケロシリーズを全て子ども達と読んだ後にこのもりのこやを読むと、次女があ!ヤメピいた!おじぎちゃん!となかなかページが進まないくらい1ページ1ページをじっくり見ています。
長女はガラゴやらくちゃんたちが出てくるのが嬉しいようで、必ず教えてくれます。
そして、やっぱりかいちゃん…(笑)
何回読んでも新しい発見があるもりのこや、大好きです。
参考になりました。 0人

★5  最後、いつも笑ってしまう 投稿日:2025/04/09
Sakanasanさん 30代・ママ・静岡県  女の子6歳、女の子3歳
バムとケロのさむいあさ
バムとケロのさむいあさ 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
子どもが産まれてから出会った『バムとケロのさむいあさ』。これを読んでからすっかりかいちゃんの大ファンです!そして、この絵本の出だしが島田ゆかさんの絵本シリーズの中で一番好きです。
かいちゃんがケロちゃんに好き放題にされる所も毎回笑ってしまいますが、かいちゃんがまた凍りついてしまっている所は何度も読んでいるからオチが分かっているのに笑ってしまいます♪
参考になりました。 0人

★5  バムとケロのそらのたび 投稿日:2025/04/09
2511ミサトさん 30代・ママ・長野県  女の子4歳
バムとケロのそらのたび
バムとケロのそらのたび 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
バムとケロちゃんがおじいちゃんちに行くためにひこうきを作ってそらのたびへ。
なみだがとまらなくなるたまねぎさんみゃくを通ったり、かぼちゃがふんかしているかぼちゃかざんの上を通ったり、と場面がころころ変わって、最後まで楽しく飽きずに読めます!
大人も子どももワクワクして、一緒に冒険しているような気持ちに。
最後には無事におじいちゃんちに着いて良かった、とホッとします。

鮮やかな色遣いと緻密で細やかな線の美しさにも注目です!
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

36426件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  4  5  ...  次へ→  最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット