
赤ちゃんに大人気! 三浦太郎さんの「ぞうちゃん」シリーズに、早くも第2弾が登場です。 今回は、ぞうちゃんの好きなものと嫌いなものが出てくるおはなし。 プリンが嫌いなぞうちゃんは、「プリン いやいや」。 でも、大好きなおうどんには、「おうどん もっかい」。 この絵本は「いやいや」と「もっかい」の繰り返しを楽しむ作品でもあります。 ぼうし、ベビーカー、おふろは「いやいや」。すべりだい、お花のみずやりには「もっかい」。 好きと嫌いをはっきりと示すぞうちゃんは、まるで誰かさんみたい? 子どもたちもきっと、自分のことのように親近感を覚えることでしょう。 「ぞうちゃんは、おうどんが好きなんだって、一緒だね。」「ぞうちゃんと一緒ならお風呂もいやじゃないかな?」とぞうちゃんを通して、コミュニケーションを取るのにもピッタリの作品です。
青い大きな体と、黄色と白のストライプのおむつカバーがチャームポイントのぞうちゃんが主人公の「ぞうちゃん」シリーズ。 気になる方は、第1作目の『ぞうちゃんとねずみちゃん』もご一緒にどうぞ。
(木村春子 絵本ナビ編集部)

ぞうちゃんの「いやいや」なもの、好きなものは……。読んでいるうちにしぜんと、豊かな感情表現をひきだします。シリーズ第2弾。

1歳9ヶ月の息子に選んで読みました。まだ、イヤイヤ期ではありませんが、自己主張が強く、イヤイヤとふざけて言う位なのですが、ぞうちゃんのように可愛くイヤイヤ言ってくれるといいなぁと思いながら読みました。象が好きなのでパオ!パオ!と言いながら楽しく読めました。 (ままmamaママさん 30代・ママ 女の子7歳、女の子3歳、男の子1歳)
|