
リアルで繊細、それでいて愛らしさのあふれる動物の絵に定評があるしもかわらゆみさんの新作は、赤ちゃんから楽しめる「動物と傘」の絵本。
雨が降ってきたら、動物たちはどんな傘を使うのかな?
ねずみさんはキノコの傘。 お次のうさぎさんは、大好きなニンジンの葉っぱを傘に。 きつねさんとたぬきさんは? くまさんは? どんな傘が登場するのでしょうか。 親子でワクワクと楽しんでください。
もうひとつ、注目してほしいのは、雨の擬音です。 最初は「ぽつぽつぽつ」、次は「ぱらぱらぱら」、続いて「さらさらさら」、その次は……。 その音によって、雨の量はどうでしょうか? 絵を見ながら、その変化を楽しむことができます。 雨の様子によって、こんなに様々な表現方法があるなんて……日本語って、本当に素敵な言語ですね。
(洪愛舜 編集者・ライター)

ぽつぽつぽつ、雨がふってきました。 ちいさなねずみさんがさしたのは、かわいいきのこのかさ。 おさんぽちゅうのうさぎさんがさしたのは、だいすきなにんじんのかさ。 では、きつねさんとたぬきさん、かえるさん、くまさんは……。
「KFS絵本グランプリ」受賞者が、雨の日の動物たちのいきいきとした表情を繊細に描いた、愛らしい語りかけ絵本です。

ねずみさんはきのこの傘 うさぎさんは大好きな人参の傘で雨宿り
けんかしてた狸と狐も 1つの葉っぱの傘にぴったり寄り添い雨宿り
その動物達の様子がとってもキュート!「雨に濡れないかな?」って
心配する気持ちわかる!どんな雨も素敵な傘のおかげで皆大丈夫
雨あがり 水たまりを皆でジャンプする姿が晴れた空のように眩しい! (絵本大好きおばあさんさん 50代・じいじ・ばあば )
|