新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ポケットのなかで…」 みんなの声

ポケットのなかで… 作:鈴川 ひとみ
文・絵:いもと ようこ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2011年02月
ISBN:9784323013800
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,728
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • この本欲しいな。欲しいな。

    とっても素敵なお話ですね。私もこんな風にして娘の結婚式に贈り物したいな、と思いました。お母さんもすごい。こんなに大切にしてもらえるなんて、本当に素晴らしいです。子供のころから大人になった時まで続く、このお話。女の子がいる人ならきっとこの絵本、持っておいて損はないかも。と思いました。私も欲しいな。

    投稿日:2024/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忘れられてた物がこんなに大事にされるなんて

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    なんでもポケットに入れちゃって、そのまま忘れちゃうココロちゃん。
    なんだか身に覚えのあるお話だなと思いました。
    後になって、こんなところに!ってこと私もよくあります。
    ポケットの中で出会った、うさぎのボタンと安全ピン。まさか数十年後の結婚式で、お母さんからの素敵なプレゼントになるなんて。
    ポケットの中で忘れられた物たちが、こんなに大事にしてもらえるなんて、素敵なお話です。
    娘たちが、結婚する時のことをなんだか想像してしまいました。

    投稿日:2019/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がかわいらしいです

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    ポケットの中で忘れられていたうさぎのボタンと安全ピン。
    その2つが協力してとびだし、主人公の大切な思い出の品になっていきます。
    10数年ジャンプして、結婚をする日を描く絵本ってめずらしく、新鮮な感じがしました。
    絵があたたかく、かわいらしいです。

    投稿日:2017/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ストーリーは10数年後まで続きます。

    ポケットの中に入っているうさぎのボタンと、安全ピンが主人公のちょっと他にない新しさを感じる絵本です。

    こころちゃんのポケットみたいになっている人、きっといっぱいいます。
    色々入っているうちに洗濯してしまったり。

    そんなポケットの中で、こんなドラマが繰り広げられていたとしたら・・

    子どもも大人もはっとして!ポケットを確かめてしまいそうです。

    でもこのお話、10数年後のこころちゃんが大人になって結婚するまで続いているのが驚きです。

    すごいですね!
    こんな風に大切にしてもらえた安全ピンとうさぎのボタン・・
    いいなー。

    投稿日:2017/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 結末が素敵

    いもとようこさんの絵なので子どもに選んだのですが途中であきたようです。この絵本では、動物の子どもたちは登場しません。ピンバッチやブーケの白い花が印象に残ります。ひらがなですが読みやすい文です。なお、金の星社の「ポケットいっぱい」のたくさんのポケットや「もういーいかい」のタヌキくんのポケットとは異なり、この絵本のポケットは出会いの場所でしかありません。エンディングが素敵ですが、今風ではありませんし、普遍的な価値観ではないように思われます。絵が素敵で、最後の言葉も素敵なはずなのに読み手を選びます。どことなく80年代の演歌のような雰囲気を感じたのは私だけでしょうか。

    投稿日:2016/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しめました!

    4歳幼稚園年少さんの娘と一緒に読みました。
    こころちゃんという女の子のスモックのポケットの中のうさぎのカタチのボタン(ミミ)や水色の安全ピン(ロロ)が主人公のお話で,ポケットの中のモノ達というのがとても新鮮に感じました。
    ミミとロロが付けられたベレー帽,我が家の娘の幼稚園もベレー帽で登園するのでこころちゃんと同じことを喜んでいました。
    大人になりお嫁さんになったこころちゃんのお話もよかったです!

    投稿日:2015/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • しあわせ

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    こころちゃんはぽけっとにいろいろ入れるのですが
    すぐ忘れてしまいます。
    安全ピンのロロとうさぎのミミはポケットの中で仲良くなります。
    そしてふたりはくっついてポケットからの脱出をはかります。
    こころちゃんは
    くっついている二人をとっても気に入って
    幼稚園のお帽子にくっつけてくれました。

    そして時がたって結婚式をする日また登場するのです。
    こ親目線ではかわいらしいお話ですが
    なんともさみしさも残るような、
    立派におおきくなったんだなぁとすてきな女性に成長したこころちゃんを
    想像するのでした。

    投稿日:2014/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ずっといっしょ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ポケットの中に入れて忘れてしまう…私もすごく思い当ってしまう人間です。
    忘れ物のお話かと思いきやいいお話でした。
    ずっといっしょ…母親から娘へのメッセージが素敵です。
    ポケットの中の忘れ物だった2つがここまで活躍するとは思いませんでした。
    大きくなったこころちゃんからすればもう忘れることのない大切な思い出の品になったでしょうね。

    投稿日:2014/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心に残るおはなし

    ふたりがポケットの中から外に出たとき、
    私もなんだか楽しい気持ちになりました!

    暗がりから抜け出すとポジティブになれるのは、
    人も物も同じなのかも・・・?

    「十数年後・・・」
    これはドラマや漫画ではありがちですが、
    絵本ではとても珍しいと思います。

    とても素敵で、心に残るおはなしでした。

    投稿日:2014/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほほえましい

    お母さんが、こころちゃんの結婚式で、ミミとロロのブローチをつけるところが、素敵だと思いました。
    そして、こころちゃんが結婚した相手の人。
    「相手の人はめだたないけど、優しくまじめな人でした」のところで、ロロみたいなひとだなぁと思いました。
    ミミにそっくりなこころちゃん。
    ロロにそっくりな旦那さん。
    二人はきっと、ミミとロロみたいにずっとずっと一緒に仲良く笑いあっているんだろうなぁと、ホッコリしました。

    投稿日:2013/08/08

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット