話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

なまえのないねこ自信を持っておすすめしたい ママの声

なまえのないねこ 作:竹下 文子
絵:町田尚子
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2019年04月24日
ISBN:9784338261333
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,513
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 心にしみます

    名前のある仲間を見ながら、自分に名前がないことについて考えています。
    静かに淡々と描かれるストーリーの中から、猫が本当に望んでいたことが浮かび上がります。
    ちょっぴり切なくなる気持ちが、猫の目から凄く感じられました。
    ラストは本当に自分が欲しかったものが見つかり、ほっとしました。
    心にしみるお話でした。

    投稿日:2019/09/02

    参考になりました
    感謝
    2
  • 名前が抱えるもの

    印象的な猫の作品が多い町田さんの絵ということでセレクト。
    表紙から、透明なグリーンの瞳が何かを語っているようですね。
    このネコが主人公。
    誰にも名前を付けてもらえなかった、ということで、
    近所の猫たちの名前を挙げながら、
    名前について考えるのです。
    そして、名前が抱えるものを悟るのです。
    そう、この視点、愛おしいです。
    幼稚園児くらいから、大人まで、感じてほしいです。
    見返しには、たくさんのねこたち。
    ちゃんと名前があるのですが、
    その名前の存在感が伝わってきます。

    投稿日:2019/07/31

    参考になりました
    感謝
    2
  • 親子で大好きな一冊です。

    息子が3歳になったばかりのときに読みました。

    近所にいる猫に興味を持ち始めたから読んでみよう、と内容も知らずに図書館で借りて読みましたがとても感動し私が泣いてしまいました。

    猫からの視点でゆったりと物語が進みます。
    絵がきれいで、世界観がとても好きです。

    何度も息子の名前を呼び、抱きしめたくなる絵本です。
    今度は購入していつでも読めるようにしたいです。

    投稿日:2023/02/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 名前を呼ぶこと

    猫がとてもリアルに描かれています。
    低い目線からの描写が多いので
    自分も街を歩く猫気分に!

    しかし
    この本の本当の肝は
    「名前」
    名前のない野良猫は、
    名前が欲しかったわけじゃなくて
    名前を呼んでほしかったのです。

    あぁ
    大人にも、いろんなところで感ずるところのある話だと思います。

    投稿日:2021/12/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • ねこの気持ちがよくわかる

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子9歳、女の子7歳

    町の中の色んな場所で飼われているネコたちみんなに名前があることが、うらやましくてしかたない、なまえのないねこ。でもある日、女の子に会って自分がうらやましかったのは、名前を読んでくれる相手がいることだと気づきます。
    ねこの寂しい気持ちと、自分の気持ちにはっと気づいた時の発見と、最後に願いが叶いそうで嬉しい気持ちと、感情の変化を楽しむことができました。

    投稿日:2020/11/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 本当に欲しかったものは

    この表紙のネコの上目遣い!
    ネコ好きではなくとも何だか放っておけなくなるような表情をしていますよね。
    このネコには名前がありません。
    でも、周りのネコはみんな名前がある。
    名前くらい自分でつけたらいい、とも言われるけれど。
    最後に少女と出会ったことで、自分がずっと求めていたものは、名前じゃなかったんだと気づく。
    幼稚園くらいから、大人まで幅広く楽しめる、心が温まる深いお話だなぁと思います。

    投稿日:2020/09/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 心が温まります

    表紙絵のなんとも言えない猫ちゃんの表情。思わず取ってしまいました。ホントに可愛いです!
    名前のない猫が名前を欲しがっているのですが、大切なのは、本当にもとめていたのは、名前ではなくて・・・。素敵なラストシーンに心が温まりました。

    投稿日:2019/09/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • さて、どんな名前に?

    すみません、私は猫が苦手なのですが、こちらの絵本は猫のイラストもとても美しく本物のようで、猫好きさんにはとても可愛く思えるねこのお話に思います。
    野良猫であろう「なまえのないねこ」。
    どんな名前になるのでしょうか?
    読み手も色々名前を考えてしまうかもです(笑)。

    投稿日:2019/06/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 猫を愛する人へ。

    猫の大好きな私と子供達。この絵本を読んでから、庭に毎日やって来る野良猫ちゃん達に名前を付けてあげました。名前を付けてあげて、その子たちがやって来ると話しかけてあげて。。

    懐いてはくれないけれど、どうしても怖がっているみたいで。でもそれでも私達は名前を付けてあげて読んであげています。

    勝手に付けてしまった名前でも良いのかな。もしかすると買われていた時の名前とは違うかもしれないけれど、それでもちょっとでも怖がらず近寄ってくれるようになったら。そう願いながら、いつも勝手に付けてしまった名前で呼んであげています。

    この絵本は名前の無い猫ちゃん達が少しでもいなくなってもらいたい。そんな素敵な1冊です。かわいそうな猫ちゃん達が1匹でも少なくなってくれますように。

    この絵本を少しでも多くの人に読んでもっともっと猫ちゃん達を愛してあげて欲しいです。

    とても素敵な1冊でした。

    投稿日:2022/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • あの絵!

    ああ、ねこづめのよるや、いるのいないの・・の挿絵と
    同じ空気感(そしてすごく上手で素敵な絵!)だと思いました。
    物語も、もちろん素敵です。にゃんこ好きの心をくすぐります。
    そうなんですよね。猫にとって、なまえなんてきっとどうでもよくて
    (私も我が家のにゃんこ達をいろんな名前で呼んでみたりします
    もの。それでもしれっとしていますもの)、「なまえをよんでくれる
    ひと」が欲しいのだよねって思います。
    よかった。メロンちゃん。

    投稿日:2020/03/14

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット