話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ねるじかん」 ママの声

ねるじかん 作:鈴木 のりたけ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2018年06月
ISBN:9784752008392
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,207
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 探し絵に夢中

    鈴木さんの本が読みたくて、こちらを手に取りました。表紙からなんだかカオスな感じがしますが、4歳息子はワクワクしていました。ビー玉がずっといるね!とか、恐竜だ!とか。本当に想像力をかきたてられます。そして、ねこを探したり(かなり難しい)、ポストの数を数えたり…おまけが気に入ったようで一生懸命取り組んでいました。

    投稿日:2023/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつも寝かしつけに苦戦している皆さんへ

    いつも寝かしつけに苦戦しているみなさんへ。

    寝る前の子どもの頭の中はこんな風なのかもしれません。

    ねるかじかんは、男の子がお母さんと一緒にお布団で寝るまでの、

    現実なのか、夢なのか、幻なのか、
    そんな不思議な時間帯をお話にした絵本です。

    登場するのは、男の子のおもちゃたち。
    魚が空を泳いでいたり、
    恐竜が迷子になっていたり、
    ポストがどっか行ってたり、

    舞台はいつも知っている街なのに、
    起こっていることが不思議すぎる!

    お母さんに頑張って伝えるけれど、
    はやく寝てほしいお母さん、むしろほぼ寝ているお母さんは役に立ちません。笑

    あーこれはやっぱり夢なのかなー
    それとも・・・・。

    鈴木のりたけさんの圧倒される画力!
    美しい街並み!
    不思議な世界!

    なのに、なんで面白い!笑
    リアルな街に見えるけど、なんだかおかしなところがいっぱいある!!

    一個おかしなところを見つけると、あ!あそこも!ここも!とたくさん見つかる!

    息子も楽しんで読んでいました。

    投稿日:2022/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたまのなか

    うちの子供たちも寝る時にはこんなふうに妄想?空想?想像?したりしているのだろうか?夜って真っ暗で怖いけれど子供たちにとっては知らない、どんなことがおこっているかわからない世界が広がっているんだろうなぁと思いました。年長の息子は本の最後にあったおまけがお気に入り。一生懸命猫を探していました。これが結構難しい・・私も苦戦しました。

    投稿日:2022/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力逞しい子と寝かしつけようとする大人

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    夜、お母さんの隣で、男の子はひとり起きています。すると、ドアがぐにゅうと曲がったり、空に魚が飛んでいたり…。電気が消えた寝る前のひととき、部屋の中では、想像力逞しい子どもたちの空想の世界ではこのようなことがおきているのかもしれませんね。
    おまけクイズも載っていて、隅々まで楽しみました。

    投稿日:2021/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な夜の世界

    寝かしつけって大変ですよね。
    寝たくない子供と早く寝てほしい親の攻防戦、こんな風に親が力尽きちゃうんですよね。
    でも、まだまだ元気な男の子。
    一人で起きていると、次々と見える不思議なもの。
    空を飛ぶ魚や歩くポスト。あれ?とんでもない、の看板がある笑。
    なんだか鈴木のりたけさんの絵って、少し毒があるというかニヒルというか。その独特な雰囲気が、このお話にぴったりで何かちょっと怖いような不思議なお話で面白かったです。

    投稿日:2021/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めのコメントに感謝

    初めて読んだ感想としては、絵力がとてもあってすごく圧倒されてしまいました。そして子どもと寝かしつけをしているお母さんとの言葉のやりとり。笑えます。大体親子の会話ってこんなですよね・・・重要度が低いなと感じた言葉は受け流す感じ。特に寝かしつけ時は。
    話もどこから夢でどこまでが現実・・・?と思うような展開が楽しかったです。子どもも絵に圧倒されてしまったようで初めは黙って見ていましたが、後半にポストが出てきたあたりから「これはちょっとおもしろいぞ」という感じで笑っていました。最後の落ちも面白かったです。

    最初のページに「そうぞうりょくに たくましい こどもたちと
    ねかしつけに ふんとうする おとなたちへ」という一節がとても心に響きました。子育て夜間の部、これが最後のミッション!という時にこの文章を読んで最後まで頑張れることができました!やった!!

    また、最後のページのおまけも後から気づき、さらにこの本を楽しく読むことができました。主人公は男の子でしたが、女の子バージョンもあったらぜひ読んでみたいなと思いました。

    投稿日:2020/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵の持つ力がとても大きな絵本です

    鈴木のりたけさんの個性ある絵が素晴らしく、絵本としてはもちろんですが、ただ眺めるだけでも楽しめます。

    ダイナミックな恐竜や、細部まで描きこまれた街の風景。子どもの果てしない想像力の先にはこんな世界が待っているのですね。

    娘たちは途中で、「あ!この男の子のおもちゃが夢に出てきてる!」と気づいて、ページを戻っては間違い探しのように絵をじっと見つめて、「すごーい!」と、細かい部分までじっくりと見ていました。

    騙し絵や不思議な絵が好きなお子様にもおすすめです!

    投稿日:2020/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢か?現実か?

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    これは夢か?現実か?
    男の子がその日に出会った物たちが、思いもよらないような姿で登場してくる世界に魅せられました。
    ページをめくるたびにワクワクするような、想像力豊かなお話とリアルな絵。
    男の子が、恐竜とポストと一緒に布団に入っている不思議な表紙の絵に目を惹かれましたが、読んでみると期待を裏切らない不思議で楽しい絵本でした。

    投稿日:2020/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後まで

    • りひまるさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、男の子4歳

    子供が寝付くまでの空想のお話ページをめくっていって、最後のページ朝を迎えた町並みがとてもきれいだなーと思ったら、まだ、次のページがあった。そのページがあることで、読み手は、お話の想像をますます膨らませることができるでしょう。そして背表紙にも!最後の最後まで隅々見て楽しいです。

    投稿日:2020/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • まだお話が上手に出来ない子供達は、

    • 梅木水晶さん
    • 40代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳

    単語で自分の思いを大人に訴えようとしますよね。それが面白い。鈴木のりたけ先生のリアルな絵が、その面白さを更に倍増させています。こんなに面白いものが見れるんだったら夜更かしも面白いかもね!なんて事にならないといいですが…。笑

    投稿日:2019/06/18

    参考になりました
    感謝
    0

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット