新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

くいしんぼうのサンタクロース」 ママの声

くいしんぼうのサンタクロース 作:中川 ひろたか
絵:中川貴雄
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2019年10月24日
ISBN:9784774621890
評価スコア 4.05
評価ランキング 26,809
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 秋のサンタさんは

    クリスマスの日に大活躍するサンタさん。
    それ以外の季節、秋はどのように過ごしているのでしょう。

    なんと、サンタさんは、スポーツ秋や芸術の秋、食欲の秋を満喫していたのです。
    特に満喫していたのは……、食欲の秋!!


    とても可愛らしいサンタさんですね。
    トレードマークの赤い服も着ず、トナカイのルドルフや奥さんに助けられて、人間味あふれるサンタさんを見ることができました。

    サンタさんと問われれば冬のクリスマスと誰もが答えるくらいにイメージが定着している中で、秋のサンタさんを描写するなんて。
    発想の転換がすばらしいです。
    お薦めです。

    投稿日:2022/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • サンタさんの奥さん

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子29歳、男の子26歳

    中川ひろたかさんが紡ぐサンタクロース、もちろん、なかなか豪快です。
    秋になったので、スポーツ、芸術と張り切るサンタさんですが、
    うまくいかないので、食欲でまい進するのですね。
    でも案の定、山で迷子になるなど、やっぱり・・・。
    トナカイのルドルフがいい塩梅の突っ込みどころを担い、
    さらには、サンタさんの奥さんであるおばあさんが意外にかっこいいです。
    無事救出されても、マイペースなサンタさん。
    見守るおばあさんも、ちゃんとそのあたりを受け入れているのが、滋味深いです。
    サンタさんの働きぶりの原動力が食いしん坊というのも、
    新視点です。

    投稿日:2022/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • サンタさんのキャラがいい

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋、、、
    という言葉がしっかり覚えられたと思います。

    トナカイのルドルフに語り掛けるという設定もおもしろいし、
    サンタさんの回想がおもしろく、またそれが
    小話ページとして開く絵本でインパクトがあり楽しめます。

    食べ物もたくさん出てくるので、絵を指さしながら
    息子と言葉を言い合いました。

    投稿日:2021/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスに向けた秋にピッタリ

    みんなが大好きなサンタさん。
    でも、このサンタさんはかっこよくなく、ドジっこで愛らしいサンタさんです。そんなサンタさんを支えるのは、しっかり者のトナカイのルドルフと、奥さん?!

    クリスマス前の秋、サンタさんがどんな風に過ごしていたかが分かるので、クリスマスを意識し始めた秋にピッタリ!!

    サンタさんって、世界中の子どもたちにプレゼントを配るさぞかし立派な人かと思いきや、読めば親近感がわくこと間違いなし!くすっと笑えるサンタ絵本です。

    投稿日:2020/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆかいなサンタクロース

    クリスマス以外の季節のサンタさんは何しているのかな?そんな疑問を抱いている子どもは多いのではないでしょうか?

    こちらの絵本は他のシリーズがあるようですが今まで見たことはありませんでした。
    個人的にはクリスマス時期に読む絵本は定番化しているのと、表紙のイラストのインスピレーションかもしれません。
    幻想的なサンタクロースの世界感を味わいたいし、子どもにも夢を持たせていたいので少しストーリーがコミカルというか創作風な点は好みがわかれるところなのかもしれません。

    でも、とってもおちゃめなサンタクロースでそんな様子を見守るルドルフとのコンビがとても面白い絵本でした。

    たまには違うクリスマス絵本を読んでみたいという方にもいいかもしれません。

    投稿日:2020/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋のサンタさん、斬新!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子8歳、女の子7歳

    登場人物は、サンタさんとトナカイだけど、テーマは秋。芸術の秋?食欲の秋?と秋を楽しむサンタが、迷子になって…という、サンタやプレゼントとはほとんど関係のない話。
    全然赤い服じゃなくて、ただのおじいさんな感じが斬新でおもしろかったです。サンタさんの以外な一面が見れました。

    投稿日:2020/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 普通のおじさんみたいなサンタクロース

    • おがめさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    サンタクロースって子どもたちの夢を叶えてくれるヒーローみたいな存在だと思っていましたが、この絵本のサンタクロースは普通のおじさんのように情けないところがあります。
    スポーツの秋もダメ、芸術の秋もダメ、でも食欲の秋なら任せてというサンタクロースです。
    毎年しっかりもののルドルフと奥さんに支えられて、迷子にならずにプレゼントを配ってくれているんですね。親近感が湧きました。

    投稿日:2020/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頼もしいルドルフと奥さん

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子1歳

    秋になり、サンタさんはトナカイのルドルフと何やら話しています。スポーツの秋?芸術の秋?結局、食欲の秋に落ち着いて、山へ木の実やきのこを取りに行くことに。。と思ったら、道に迷って帰れなくなってしまいました。
    その声を聞きつけて、ルドルフと頼もしいサンタの奥さんが助けに向かいます。
    サンタさんちょっとそそっかしいところもあるのですね。ですが、そこをきっちり補ってくれる頼もしいルドルフと奥さんがいるから、クリスマスには大事な仕事をやり遂げることが出来ているのかもしれませんね。
    クリスマスの大仕事の前には、奥さんの美味しい手料理とモリモリ食べて、おなかもいっぱい、プレゼントいっぱいでごきげんに出かけて行く姿がいいですね!
    クリスマスまで、あと3日!お待ちしています!

    投稿日:2019/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさん食べてね!!

    みんながクリスマス料理を食べてケーキを食べているクリスマスにサンタさんは夜通し大忙しですものね。
    いえいえ、クリスマスの前から、子供達をリサーチしたりプレゼントを用意したり忙しい日々ですものね。
    忙しい冬に備えてたくさん食べて体力温存してほしいですよね。
    食欲があるのは健康と元気に証ですもの!!
    「あわてんぼうのサンタクロース」も「くいしんぼうのサンタクロース」も、みんな大好きです。

    投稿日:2019/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ルドルフがいてくれてよかった

    サンタさんに合うのはスポーツの秋?芸術の秋?…食欲の秋!となかいのルドルフはサンタさんのいつもそばにいる仲良しだからこそ、なんでもお見通しなのでしょうね。ピンチのときに駆けつけてくれるルドルフがいてくれて本当によかった。世界中の子どもたちにプレゼントをわたすために、たくさん食べて頑張ってほしいですね♪

    投稿日:2019/11/27

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.05)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット